POG勝ち組への道!!

「楽燕カップ」というPOGをやっています。

第6回楽燕カップ 前半戦回顧~スワロウテイル編~

2017年01月04日 22時45分00秒 | POG 2016-2017

あー長い休みが終わってしまいます(>_<)

 

日頃仕事帰るの遅くて家族サービス全然してないので、正月くらいはと

 

子供を買い物に連れていったり、一緒に風呂入ったりしてたら、

 

ブログが全然書けなかったんですが、代わりに上の子がめっちゃなつきました(^^;

 

普段子供と過ごす時間が足りないんだなぁと実感した正月でした(^^;

 

 

 

それでは本題。

 

えーと・・・成績が恥ずかしすぎて書きたくないんですけど、管理人なんで書きますね。

 

ドラフト後の手ごたえでは今頃、重賞を1勝くらいして、10,000万くらい稼いで

 

5~6位で折り返してる予定だったんですが、現実は厳しいですねぇ。。。

 

 

 

成績
 (5-4-4-16)  5,370万

順位
 14位/20人中

 

12頭がデビューして勝ち上がりは5頭でした。

 

次は個別回顧です。

 

指名順に見ていきます。

 

 

1位 : バリオラージュ

(0-0-0-1)   0万

なんでこんなことになってしまったんだ…。 前の前の記事なかったことにしたい…(-.-;)

ただ、調教タイムはそこそこ出ていましたし、足が遅いってわけではないと思います。

晩成血統というリスクも・・・とドラフト回顧に書きましたが確かにそれもあるかもしれませんが、

デムーロ騎手もレース後に「馬が子供で遊びながら走っていた。使ったら変わるよ。」と

コメントを出しているように気性的な部分の影響が大きいと思います。

絶対にこんなんで終わる馬じゃないはず!

仕切り直しで激変!と思ってたら、打撲で一旦放牧とのこと・・・

う~ん、やばい(>_<)

 

2位 : ベルダム

(0-0-0-1)   0万

小柄なディープ牝馬のリスクの部分だけを思いっきりくらった感じですね・・・

最近は小柄なディープ牝馬でも走るのはトレンドのはずなのに(-_-;)

3人のじゃんけんで勝ち取ったのに(-_-;)

じゃんけん勝っても走るかどうかは分からないと言うのが怖いですね。

取り敢えず、基礎体力を付け直して、期間内1勝目指してほしいです。

 

3位 : サトノマックス

(0-0-0-0)   0万

年末からやっと入厩して調教を積んでいます。

堀厩舎なので2月東京でしょうか。

ある程度遅くなりそうな気はしてはいたので、やっぱりって感じですが、

遅れてきた大物!ってなってほしいですね。

 

4位 : ゼンノワスレガタミ

(0-0-0-1)   70万

なんでこんなことになってしまったんだ…。 前の前の記事なかったことにしたい…(-.-;)パート2です。

新馬戦を5着でした。道中ずっと押っつけっぱなしで、なんだこれ…って感じでしたが、

手綱を取ったアッゼニ騎手の話では緩い馬場を気にしてレースにならなかったようです。

全兄のゼンノタヂカラオも道悪はからっきしらしいので、そう思うことにします。

バリオラージュと同じで調教時計は出ているので足が遅いということはないと思います。

あんまり知らなかったんですけど、中内田厩舎って芝コースでの調教多いんですねぇ。

芝とかあまり見ないので、ちょっと意外でした。

 

5位 : グレンマクナス

(0-0-0-0)    0万

未出走です。はい。

これはある程度覚悟してました。

540kgくらいあるそうですが、最新のHPの馬体写真ではだいぶ競走馬らしくなってきましたし、

そして、本日1/4に待望の入厩するそうです。

これから期間内の活躍を望むことは酷かもしれませんが、少しでも早くデビューしてほしいですね。

 

6位 : スティッフェリオ

(0-1-0-1)   330万

デビュー戦2着の後、ソエで一旦休養。

戻ってきた未勝利戦をゲート出負けからの直線届かずの5着でした。

デビュー戦の内容から前々からあっさり押し切るところを想像してたので、

不本意な結果でしたが続戦するようなので、一度叩いて動けるようになってるでしょうから

取り敢えず次で勝ち上がってほしいです。

 

7位 : ピスカデーラ

(1-1-1-2)   880万

デビュー戦はクライムメジャーとアドマイヤミヤビ、2戦目はリスグラシュー、

3戦目はスワーヴリチャードと強い相手に負けてきて、4戦目で勝ち上がり、

昇級初戦は最終日の阪神500万平場で6着。

個人的には納得いかない騎乗が多くてモヤモヤしてます(-_-;)。

続戦で1/21の中山自己条件の若竹賞らしく、2戦目以降一貫して1800以上を使われており、

次走も遠征してまで1800に使うということは目標は既にオークスにあると思うので、

その路線で良い結果を希望します。

 

8位 : オールポッシブル

(1-1-1-2)   1435万

微妙な成績ですが、前半戦の稼ぎ頭でした(^^;

早めデビューから年内5戦と頑張ってくれましたが、如何せん500万で頭打ちです。

今の感じでもおそらく期間内にはこのクラスは勝ち上がると思いますが、

一本調子で溜めても切れない雰囲気なので、溜めずに押しきる競馬を試すか、

半姉が活躍するダートも試してほしいですね。

 

9位 : テソーロ 

(0-0-1-3)   200万

本馬が前半戦の一番の誤算でした。

デビュー戦の5着は良いにしろ、その後の3戦を全てダートに使われるとは

思ってませんでした(-_-;)

絶対芝のレースのほうが見所あったと思うんですけどね…

同じテソーロでも当たりはリエノテソーロのほうでしたね(^^;

まぁあっちは僕には逆立ちしても指名できませんが(^^;

年明け1/8の未勝利(またダート)に想定されているので、

幸先の良い滑り出しを期待したいです。

 

10位 : ランガディア

(1-0-0-0)   700万

正直ドラフトの時は一番期待してなかったというか、微妙な指名をしたと言うか、

もう少し牡馬指名しとくか的な感じだったので、あの新馬戦はビックリでした。

2戦目サウジアラビアRCを目指してる途中に離脱…

かなり長引きましたが、2/18東京フリージア賞を目標という

やっと具体的な情報が出てきました。

超休み明けのここはかなり厳しいと思いますが、

もしここをクリアできるようなら本当に夢が広がります。

 

11位 : サンライズドンキ

(0-0-0-0)   0万

未出走です。

遅い…情報がない…。

是非期間内にデビューまでしてほしいところです。

 

12位 : プリエンプト

(0-0-0-1)   0万

デビュー戦は1番人気で迎えますが、出遅れて道中脚を使いすぎたのか、直線止まって8着。

1/8の中山ダ1800の未勝利に想定されています。何とか早めに勝ち上がって、

一度芝で見てみたいですね。

ちなみに余談ですが、ドラフト時にこの順で迷ってたのが同じ社台RHで

新潟2歳Sを勝ったヴゼットジョリーだったりします(^^;

本当にセンスないなぁ…

 

13位 : ヒドゥンパラメータ

(0-0-0-2)   185万

デビュー戦、未勝利戦ともにゴール前では出色の脚を見せますが届かず4着、4着。

本当に乗り方ひとつで出世できそうな馬です。

引き続き在厩しているようなので、何とか早めに勝ち上がってほしいです!

 

14位 : スパークルメノウ

(1-1-0-0)   780万

新馬戦は馬場の悪い中、よく追い込みましたが、ギリギリ届かず2着。

折り返しの未勝利戦は出遅れながらも外外を回って力でねじ伏せるような強い競馬で

勝ち上がってくれました。

次走は1/28梅花賞らしく、2400の距離を使うということは目標はダービー1本かもしれませんね。

厩舎内でのサバイバルもあるので、ここを何とか勝って希望を繋げてほしいです。

今のところここがこけたらもう今シーズンはギブアップになる可能性が大です(^^;

 

15位 : ハニートリップ

(0-0-0-0)   0万

出走直前までいったのですが、動きがもうひとつとのことで放牧され、帰ってきません(-_-;)

遅いリスクを分かりつつ指名してやっぱり遅いってなる悪いパターンです。

来シーズンはこういう指名を減らさないとなぁ(-_-;)

 

16位 : ショウサンルヴィア

(1-0-1-2)   790万

エクストララウンド指名馬ですが、ペナルティ回避どころか、勝利も挙げて

前半戦の3番目のポイントを稼いでくれました。

上のクラスでは厳しいと思いますが、なんとか少しでも期間内に稼いでほしいですね!

 

 

 

まぁこんな感じですかね。

 

全体的に言えることですが、今シーズンは新馬戦のあと

 

順調にポンポン使えなかった馬が多かったなぁという印象です。

 

ランガディアしかり、テソーロしかり、スティッフェリオしかり、バリオラージュしかり。

 

昨年の折り返し時と比べると、賞金が低いのは重賞を勝ってないからですが、

 

出走回数が大きく減っているのがそれを物語ってます。

 

何よりも酷いのがドラフト上位で指名した馬たちの壊滅っぷり(-_-;)

 

まぁ、このまま終わるとは思ってはいませんがさすがに酷すぎですね…

 

来年のやり方を考えないといけませんなぁ。。。

 

とにかく後半戦もきつい状態からのスタートですが、

 

何とか少しでも楽しみを持たせてほしいですね!

 

それではまたー!

 

 

コメント