ハピネスあだちブログ第2弾 「福祉はまちづくり」

ブログ第2弾へ進化しました。研究&研修施設併設のユニット型特別養護老人ホームおよび在宅サービス事業6年目からの歩みです。

2016年度ハピネスあだち敬老会が開催されました。

2016年09月17日 | 日記
9月17日はハピネスあだち敬老会の日でした。





これは家族会からのお祝いです。



本日は、天気も良好で多くのご家族様が来訪されました。会場は熱気に包まれていました。
2016年度ハピネスあだち敬老会実行委員長は3F刈田、司会進行は2F内田、ショートステイ石山が務めました。



まずは敬老会実行委員長の3F刈田より挨拶です。



施設長の挨拶の後、家族会会長より、お祝いの言葉をいただきました。



各長寿になられた方のお祝いをしました。
また、今年百寿(100歳)になられた方の表彰もしました。





みなさんこれからも健康元気で楽しく生活してください。

その後、職員で構成される「音楽療法クラブ」がお祝いの演奏をしてくれました。夜遅くまでの練習ご苦労様です。



入居者様利用者様も口ずさんでいた「ふるさと」は、心が和みました。会場が一体になった瞬間でした。



最後は入居者様の写真を見ていただきながらのエンディングロールです。音楽と写真がマッチしていて感動的でした。





ハピネスあだちが誇る家族会より、今回も多大なるご支援をいただきました。お花とカラータオル2本セットを、全入居者さんへプレゼントしていただきました。



ハピネスあだち家族会と2016年度敬老会実行委員の皆様です。ありがとうございました。



いつもありがとうございます。
ハピネスあだちは、これからもよりよい生活援助を続けてまいります。


Heart of Societey

地域の福祉拠点をめざします