日帰りで 紅葉狩りが楽しめる季節が やってきました。
関東は 曇天の さっぱりしない日々だけれど
長野県なら お日様が望めそうなので、蓼科高原へ出かけることに。
********************************************************
今日のコースの 概念図
( コース上にあった 案内図を使って作成しています )
八子ヶ峰へは すずらん峠の女神茶屋から登るのが 一般的のようですが
今日は、「東急リゾートタウン蓼科」の トレッキングコースを歩くことにして
西駐車場 から スタートします。
スタートの 西駐車場は 標高が1609mあり
紅葉が始まっています。
登るにつれて、さらに綺麗に色づいた木々が多くなりました。
離れたところには、鮮やかな赤も ぽつぽつと。
登山道近くは オレンジ色がメインでした。
30分ほどで 稜線に上がると
朝よりも雲がとれたものの、街は霞んでいます。
右手側には、これから歩く 八子ヶ峰の 平坦な稜線が見えていて
あの後ろには 蓼科山や北横岳が あるはずなのですが・・。
この先は、ほぼ草原です。
スタート地点から 224m 登ると
早くも 西峰 1833m に到着
西峰から 車山方面。 あちらも雲に覆われています。
蓼科山は 山裾しか見えません。
スキーに訪れて 素晴らしい眺めを知っているだけに
この眺めは とっても 残念
冬の西峰から(クリックで拡大します)
三角点は 「白樺2in1」のリフト乗り場近くにありました。
蓼科山の裾野の紅葉も きれいそうです。
雲の動きは早く
青空が見えては 隠れ、陽ざしも あったりなかったり
上空は かなり風がありそうだけれど
私たちがいる高さは 穏やかで
また、暑くもなく 寒くもなく、快適そのもの
途中の高みから、歩いてきた稜線が 見渡せました。
左端のあたりから 稜線に上がって
ぐるっと ここまで 来ました。
いったん 下って 東峰へ向かう道では
残り花の アザミやナデシコ、ヤマハハコが ぽつりぽつりと。
わずかに登ると
平坦な草原の一角に 標識がありました。
ここが 東峰 1869m のようです。
まもなく、「ヒュッテ アルビレオ」 が見えてきました。
現在は、休業中とのことです。
ヒュッテの前から見る 東峰の草原
奥に、車山の山頂が見えます。雲がとれましたね。
「ヒュッテ アルビレオ」 からは 下りにかかり
途中で すずらん峠への道を 左に分けて、私たちは右手へ。
このあたりからは
北横岳から 南八ヶ岳にかけて 一望できるようですが・・・。
北横岳ロープウェー乗り場が見えました。
その後、案内表示に従って 東駐車場方向へ
落葉松の林を抜けると、紅葉エリアです。
紅葉エリアは 長くは続かず
間もなく 苔むした岩の道になり、ロープ付きの急下りもあって
西駐車場から 稜線までの道に比べ 歩きにくい
むしろ こちらを登りに使った方がよさそうです。
東駐車場からは 舗装路を 15分ほど歩いて 西駐車場へ。
途中でも 鮮やかな紅葉が 楽しめました。
八ヶ岳も蓼科山も 見えなくて残念だったものの
今年お初の紅葉は
陽ざしにも助けられて とってもきれいでした。
「東急リゾートタウン蓼科」のトレッキングマップは → ★
********************************************************
八子ヶ峰からの帰路に
横谷観音と 王滝 へ寄り道しました。
ここのモミジは 植栽だと思いますが、美しく色づいてました。
横谷観音から 15分ほど下って、王滝展望台へ
こちらも なかなかの眺めでした。
この日、こちらも曇り空ながら暑くなく寒くなく気持ちのいい日でしたけど、
八子ヶ峰あたりは青空も見えて、ステキな山日和でしたね。
伸びやかな八子ヶ峰の稜線も開放的ですけど、
トレッキングコースの紅葉や黄葉が青空に映えて、素晴らしいです♪
やっぱり紅葉には、光があるとないとでは全然違うものね。
眺望はホント残念でしたけど、気持ちよいお日和でしたし
紅葉はとってもきれいで、はるばるお出かけした甲斐がありました。
歩行時間は少ないし、車使用のお出かけレポで 参考にならないと思いますが
どこかの ちゃんとした山 とセットでお出かけくださいね。
ほんとにキレイ!
大好きな時期です。
少し遠くへ紅葉狩りとでも出かけたいところですが
なんだかんだと出て来てしまって・・・(^^;)
近場の紅葉はまだまだです。
少し浅めの紅葉も 何とも言えない美しさがありますね。
これからもっときれいになる・・ という期待感もありますし。
アヤメ平に引き続いて お出かけされたかな~ と思ってましたが
そうでしたか・・。うまくいきませんね。
近場は11月に入ってからですね