はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

菊花山から 馬立山へ     2022.11.25

2022-11-29 | 11月12月に歩いた山

 

山友さんたちと 陽だまりの低山歩きに出かけました。

 

 

*************************************

 

大月駅から 登山口のある 無辺寺へ向かうと

通りの向こうに 見えてきた富士山には 期待通りに雪がタップリ

お天気は上々で もうワクワクです。

 

 無辺寺

 

本堂左手の急な階段は 歩かれていない様子

お墓を回り込み、道標に従って わずかな登りで尾根に出ると

今日のお楽しみの富士山が見えてきました。真っ白です。

以前より茂った木の間から パチリ

 

 

低山の紅葉黄葉は 発色が鈍いうえに 枯色が混じったりして

全体的にはいまいちですが

それでも 青空と日射しがあれば それなりにきれい

 

別の尾根を登ってくる道と合流して 山頂へと向かうと

 

菊花山直下には 鎖場がありました。

2010年に登ったときには なかったような・・?

 

富士山のビューポイントに出ました。

むすび山から高川山に続く尾根の向こうに、チラッと三ツ峠山

そして、富士山へと伸びる 都留の街

低山ながら ここからの眺望は 素晴らしいです。

 

 

滝子山から白谷ノ丸、雁ヶ腹摺山

ゴルフ場の山は 花咲山 さらに右手に稚児落としから岩殿山 (切れてます)

手前は大月の市街

 

山頂付近の雰囲気が変わった? と思ったら

地元の男性が 見晴らしに じゃまになる木を伐採したとのこと

あ~ららら

 

やせ尾根の両側もバッサリと切られていました。

確かに 眺望は良くなってるけど、いいのかな~

 

菊花山(643.6m)

 

狭い山頂を早々に 出発

岩の間を通り抜けると 滑りやすい急坂になります。

今日はストックを忘れてしまったので、慎重に・・。

 

振り返れば こんな青空が嬉しいけれど

 

これから登る 前方の 馬立山が どんどん高くなる

 

菊花山から次の 沢井沢ノ頭までは

CTは 1時間、初めに100mほど下って 登り返しは 約200m です。

道は明瞭で、一ヶ所右手に折れるところには ピンクテープがありました。

 

 

 

嬉しいことに

鞍部の前後には イロハモミジやオオモミジの木が点在しています。

見ごろから やや盛りすぎの 赤や橙や黄色

 

 

 

落ち葉も堆く

 

 

思いがけない紅葉にうっとりでしたが

さてさて、沢井沢ノ頭までの 200mの登り返しは 急登です。

こんなにきつかったかな~

 

 

御前山への分岐を過ぎて ひと登りすると

沢井沢ノ頭(748m)に出ました。

眺望に乏しい山頂だけれど、ここでランチにします。

 

 

沢井沢ノ頭からひと下りすると 穏やかな尾根道になり

ずっとこんななら楽ちんだけれど

 

馬立山の直下は 短いながらも やはり 急登です。

以前は直登だったという岩場は 回り込んで

 

馬立山(797m) 今日の最高地点です。

 

 

馬立山からまもなくの 札金峠への分岐を左に見て進み

植林帯もありの 小刻みなアップダウンを繰り返すと

あらステキ  午後の霞んだ 富士山が見えました。

 

あれが 植野山かな

 

巻道は通らずに 植野山(667.3m) に到着

三角点はあるものの 眺望はなく、ここも地味な山頂です。

 

さて、もう ここからは下るだけです。

落ち葉道を ガサガサと 音を立てながら

 

 

冬芽がたくさんついているのは、 ハシバミ?ツノハシバミ?

紅葉黄葉は、オトコヨウゾメ、ダンコウバイ、マルバウツギ

 

 

 

里が近くなりました。

 

最後に 笹藪を滑り落ちそうになりながら 登山口へおりると

そこには ピンクテープだけで、文字の書かれた標識はありませんでした。

 

祠にお参りして

舗装道路をトコトコ歩いて 田野倉駅(富士急)へ

 

 

前半は、冠雪の富士山と眺望と思いがけない紅葉狩り

後半は 地味ながらも 静かな尾根歩き と

穏やかな日の良き山歩きでした。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 碓氷湖から アプトの道を熊ノ... | トップ | 雑木林の黄葉紅葉 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nozomunofujisan22)
2022-11-30 05:31:48
おはようございます。
私も菊花山から見る富士は大好きです。
はなねこさん達は絶好の日に歩けて良かったですね。
返信する
Unknown (のん)
2022-11-30 07:49:36
おはようございます。はなねこさん♪

お天気に恵まれ良かったですね。
富士山を眺めると嬉しくなります。
絶景でしたね~
いいお山ですね♪
返信する
nozomunofujisan22さん♪ (はなねこ)
2022-11-30 14:51:09
のぞむさん こんにちは。
菊花山からの富士山は秀麗ですね。
二日前に平地に降った雨は、富士山を真っ白にしてくれました。
これからの季節は富士を見る山歩きがいいですね。
返信する
のんさん♪ (はなねこ)
2022-11-30 14:57:17
こんにちは。
お天気の良い日をねらっての山歩きでしたが、この日は夕方までバッチリでした。
山に登っても登らなくても、富士山が見えると嬉しくなりますね。
紅葉も山友さんとのおしゃべりも楽しい山歩きでした。
返信する
菊花山 (cyu2)
2022-11-30 17:24:47
懐かしい~と思って調べたら10年も前でした、
そのことに自分でビックリ(笑)
赤いザック、紫のザック、相変わらず皆さん健脚ですね~
結構きつかったような?記憶ですが。岩も一杯あったような。
これからの季節は真っ白な富士山が眺められる、
陽だまりハイクが楽しくなりますね。
返信する
cyu2さん♪ (はなねこ)
2022-11-30 20:07:43
こんばんは~。
10年前は残念ながら私は欠席でした。楽しそうでしたね。
今回はそれよりもはるかに短いコースでしたが、それでも結構きつかったです。
2010年の記録を見るとサラッと書いてて、今回よりはずっと楽だったんでしょうね。
赤いザックのヒトも 紫のザックのヒトも とってもお元気で、さすがでした。
冬は、陽だまりを選んで、おしゃべりしながらのんびりハイクがいいですね♪
返信する
Unknown (nousagi)
2022-12-03 11:03:21
私も、cyu2さんと同じく、懐かしい~と
調べてみたら、2010年に2回行ってますが
それっきり、随分ご無沙汰しています。
展望がよくていい山ですよね。
青空も、富士山も気持ちいですね。
返信する
nousagiさん♪ (はなねこ)
2022-12-03 20:02:03
こんばんは~。
あら、nousagiさんも2010年以来でしたか。
ここは 間違いなく晴れ という日に行きたいですよね。
駅から1時間でこの眺望なので、電車でも行きやすいですしね。
この日は、禾生駅から九鬼山に登り、最後は猿橋駅まで歩くという人に会いました。
私はとてもとても・・。でも、nousagiさんならいけそうですね。
返信する

コメントを投稿

11月12月に歩いた山」カテゴリの最新記事