![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b1/37b22263e6d2197e51fefa407aa0eaf7.jpg)
ハルジオンはどこにでも咲いている花
雑草として 引っこ抜かれる運命
こんなにかわいらしい花を咲かすのに
ハルジオンは、どこか異国の名前みたいだけど、
漢字では、「春紫苑」と書くんですって。
「源氏物語」に出てくる女性の名のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/c35b6e8cb711e3bcc95b8e97bb124626.jpg)
雑草という名の草はない
テントウムシのてんちゃんもそう思うでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c4/583ef368feb0f4eeff89187b8593f48d.jpg)
よく似た花にヒメジョオンがあるけれど、
蕾がうつむいているのがハルジオン。
蕾が最初から上を向いているのが、ヒメジョオン。
この花は、蕾がうつむいているからハルジオン。
ちょっと 恥ずかしがりの子みたいに
少しずつ 顔を上げてゆきます。
ちなみに、ヒメジョオンは「姫女苑」と書くそうです。
「ジ」と「ジョ」の違いは、「紫」と「女」の違いだったのね(笑)。
なお、春から初夏にかけて今の時期、
咲いているのは、ヒメジョオンの方が多いようです。
>蕾が最初から上を向いているのが、ヒメジョオン。
なるほど、勉強になります!(^・^)
うちの近所にも、いっぱい咲いてますよハルジオン。
子供の頃は、ヒメジョオンの方がたくさん咲いてた気がするんだけど(たぶん気のせいですね)。
花の名前って、漢字で書くとまた違う印象で
風情があって、素敵ですね~~
こんど夜のバイトする時は「姫女苑」って源氏名にしよ~かな~。
…って、一体どんな店じゃいっ!?(爆)
子供のころにヒメジョオンっていう名前を先に覚えていたから、先入観があったのですね。
>こんど夜のバイトする時は「姫女苑」って源氏名にしよ~かな~
わはは!何となくシルクロードの古仙女のような、乙姫様のようなイメージがわきましたよ。
>…って、一体どんな店じゃいっ!?(爆)
やっぱり竜宮城か、三国志系のお店かな!(笑)
あくまでもイメージです