Onomichi City, Hiroshima Pref.
さてさて、竹原を後にしたワタクシは、呉線の列車に乗ってこの日(12月30日)の宿泊地にやって来ました。
12:27に尾道駅に到着。この日の宿泊地は広島県尾道市だったんですよ。
まずは駅近くのビジネスホテルに荷物を預けに行き、身軽になって尾道駅に戻ってきました。
駅舎が新しくなっていてビックリ。2019年に現在の新しい駅舎になったそうです。
ワタクシが前回に尾道を訪れたのは2015年の年末でしたから、その後に駅がキレイになったんですね。
尾道は「海と坂の街」です。駅の北側にはすぐそこまで山の斜面が迫っています。
そして駅の南側はすぐに海(尾道水道)なんですよ。海の向こうに見えるのは向島の陸地です。
尾道から向島、そして因島、生口島、大三島、伯方島、大島を通って愛媛県の今治市をを結ぶのが「しまなみ海道」ですな。
駅前のプロムナードも随分と整備されていました。ところで、ワタクシは尾道という町が大好きなんですよ。
今回で確か5回目の訪問になるかと思います。ですので、おおよそ町の地図は頭に入っていますので、
マップなどを見なくても散策に迷うことはないかと思います。
この日は午後に尾道に着いたので、まずは尾道の市街地と海側を散策し、翌日は山側を歩こうと思います。
ここは「尾道本通り」という大きな商店街ですが、手前にある銅像は尾道ゆかりの作家である林芙美子の銅像です。
最近は駅前商店街というと、どこも寂れてしまっていてシャッター街と化した商店街が多くなりました。
しかし、ここの商店街はいつ来ても地元の人や観光客で賑わっているんですよ。
そして、商店街から枝分かれした路地がまた魅力的なのです。この路地は南に向かう路地なのですが、
路地の向こうには尾道水道、そして向島が見えています。ワタクシは尾道のこういう光景がたまらなく好きなのです。
こちらは北に向かう路地です。道路の向こうにはJR山陽本線の踏切、そして急坂が見えますね。
ではでは、尾道の町を散策するとしましょうか。
使用したカメラ:1、3、4、7枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
初めて訪れた時に、すっかりこの町を好きになってしまいました。目の前に海があり、島との間を行き来する小さなフェリーに旅情を感じます。
狭い路地が町のあちこちにあり、どこかノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。
山側には急坂の先に個性あふれる古寺があり、坂道から見下ろす尾道の町には愛おしさを感じます。
8年ぶりの尾道でしたが、やっぱり私はこの町が大好きなのです。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、竹原を後にしたワタクシは、呉線の列車に乗ってこの日(12月30日)の宿泊地にやって来ました。
12:27に尾道駅に到着。この日の宿泊地は広島県尾道市だったんですよ。
まずは駅近くのビジネスホテルに荷物を預けに行き、身軽になって尾道駅に戻ってきました。
駅舎が新しくなっていてビックリ。2019年に現在の新しい駅舎になったそうです。
ワタクシが前回に尾道を訪れたのは2015年の年末でしたから、その後に駅がキレイになったんですね。
尾道は「海と坂の街」です。駅の北側にはすぐそこまで山の斜面が迫っています。
そして駅の南側はすぐに海(尾道水道)なんですよ。海の向こうに見えるのは向島の陸地です。
尾道から向島、そして因島、生口島、大三島、伯方島、大島を通って愛媛県の今治市をを結ぶのが「しまなみ海道」ですな。
駅前のプロムナードも随分と整備されていました。ところで、ワタクシは尾道という町が大好きなんですよ。
今回で確か5回目の訪問になるかと思います。ですので、おおよそ町の地図は頭に入っていますので、
マップなどを見なくても散策に迷うことはないかと思います。
この日は午後に尾道に着いたので、まずは尾道の市街地と海側を散策し、翌日は山側を歩こうと思います。
ここは「尾道本通り」という大きな商店街ですが、手前にある銅像は尾道ゆかりの作家である林芙美子の銅像です。
最近は駅前商店街というと、どこも寂れてしまっていてシャッター街と化した商店街が多くなりました。
しかし、ここの商店街はいつ来ても地元の人や観光客で賑わっているんですよ。
そして、商店街から枝分かれした路地がまた魅力的なのです。この路地は南に向かう路地なのですが、
路地の向こうには尾道水道、そして向島が見えています。ワタクシは尾道のこういう光景がたまらなく好きなのです。
こちらは北に向かう路地です。道路の向こうにはJR山陽本線の踏切、そして急坂が見えますね。
ではでは、尾道の町を散策するとしましょうか。
使用したカメラ:1、3、4、7枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
初めて訪れた時に、すっかりこの町を好きになってしまいました。目の前に海があり、島との間を行き来する小さなフェリーに旅情を感じます。
狭い路地が町のあちこちにあり、どこかノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。
山側には急坂の先に個性あふれる古寺があり、坂道から見下ろす尾道の町には愛おしさを感じます。
8年ぶりの尾道でしたが、やっぱり私はこの町が大好きなのです。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
尾道といえばラーメンしか思いつかないわ(^◇^;)
もう寒すぎてラーメン食べたいです。
あたしも今日は寒い中アウトレットを闊歩してきたけど、この寒さの中被災してる方が沢山いると思うとね。。
贅沢しちゃいけない気持ちにもなりますね。
ポチ⭐︎
わ~、これは私の知ってる尾道駅じゃないw
ずいぶん雰囲気が変わりましたね。
尾道は、お気に入りの場所やお店がいっぱいあるので楽しみです^^
☆
私もワクワクして読ませていただきます!☆
尾道を知り、いいところだな~って
思いました。
もう40年くらい前になりますかね。。
今は変わってしまってるところも
あるでしょうね。
神戸と同じ海と坂の町。少し泥臭いのかな?
山のところを登った記憶があります。
応援ぽち.
これまた不思議です(苦笑)
行ったことはないですが学生の頃伯方島に行ったことがあります。
伯方の塩で有名ですが~
良い物が有ると良いですね~😍
よっちんさんの尾道散策が愉しみです。
私も何度か訪れてますが
いつも同じ場所しか見てないので…(笑)
今日の写真は見覚えがある場所です🎵
☆
私も大好きな街です
ブログを楽しみに拝見します!
商店街も活気があっていいですね。
尾道の様子を楽しみにしてますね。
尾道、坂の町ですねー
子供のころ高校野球が好きで、尾道の高校も甲子園で活躍してたので、子供のころから地名は知っていました。
海が近くにあって、いいところですね。
のんびり歩いて散策を楽しむのにぴったりですね
凸
私の好きな作家、内田康夫さんの作品も特に広島の作品は好きでした。
宮崎駿さんの作品もありますよね。
温暖な山陽地方はいいなぁ。
ここは映画の舞台にもなってます。
ノスタルジックな街並に惹かれます。
近代化せず、このままの姿を残しておいてほしいです。~ー~
記憶もあって 一度は 行ってみたいところなので 参考になります。
私のように行き当たりばったりだと全くいいとこに当たりません
この付近も通ってるけどっ立ち寄ってないから印象にないですこんなとこあったんだって感じです
先週突然辞めて大阪行っちゃいました
大阪で人生やり直すそうです
ぽち
平地が少ないんじゃないの?と
思うくらい坂が急です。
だから眺望もいいんですよね。
ロードバイクも有名でロードバイクと
泊まれるホテルがあるくらいです。
林芙美子氏は尾道の女学校だったのですね。
好きな町です
猫さんでも有名です
食べ物もいいですものね
飽きることのない町ですね。
それにしてもよっちんさんは
町の様子を切り取るのが上手くて
いつも感心しています。
それほど、魅力ある街なんでしょうね。
林芙美子のゆかりの地でもある♪
駅前商店街が、活気があるのもいいですね。
観光客の方とかも、訪れてるのかな。
行った事ない尾道の魅力、楽しみにしてます。
凸
尾道はまだ行ったことがありませんが
もう5回目も行かれたくらいいい所なら
私も一度は行ってみたいと思います
しまなみ海道は今治から途中まで
走った(以前息子が今治に居たので)ことがありますが
今度は尾道から四国に渡ってみたいです
今年はなるべく旅行したいと
思います。尾道、倉敷あたりに行こうかな〜
なんて思ってたので熱心に写真見ましたよ。凸
きのうに続いて、
けさも寒い朝ですが雪は無い。
そちら雪は降雪はないんでしょうか。
広島、尾道。絵になるところ。
こうして見せてもらったりすると、
よさそうなところですから。
行きたくなってしまいそうです・・。🤩
尾道に移動されたのですね❗
私は一度行ったきりですが、一日目は良かったのですが、二日目は大雨に見舞われてしまいました。
テレビでは、各地の雪模様を見ていましたが、そちらはいかがでしたか?
この寒波、金曜からは弱まるとか。
早く行って欲しいですね。
明日も厳しい寒さの予報ですから、ご自愛ください。
めちゃくちゃ寒かったです。
尾道へは行ったことがないのですが、
写真やブログで、尾道といえば坂道や
ロープウェイが浮かびます。
千光寺山ロープウェイで行けば、
天気の良い日は四国まで見えるそうですね。