“Starbucks Coffee Kagoshima Sengan-En Shop”, Kagoshima City, Kagoshima Pref.
さてさて、鹿児島県鹿児島市の仙巌園にやって来て、島津氏ゆかりの見事な庭園を
ワタクシ達は散策していたのですが、桜島がなかなか見えないんですよねぇ。
本来ですとこの正面に、ドドーンと桜島が聳えているのですが、PM2.5のせいで霞んでいるんですよ。
これが桜島が吹きあげる灰で見えないのなら仕方がないのですが、PM2.5だとあきらめがつきません。
自分の国を汚すのは勝手ですが、他国に迷惑をかけているなんて気にもならないのでしょうねえ。
なにせあの国は今では拝金主義がはびこっていますから、金が儲かるのなら環境が破壊されようが、
そんなことは気にもならないのでしょうな。
桜島は見えなかったことは残念ではありましたが、素晴らしい庭園や御殿には満足し、
ワタクシ達は仙巌園を後にしたのでありました。
仙巌園のすぐ西に、立派な石造りの洋風建造物がありました。これは尚古集成館(しょうこしゅうせいかん)と言いまして、
島津斉彬によって1865年に船などの金属加工のための工場として竣工した、 現存する最古の洋風工場建築物なんです。
2015年には「明治日本の産業革命遺産」の 構成資産として、世界遺産に登録されました。
現在は、島津家の歴史や近代化事業を紹介する博物館として、島津家伝来の資料が展示されてありました。
内部の撮影は出来なかったのですが、この博物館を見学して、島津斉彬という人物の先見の明というか、
卓越した時代感覚や、将としての器の大きさを感じました。
そして、さらに西隣にはこんな建物があったんですよ。
島津家の丸十紋が印象的な洋館ですが、この建物って何だと思いますか。
このアングルで見るとスタバのシンボルマークが見えますが、この建物なのですが
実は「スターバックス鹿児島仙巌園店」の店舗なんですよ。
この店舗は仙巌園に隣接する有形文化財「旧芹ケ野島津家金山鉱業事業所」をリノベーションし、
昨年の3月にオープンしたんです。スタバのシンボルマークが無ければ、スタバとは思いませんよね。
神戸の北野異人館街にも、明治時代の洋館をリノベーションした店舗がありました。
せっかくなので、島津斉彬ゆかりの洋館でコーヒーを飲もうということになり、ワタクシ達は入店したんです。
正面には錦江湾と桜島、すぐ隣には名勝仙巌園という素晴らしいロケーション。
店内も明治初期の洋館ならではの、和洋折衷の素敵な佇まいでありました。
ただし、メニューは他のスタバと何も変わりはありませんでした。
スターバックス鹿児島仙巌園店…鹿児島県鹿児島市吉野町9688-1
使用したカメラ:1,3,6枚目はFUJIFILM X-T1、他はFUJIFILM X-Pro2
幕末の四賢候に数えられる島津斉彬なのですが、彼には意外な趣味があったんですよ。それは…カメラなんです。
幼少のころから蘭学を学び、欧米の技術や学問に強い関心があった斉彬らしいといえばらしいですね。
彼が撮影した写真が尚古集成館に何枚かあったのですが、なかなかの腕前でしたよ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、鹿児島県鹿児島市の仙巌園にやって来て、島津氏ゆかりの見事な庭園を
ワタクシ達は散策していたのですが、桜島がなかなか見えないんですよねぇ。
本来ですとこの正面に、ドドーンと桜島が聳えているのですが、PM2.5のせいで霞んでいるんですよ。
これが桜島が吹きあげる灰で見えないのなら仕方がないのですが、PM2.5だとあきらめがつきません。
自分の国を汚すのは勝手ですが、他国に迷惑をかけているなんて気にもならないのでしょうねえ。
なにせあの国は今では拝金主義がはびこっていますから、金が儲かるのなら環境が破壊されようが、
そんなことは気にもならないのでしょうな。
桜島は見えなかったことは残念ではありましたが、素晴らしい庭園や御殿には満足し、
ワタクシ達は仙巌園を後にしたのでありました。
仙巌園のすぐ西に、立派な石造りの洋風建造物がありました。これは尚古集成館(しょうこしゅうせいかん)と言いまして、
島津斉彬によって1865年に船などの金属加工のための工場として竣工した、 現存する最古の洋風工場建築物なんです。
2015年には「明治日本の産業革命遺産」の 構成資産として、世界遺産に登録されました。
現在は、島津家の歴史や近代化事業を紹介する博物館として、島津家伝来の資料が展示されてありました。
内部の撮影は出来なかったのですが、この博物館を見学して、島津斉彬という人物の先見の明というか、
卓越した時代感覚や、将としての器の大きさを感じました。
そして、さらに西隣にはこんな建物があったんですよ。
島津家の丸十紋が印象的な洋館ですが、この建物って何だと思いますか。
このアングルで見るとスタバのシンボルマークが見えますが、この建物なのですが
実は「スターバックス鹿児島仙巌園店」の店舗なんですよ。
この店舗は仙巌園に隣接する有形文化財「旧芹ケ野島津家金山鉱業事業所」をリノベーションし、
昨年の3月にオープンしたんです。スタバのシンボルマークが無ければ、スタバとは思いませんよね。
神戸の北野異人館街にも、明治時代の洋館をリノベーションした店舗がありました。
せっかくなので、島津斉彬ゆかりの洋館でコーヒーを飲もうということになり、ワタクシ達は入店したんです。
正面には錦江湾と桜島、すぐ隣には名勝仙巌園という素晴らしいロケーション。
店内も明治初期の洋館ならではの、和洋折衷の素敵な佇まいでありました。
ただし、メニューは他のスタバと何も変わりはありませんでした。
スターバックス鹿児島仙巌園店…鹿児島県鹿児島市吉野町9688-1
使用したカメラ:1,3,6枚目はFUJIFILM X-T1、他はFUJIFILM X-Pro2
幕末の四賢候に数えられる島津斉彬なのですが、彼には意外な趣味があったんですよ。それは…カメラなんです。
幼少のころから蘭学を学び、欧米の技術や学問に強い関心があった斉彬らしいといえばらしいですね。
彼が撮影した写真が尚古集成館に何枚かあったのですが、なかなかの腕前でしたよ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
昔は、桜島の噴煙で見えないことがありましたが
そうか、今は中国からの邪魔がはいるのですね。
私が行った頃は、PM25という
言葉さえなかったです。
どこからも、桜島がよく見えましたね。
その土地に似合ったスタバ
オシャレですね(*^▽^*)
☆~
虎烈羅に罹患さえしなけれ
ば幕末薩摩はもっと近代的
なものに生まれ変わり、肥
前と並んで九州の強国とし
て斜陽の幕府を支えていっ
た…かもしれませんねぇ。
50にして先代藩主に先立っ
て急死するとは本人も予想
だにできなかったでしょう
ね。尚古集成館を見る度に
そう思います。
興味が湧きますね。
最後の将軍徳川慶喜も
カメラ好きだったのは
よく知られていますね。
☆(^_-)-☆よっちんさん、お早うございま~す!
・先々日よりパソコンの再起動が出来なくなり使えなくなった為、初期化をしどうにか使える様にしテストアップしました。
☆彡今日の「人気ブログランキング」に→応援のポッチで~す!
☆彡「FaceBook」にも→✔・いいね!済!
(-.-):今日はお礼とお知らせだけで失礼させて頂き、後日ゆっくりとお伺いさせて頂きますネ。
☆彡( `ー´)ノ☆今朝のMyBlogへのお誘い<⇊>
*四国・西国121寺巡りの京都宇治市~の回想録を編集しましたので、お付き合い頂ければ幸せま~す!
ご覧頂いた感想を頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!
◇週末を元気に楽しく陽気に過ごしましょ~!( ^)o(^ )!
あのお国は、弱ったものですね・・・
これがスターバックス!
驚きです!
一度行ってみたいものです。
よっ沈さんのコメントが入らなかったのは
初めてです・・・・
☆
ほんと、何とかならないもんでしょうか(汗)
スタバですか!
一見した感じ、分からないですね。
で、メニューは同じ!
納得です(笑)
凸
この白い洋館と
マッチしていますね。
流石、スタバ・・やることが
斬新です。
島津斉彬公の趣味がカメラだったとは
驚きです。
ますます大河ドラマのファンになりました。