心の羅針盤 ~開運ナビゲーターの幸せガイド~

九星氣学や霊感を活かし、心と運命を整える開運アドバイスや日常に役立つヒントをお届け!幸せの扉を開くお手伝いをします♪

花火大会

2009年08月07日 | ハッピーパワー
昨夜は、神宮の花火大会に行ってきました♪


といっても、球場に行ったわけではなく、ごく近くのビルの中から見せていただいたのです。


球場がほとんど見渡せるロケーションで、ビルの10階、しかも球場側が前面ガラス張りという、奇跡的な場所にご招待いただき、美しい花火と音を堪能しました。


特に、球場内のナイアガラは、上から見下ろす形だったので、そんな場所から見るのも初めてですし、とても圧巻でした。

もちろん、打ち上げられる花火も、本当に美しかったです。


写真だと、あまり美しさは感じられないのが残念なのですが、新宿のビル郡をバックに、本当に素敵でした。


今年は、風水的にも「花火」もラッキーアイテムの一つ。

そんな年に、こんなに花火を堪能できて、本当にありがたいです。


もちろん、自分で花火をするのも◎!

今月は特に、色が変わっていくものがおすすめです。

(後始末はきちんとしてくださいね)


それと、今年は本当に浴衣、それもカラフルなものを着ている方が多くて、すれ違うだけでも、ちょっと嬉しい感じでした。

「美」に関することが運を呼び込む今年ならではのことでしょうか。

こういう素敵な習慣は、どんどん広がっていってほしいです☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ご褒美☆

2009年01月07日 | ハッピーパワー

皆様は、お正月、どのように過ごされましたか?

実家も親戚も都内の私は、特に帰省もせず、自宅で穏やかな新年を迎えました。


そして、そんな私が毎年楽しみにしているのが、2日と3日に行なわれる箱根駅伝です。

元々、マラソンを観る(あくまで観るだけ)のが好きでしたが、お正月という特別な時期と箱根という大好きな場所が舞台となっている、この駅伝に、いつからかとても興味を抱くようになっていました。

中でも、一番心惹かれるのは、やはり往路5区(箱根の山登り)です。

『山の神』と言われた、順天堂大の今井選手が卒業して2年。

今年はどうなるだろうと思いながら観ていましたが、『新・山の神』こと東洋大の柏原選手がものすごい快走で、往路初優勝を飾り、その勢いのまま、翌日の総合優勝につながりました。


ただ驚いたことに、優勝後、恒例となっている胴上げは行なわれず、選手一同、走ってきた道と沿道の方に向かって、深々と一礼したのでした。

これには理由があり、実は、この大会の数ヶ月前に、駅伝ランナーではありませんが、同じ陸上部員による不祥事が起き、監督も引責辞任をするなど、大会の出場が危ぶまれたそうです。

それでも、いろいろな方の尽力で出場できることになり、監督代行を始め選手達は、とにかく勝つことも大切な目標だけど、それ以前に、まず支えてくれている方たちへの感謝の氣持ちを第一に胸に抱き、走ったということでした。


また、スカウトマンでもあった監督代行が集めてきた、今の選手達は、中学・高校時代は、ほとんど無名の方たちだったそうです。

それでも東洋大にとスカウトしたのは、『今は優勝経験や記録などは出していないが、真面目に一生懸命やっている子に結果が出せないわけが無い』と信じていたからとおっしゃっていました。

真面目に一生懸命コツコツ努力すること。

結果を疑わず信じること。

試練も真摯に受け止め、めげず、感謝の氣持ちを忘れずに持ち続けること。


これらを考えると、今回の優勝は自然の流れだったようにも思えます。

いろいろなことを乗り越えてきたご褒美だったのかもしれませんね。


年の始めから、また、たくさんの氣づきを得られて、とても良いお正月になったのでした☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆今年もありがとうございました☆★

2008年12月31日 | ハッピーパワー

いよいよ、2008年も今日でおしまい。

運氣的には、2月4日・立春が一年の区切りですが、大晦日&元日も一年の大切な区切りです。

(その他に、お誕生日も自分なりの区切りになる日です)


大掃除が間に合わなかった方でも、玄関やトイレだけでも綺麗にして新年を迎えられるように準備してみると違いますよ♪

そして、


今年も、

本当にたくさんの方に出会い、

たくさんの方に支えていただき、

たくさんの方にお世話になりました。


言葉では言いつくせないくらいの感謝です。

それでも

本当にありがとうございました。


新しい年が、皆様にとって、ますます素晴らしい年になりますように、

皆様が健康で、最善の状態でいられますように

心からお祈り申し上げます☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★Merry Christmas★

2008年12月23日 | ハッピーパワー

今年も、あっという間にクリスマス!

昨年末から今年前半にかけては、とても慌しかったので、本当に「もう?!」という感じです。


一白水星の私、今年は、なかなか思うようにコトが進まず、何かしようと思うと、いろいろな事情で出来なくなったり、行き詰まり感を感じることもありましたが、「こういう年になるだろう」ということはわかっていたので、いざそうなっても慌てず、冷静に対処することができました。

でも!
大変なときだからこそ、よけいに、家族やパートナー、友人など周りの人たちの存在への感謝と絆が、いちだんと深くなったのでした。


だから、プラスマイナスゼロ・・・ではなく、今年もプラスの方が断然多い年でした♪


皆様も、穏やかで楽しい、幸せなクリスマスを迎えられますように・・・☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ハッピーブログ♪

2008年10月14日 | ハッピーパワー
海外出張のお土産に、ベルギーチョコをいただきました♪

おいしいのはもちろんですが、こうして、パッケージやデザイン、形が素敵なお菓子は、やっぱり幸せな氣分にさせてくれます。

ありがとうございます。


このチョコレートをいただいていて、ふと、このブログのことを思いました。


まだ、他のところでブログを書いていたときのことですが、一度だけ、昔のいろいろ大変だったことを書いたことがありました。

私としては、他意はなく、『考えられないくらい大変だった私でも強運と幸運をゲットしたので大丈夫ですよ』というメッセージを込めたつもりだったのですが、と~っても信頼しているある方から、「このブログでは、ああいうのは書かない方が良いのでは」というご意見をいただいたのです。

幸せを応援するブログなのだから、過去の不幸話を書くよりも、もっと幸せな氣持ちになるような内容の方が読む方も楽しいのではないかという、お心遣いからでした。


カウンセリングのときなどは、内容に応じて、同じような状況の方には、ご参考になるようでしたらお話していますが、それ以外では、なるべく前向きなお話をするようにしています。


言葉や思考が、自分の人生(未来)を作るとわかってからは、ますますハッピーなことをたくさんお話したり書いたりしよう!と心がけています。


それと、人と比べることは控えようと、これも氣をつけています。

人のことを氣にすると、どうしても自分のマイナスの面ばかりに意識が行ってしまいます。

それをバネにして一歩進んだり、反省してより良くしよう!と思えるようなことなら良いのですが、「自分には出来ない」とか、「あの人はあんなに成功しているのに自分は結果が出せない」と落ち込んでしまうくらいなら、「自分は自分!よく頑張ってる!」と自分を誉めてあげる方が楽しいかなと思うので。

最近話題の「引き寄せの法則」でも、そのようなことが書いてありましたね。

もちろん、生きていれば大変なことも悩みも苦労もありますが、言葉・思考・潜在意識は、なるべくハッピーな内容を詰め込んでおくのが良いようですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツヤ肌パワーストーン♪

2008年09月15日 | ハッピーパワー

これは、今お氣に入りのローズクオーツの薔薇と水晶の指輪です。

ローズクオーツは、恋愛運向上で有名な石ですが、それだけではなく、女性にとっては、とてもありがたい石なのです。

女性らしさや、優しさ、癒し、慈愛、許し、自己愛、自己肯定なども促進してくれますし、ある雑誌の実験では、20代から40代の女性を対象に、この石を一分間持ってもらったところ、お肌の水分量が上がり、張りと潤いが増してきたそうです♪


そんなときに見つけたのが、この指輪!

薔薇も女性には嬉しいアイテムですし、指輪なら常に肌に直接触れているし、周りの石は水晶だし、(しかもプチプライス!)、これはもう手に入れるしかない!と即決でした。


お肌の水分量は測っていませんが、これから乾燥が氣になる季節・・・。

東洋医学でも、秋は「燥邪(そうじゃ)」と言い、乾燥から体調をくずしやすい季節になります。


体の方は、ネギや生姜などを使ったレシピ、杏仁豆腐などがおすすめ。

そして、お肌にはローズクオーツ!


そういえば、愛用のグロスの一つにもローズクオーツが入っているものがあります。

最近は、別のものをメインに使っていましたが、またこれをメインにしようかな。

キラキラ輝きもあるので、来年のエネルギーも一緒に取り込めそうです☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『永遠のベルばら』展

2008年08月01日 | ハッピーパワー

どうしても行きたい!と思っていた「永遠のベルサイユのばら展」(7/29~8/3 日本橋三越本店)に、やっと行ってきました!!!

「週刊マーガレット」で、初めて読んで、衝撃を受けたのが、35年前・・・。

小学生ながら、絵の美しさや、それぞれのキャラクターの魅力にとりつかれ、毎週毎週楽しみにしていましたし、フランス革命や世界の歴史に興味を持ったのも、「ベルばら」のおかげです。
当時、買った単行本は、もう数え切れないくらい読み返しています。


この展示会では、300点を越える原画や、オスカルが、その生涯にただ一度だけ着たドレスを完全再現したものが展示されています。


原画の方は、物語の順番に並べられており、漫画をそのまま原画で読むという贅沢を味わえますし、感動もひとしおで、特に「ツボ」の場面などは、かなり涙腺がゆるみます・・・。


ドレスも、また素晴らしく、その前から動きたくないくらいの出来ばえでした♪


出口には、宝塚歌劇団月組で初演したときのポスターがあり、これも感動でした☆

これは、今思うと、両親に感謝なのですが(子供のお小遣いでは無理なので)、実は、私のプチ自慢の一つが、宝塚の全組の初演を観ていることなのです♪

そして、大きな心の財産でもあります。


子供の頃は、それなりに共感したり涙したり夢見たりしていましたし、それ以降、年齢を重ねるごとに読んでも、色あせず、その年齢なりにわかることや感動することがあるのは、素晴らしいと思います。


なんだか、またまた読み返してしまいそうな予感です☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆Birthday☆

2008年03月17日 | ハッピーパワー
お誕生日のこの日。

たくさんの方から、お花やカードやメールをいただきました!
本当にありがとうございます☆

素敵なメッセージを読みながら、さだまさしさんの「Birthday」という歌を思い出していました。
中でも、一番好きなのは


幸せをありがとう
ぬくもり届きました
なによりあなたが元気でよかった
宝物をありがとう
思い出届きました
生まれてきてよかった


というところです。


メッセージは、とてもキラキラしたものばかりで、送ってくださった方が、皆さんお元気なんだなと、安心したり、嬉しかったり!

こんなふうに思っていただいて、本当に幸せですし、生まれてきて、生きてきて良かったなと、心から思えます☆


一生に一回しかない一年、大切に過ごそう!と、改めて決意しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きなもの

2008年03月07日 | ハッピーパワー
今日は、久し振りに超緊張!!!

趣味でバンドのヴォーカルをしたり、アルバイト感覚でシャンソンなどを歌っていましたが、いずれは、きちんと声楽を習いたいと考えていました。
シャンソンやジャズは低音でも歌えますし、年齢を重ねるほど味が出てきますが、音域の広いクラシックの歌曲やミュージカルソングなどを勉強するのは今しかない!と思っていたのです。

交通アクセスが良くて、きちんと個人レッスンをしてくれる素敵なところは無いかしら・・・とネットで検索していたら・・・ありました!!!

大好きな場所の一つである表参道から、徒歩5分ほどのところに♪

そして、体験レッスンを受けに行ったのですが、玄関でゴールドの可愛いエンジェルに出迎えられ、サロンの中もとっても素敵なインテリアで感動☆

担当の方も先生も、可愛い、でもしっかりした女性。

先生は、久し振りのレッスン(しかも声楽は初めて)の私を、とても優しく適切に教えてくださいました。

まだまだ想像しているような声は出ませんが、とりあえずの目標として、サラ・ブライトマンの「Time to say goodbye」を歌いたいのですが・・・とおそるおそるたずねると「大丈夫ですよ!」と心強いお言葉♪

今年は、「自分強化年」と考えているので、大好きな歌も続けよう!と思ったのでした。


さらに・・・発声と一緒にストレッチをしたおかげか、ここ3日ほど悩まされていた頭痛と肩こりも、気づいたら治っていました。
(ストレッチのしなさすぎ???)

自分では体を動かしているつもりでしたが、意外と忘れていたのかも。

今日も、またまたたくさんの気づきに感謝です☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳の活性化!

2008年01月26日 | ハッピーパワー
大切な人のお誕生日に、久し振りにケーキでも作ってみようかな~と思い、10年ぶりくらいにお菓子作りに挑戦しました。

料理は、結構好きなので、週に何回かは作っているから、まあ大丈夫かなと思っていたのが甘かった・・・。

お菓子の場合は、料理と違って、目分量にするととんでもないことになるので、まず量をきちんと量るところから緊張します。

いつも、味見をしながら、勘と目分量に頼っていたのですが、焼き菓子などは、途中で味見が出来ないので、これも不安の素です。

さらに、緊張がMAXになるのが、最後の飾りつけ。

小さい頃から絵を描くことや編み物が好きだったので、そんなに不器用だと思っていなかったのですが、お菓子のデコレーションは、とっても難しい・・・。

この写真のように、かなり簡単そうなものでも、ずいぶんと悩みました。

でも、いざいただいてみると、想像以上においしくて感激☆

それに、お料理もですが、いつもとは違うことに挑戦するというのは、脳の活性化になるのです♪

作業中は、かなり緊張しましたが、お菓子作りは料理とは違う楽しみがあるな~と、改めて気づきました。

楽しい時間に感謝☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする