山頂付近では、三日前には また降雪があったということですが
スミレは 咲き始めていました。
早くに咲き始める ヒナスミレは
盛りといってもいいくらい
あちらこちらで 愛らしい姿を見せてくれています。
花色が濃いタイプあり
優しい色あり
葉に斑が入った フイリヒナスミレもいます。
もともとが愛らしいスミレだけれど
咲き始めは ことさらですね。
エイザンスミレは 日当たりの良い場所で たくさん咲いています。
もちろん これからの場所も
花色が かなり白いタイプ
ナガバノスミレサイシン
半日陰に多いスミレなので、まだ 咲き始めです。
タチツボスミレは いつもの年よりは 少ないように感じますが
これも場所によりますね。
オトメスミレが咲いていました。
距に紫色を残す タチツボスミレの白花品です。
(距がほとんど写っていませんけど・・。)
タカオスミレは咲き始め
葉だけの株、蕾をつけた株が多くあります。
撮っていた花に
ビロウドツリアブが来てくれました。
アオイスミレは 盛りです。
どうやって撮ったらいいかわからない
とっても大きな株でした。
側弁が閉じているのが可愛らしいです。
コスミレは 咲き始めから 見ごろ過ぎまで。
図鑑に載っているとおりの《粉をふいたように白く濁った緑色》の葉
側弁に毛があるものも。(ヒゲコスミレとも)
石垣の ヒメスミレ
今日は 日当たりの良いところを選んで歩きました。
日陰がちのところでは アオイスミレが見られる程度でしたが
これから あちらこちらで 花盛りになることでしょう。
しばらくは楽しめそうです。
ヨゴレネコノメ
中央左側の花は雄しべが花粉を出していて
右側は実ができています。
コチャルメルソウ
他に、ミヤマキケマンやクサイチゴ、ヤマルリソウ
シュンラン、ユリワサビ、カントウミヤマカタバミ など。
今、電車の中。
やっと、観察会が始まります。
25日は、ピンバッチ貰うのでで、すごい人の列でした!
私は頂上には、行かずに先月のアサギマダラの幼虫が気になって、立ち寄りました。ばかちょんカメラは、もう寿命ですが、私と同じように宥めすかしながら、使います。スミレは、難しいですが、
愛らしくて幸せシャワーをたくさん浴びてきました。
はなねこさん💛
すみれ他、なんでも深く知識をお持ちで
いつも、楽しく拝見させていただいております。書き込み、ありがとう!
感謝🌸コピペにて。れんげ🌿
アサギマダラの幼虫は元気でしたか・・。
蛹から成虫になって、また あの優雅な姿を見せてくれそうですね。
私は今はスミレ目で、他はあんまり見ていないんです。
視野を広くしておかないと貴重なものを見落としてしまいそうですが・・。
待ち望んでいた観察会が再開されてよかったこと。
気候もよくなって、お出かけするのがワクワクですね。
色んなスミレが見られていいですね。
しばらく見られるのであれば見に行きたいですね。
スミレが美しい季節ですね。今日も里山に行って可憐なスミレを見ることができました。
数日前よりも葉が立っているような気がしました。
昨日の雨のせいでしょうか、毎日見ても飽きないですよね。違った表情を見せてくれます。
そうですね。まさに花の高尾山ですね。
ここに行けば多種のスミレが咲いていますし、個体数も多いです。
これから咲く種も たくさんあり、スミレの季節にははずせない山なので
あまり混雑していない時間帯とコース取りを心がけています。
スミレ以外の花も多いですよ。
青空さんもスミレがお好きなんですね。嬉しいです。
仰るように雨の後は葉だけでも ことさらにきれいだと感じますし
この時期は一日一日 様子が変わって、見飽きないですね。
美しい春を楽しめて幸せです。