11月9日、足立区総合防災訓練に参加してきました。

谷在家障害福祉施設にて第二次避難所想定の訓練が行われました


簡易トイレ、簡易ベッド、簡易休憩所を設置していました。




簡易更衣室も設置していました。

備蓄品もありました。

黒板に被害状況を書いて、最新の情報を集めることが目的です。(もちろん訓練です。)

ハピネスあだちも第二次避難所に指定されています。第一次避難所で避難できない人が、第二次避難所へ避難してきます。
いずれ震災は必ずやってきます。備えあれば憂いなしです。これからも震災想定の訓練を定期的に行っていきたいと思います。

谷在家障害福祉施設にて第二次避難所想定の訓練が行われました


簡易トイレ、簡易ベッド、簡易休憩所を設置していました。




簡易更衣室も設置していました。

備蓄品もありました。

黒板に被害状況を書いて、最新の情報を集めることが目的です。(もちろん訓練です。)

ハピネスあだちも第二次避難所に指定されています。第一次避難所で避難できない人が、第二次避難所へ避難してきます。
いずれ震災は必ずやってきます。備えあれば憂いなしです。これからも震災想定の訓練を定期的に行っていきたいと思います。