よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

神々がいる風景-長野県白馬村:八方尾根

2012年10月25日 | 信州(中信)
さてさて、長野県白馬村の八方尾根のトレッキングを満喫していたワタクシ達ですが
歩きはじめて1時間半もしないうちに、目的地である八方池に到着しました

ワタクシは八方池に来るのは3度目ですが、一度目は唐松岳への登りで強風と横殴りの雨。
二度目は逆に唐松岳からの下りでしたが白馬三山は厚い雲の中

今回はあこがれ続けてきた光景に出会えるかなぁと八方池の畔に下りていくと
そこには、夢のような光景が広がっていたのです


鏡のような八方池の水面に白馬三山の山並みが写り込んでいるのです。
この光景が見たかった。一度でいいから見たかった。ついに見ることが出来たのです


「美しい」「素晴らしい」…そんな言葉でこの光景を表現できません。
ワタクシの乏しい語彙ではこの美しさを伝える術がありません。
ただただ、この光景に出会えたことを自然の神に感謝するばかりでした


この場所に池があること。その池に見事に山並みが写り込むこと。
それは神が考えた絶妙な配置としかワタクシには思えないのです


晴れているだけではこの光景には出会えません。晴れていると同時に無風であること。そして山々に雲がかかっていないこと。
この三つが同時に揃わなければこの光景には出会えないのです。
八方池の畔にいた人々は、誰もが「ひゃぁ~」「うわぁ~」と歓声をあげておりました


この素晴らしい光景に出会えたことを神様に感謝しようと思っていましたら
麓の飯森神社の祠がありました。ワタクシは手を合わせて
「こんなに素晴らしい光景に出会わせていただいてありがとうございます」と小さな声で呟きました。
そして心の中で「いつか信州の地に住ませてくださいね」とも呟きました。


しばらくの間、ワタクシ達は八方池の畔で秋の光景を満喫したのでありました。


不帰の劍の稜線は見事に秋色に彩られていました。「錦秋」…そんな言葉を思い出しましたよ


これは白馬鑓ヶ岳です。八方池からは白馬三山の主役は主峰の白馬岳ではなく、白馬鑓ヶ岳ですね。

使用したカメラ:Canon EOS7D


白馬村の観光ポスターなどにもよく使われる八方池に白馬連峰が写り込んだこの光景。
私にはいつか見てみたい、一度は見てみたい光景でした。
こんな光景に出会えた時、私は「写真を撮らせていただきます」という気持ちになります。
その気持ちは、これからも持ち続けていたいと思っていますよ



人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
            励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください


最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (椿ひめ)
2012-10-25 00:47:53
八方池がまるで鏡のようですね。
本当に美しい!
今回の信州行はお天気にも恵まれて秋の景色も素晴らしく、満喫されたようで(笑)
いつか、私もこの景色をみてみたい
返信する
水面の空は群青 (あとり)
2012-10-25 01:15:51
こんばんは。

ホント美しい光景ですね。

あと、水面にうつる空は深い群青になるってこと、初めて知りました。

応援ポチ。
返信する
なんという美しさ (のぽちん)
2012-10-25 06:14:52
(゜Ω゜;)わぉ~
見た瞬間、その美しさに背筋に悪寒が走ってしまいました
まさにこの世とは思えない絶景
なんという美しさでしょう
こんな素晴らしい光景が日本にあったなんてびっくりです
機会があったらぜひ訪れてみたいものです
返信する
Unknown (チーちゃん)
2012-10-25 07:09:49
おはようございます♪
水面に映る山々…
絵に描いたような景色、ステキですね。
応援☆~
返信する
おはようございます♪ ()
2012-10-25 07:45:45
わぁ~水面に映る姿も見事ですねぇ~!
この光景が見たかったと仰るお気持ちが
よ~く分かるような気がします (^^)v
こんな素敵なお写真を拝見できて
私もとっても嬉しかったです♪
P☆
返信する
Unknown (アトムパパ)
2012-10-25 08:12:29
こんにちわ。
山の天気は、変わりやすいといいますが、

いや~。
この景色を見たら、歓声も沸きますね~。
返信する
お早うございます。 (マーチャン)
2012-10-25 09:06:06
おっしゃる通り、
八方池からはなんと言っても、
三山の主役は、白馬鑓ケ岳でしょう。
私も行くたび、見るたびに、
そう思って眺めてまいります。
その白馬三山にも昨日おとといと、
山が真っ白になっていました。
いよいよヤマは冬の装う衣に、
なり出してきました。また一段と、
美しい姿を見せくれるのでは、
ないでしょうか。
返信する
Unknown (hirugao)
2012-10-25 09:20:27
このようなお天気に出会えて本当に素晴らしい八方池ですね。

秋にはまた秋の素晴らしさがあるのですね~
夏もまた良かったです。

ここは本当に素晴らしい場所ですね。
私にも行けたくらいで意外と楽でした。

秋の素晴らしさをありがとうございました。
返信する
こんにちは (わいんの風)
2012-10-25 09:42:32
素敵な秋山の風景を感動して拝見しております。
お若い内は厳しい寒さにも耐えられますが、
高齢になると骨身に堪えます。
応援 ポチ ☆
返信する
神々の領域 (カノン)
2012-10-25 10:22:39
我が目を・・・何度も何度も目をこらしました。
よっちんさん・・おめでとう!!
ついにこの時がきたのですね。
ほんとうに感謝ですね。
なんだか涙がでてきました。
ほんの一瞬、神々の住まわれる世界を
見せて頂いたような気がいたします。
ありがとうございました。
しろうま・・美しいです。

返信する

コメントを投稿