これはもう、清水潔氏の呆れるのも、無理はない
やっぱり三権分立すらわかってないのよ自民党は。それどころかサンピンヤクザ並みの脅しにすらならない恫喝だ。自民党大物議員「こんなの、検察によるクーデターだ!」安倍派に本気でケンカを売る気なのか… https://t.co/Moog4j9B6D
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) January 3, 2024
ニュース記事 抜粋
自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる事件で、東京地検特捜部が自民党最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)と、「志帥会」(二階派)の事務所などを家宅捜索した。特捜部は会計責任者や秘書から任意での聴取を進め、議員本人の責任追及にも乗り出す方針だ。安倍派からキックバック(還流)を受けていたとみられる議員にも捜査のメスが入る。
ただ、「検察リーク」と思われる情報をメディアに報じさせ、最大派閥の解体にフォーカスを当てさせるような捜査手法には自民党内に不満も渦巻く。政界事情に通じる経済アナリストの佐藤健太氏は「年明けからは検察VS安倍派の攻防が激化していくだろう」と見る。
自民党大物議員「こんなの、検察によるクーデターみたいなものだよ!」「安倍派潰しだ」
「こんなの、検察によるクーデターみたいなものだよ!」。安倍派と二階派に捜査のメスが入った12月19日、かつて最大派閥に所属した閣僚経験者の1人は検察による捜査手法を疑問視した。「なぜ安倍派だけを狙い撃ちするのか」。政治資金パーティー券収入の一部を政治資金収支報告書に記載せず、ノルマ超過分を所属議員にキックバック(還流)していた疑いで捜査が入ったことは理解する。
だが、これまで松野博一前官房長官や自民党の世耕弘成前参院幹事長、萩生田光一前政調会長、高木毅前国対委員長、塩谷立元文部科学相ら派閥幹部が特捜部から事情聴取され、その説明内容とされる情報がメディアで垂れ流されている状況には「検察がマスコミにリークし、『安倍派=悪』という印象操作をしている」(安倍派議員)といった不信感が充満しているのだ。
高級ホテルなどで密かに任意の事情聴取が実施されているのに、なぜマスコミに漏れるのか。検事と事務官、議員本人という極めて少人数で行われているのに、なぜ聴取内容が外部に漏れるのか。12月26日にFNNプライムオンラインが配信した「報告書未記載『知らなかった』安倍派幹部5人が関与を否定 派閥パーティー収入事件で特捜部の聴取に対し」との報道に触れた他派閥の自民党中堅議員からも「これでは安倍派潰しみたいなものだな」との声があがる。
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーー
安倍派議員らは、なんで被害者意識丸出しなのか、自分たちが裏金工作したことを、正しいことだと思っているのか。
キックバックされたカネで、秘書の人件費が必要だとか、言い訳めいたことも言っているけど、そういう秘書って、政策秘書じゃなくて、地元の支持者をつなぎとめておくための挨拶回り秘書だって言うじゃないですか。
国政のためじゃなくて、自分の選挙を有利にする自分のために使っているカネなんだから、少しは後ろめたさくらい持ったらどうか。
安倍さんって、検察人事にも介入しても平然としていたから、もしかしたら三権分立すら知らないんじゃないかって、本気で思ったことがあるけれど。
安倍派議員も同様なのか、あるいはそこまで○○ではなくても、改憲勢力の頭の中は、三権分立や基本的人権の否定も入っているらしい。
また、安倍派は、国民を苦しめるカルト団体とも平気で仲良くできる、それ一つでも政治家として、もう終わっている。
また、上の記事の続きに
>岸田政権の安倍派切り捨て姿勢に怒る某首相経験者「岸田は何を考えているんだ!」
>「検察と岸田首相は、安倍派に本気でケンカを売る気なのか」
>「検察と岸田首相は、安倍派に本気でケンカを売る気なのか」
なんてことも書かれているんだけど、まともな総理大臣なら、悪いことをしていた人たちをかばう理由がないじゃないですか。
しかも、今の岸田さん、またパワーアップして723Pになってしまった。意識レベルの視点だと、すごく総理として使命感があるようです。
3.11の時に脱原発に目覚めた菅直人と同じで、支持率は下がる一方ですが、反対に前向きな気持ちがどんどん高まっているようなので、このまま安倍派のことは、うっちゃる気持ちがあるのかもしれません。
赤信号みんなで渡れば怖くない、長く安倍権勢の欲しいままにした時代が続いたから、安倍の周囲は、油断して世の中を甘く見た劣化した人たちしか集まってこなくなったのですね。同じ羽の色の鳥は集まる。
今さら自業自得でしょう。
Xのトレンドに「#検察がんばれ」がはいっていました。
いきさつは以下。応援貼り付け。
↓
YouTubeから面白い話が入ってきました。ある権力に近い方面からの情報ですが、「#検察がんばれ」のトレンドが検察内部にとても効いているとのことです。これで検察はかつての「ペンキ事件」に象徴される世間の猛批判を恐れ、引くに引けなくなったようです。どうやらこの戦略は当たりました。今月も攻勢
— 滑稽新聞@民主主義の出発 (@akasakaroman) January 3, 2024