![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/220b84d03fe48a5183e3f674aab56369.jpg)
まだちょっと 早いかも。。
そう思いつつも、待ちきれずに出かけてしまいましたが
あらら やっぱり開いていませんね。
気が急いてしまい、午前中も 早めに到着してしまったのでした。
それでも、ミスミソウの蕾の なんて 可愛らしいこと
一時間くらい 辺りを散策してから 行ってみると
わぁ 嬉しい。。 わずかに 開いています。
葯が ピンク色や 薄紫色のお花も見えて
もっと 近くに寄りたいけれど、隠れている 蕾を踏みつけてしまうかも
アップは、トリミングで 我慢することにしましょ ( 結局 ピントが甘くて ガックリ )
ほんの数えるほどだったけれど、開花しているお花にも出会えました。
後ろ姿もいいでしょ
途中で、お花大好きの ピテカン&カッパさんご夫妻と バッタリ
お二人もやはり、待ちきれずに お出かけされたようです。
まだまだ 早かった けれど、可憐な姿を わずかでも見られて、満足満足
でもね
シカの糞が落ちていたり、イノシシが荒した跡があったりと 心配もつきません。
愛らしい ミスミソウが、いつまでも 咲き続けてくれますように。
*****
*******************************************
ミスミソウ(三角草)
キンポウゲ科 ミスミソウ属
若いのにお花好きな人がいるのね。。。 と、思っていたのでしたが
clione さんも待ちきれずに出かけて行かれたのですね。
ホント咲いててよかったです。
ブログがずっと更新されていなくて寂しかったのですが
精力的にお花散策や山登りをされているとわかって、安心しました。
お花が咲き始めて、落ち着かなくなりましたね。
私のblogは引っ越し等々でストップしたまま
実はミスミソウの山でウロウロしていたのは私でした。
私たちもセツブンソウから里山へ、あの後小倉山と八重山を巡ってきました
巡ってきた山の花は全部早いと思いつつ、半ば賭け?ひとつでも咲いていればラッキー
ミスミソウの開花株を見つけた時はうれしかったぁ
小倉山はポツンと。八重山は準備中でした。
少しワクワクそわそわしてきました。
はななこさんに習って、アクティブに生きたいといつも思ってます。
淡いピンク色とふわふわ産毛に、つい 頬が緩んでしまいました。
この日 咲いていたのはほんとにわずかで、おまけに暗かったので
ちゃんときれいに撮れなくて、お花に申し訳なかったです。
きっと今週は咲き進んだでしょうから、お出かけくださいね。
こんなに早くとは。。。
ミスミソウはまだだいぶ早かったですが
咲き始めの愛らしい姿を見られてよかったですね。
気が済みました。(笑
リンクの件、ありがとうございます。
こちらも、させていただきますね。
咲き始めの淡いピンク感とうぶ毛がとても愛らしい写真ですね。
ますます”春”を感じます(ワクワク)
はなねこさんのレポと写真を見たら会いに行きたくなりました
先日はばったり!・・お会いできて嬉しかったです。
わたしたちも、ちょっと早いかな~・・と思ったのですが、
待ちきれずに出かけてしまいました~
考えることは同じですよね~!
次は、スミレの季節にまたどこかでばったり!でしょうか~
そういえばまだリンクさせていただいてなかったようです。
リンクさせていただきますね。