よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

倉吉の夜は美味かった-鳥取県倉吉市:「味処 進」

2022年09月09日 | 鳥取
“Ajidokoro Shin”, Kurayoshi City, Tottori Pref.

さてさて、打吹玉川の散策を終えてホテルに戻ったワタクシ達はシャワーを浴び、コインランドリーで洗濯をして一段落しました。
ここはビジネスホテルなので、夕食は外に食べに行かねばなりません。どこが美味いかは地元の人に聞くのが一番ですので、
ホテルのフロントの方に「地元の食材が美味しいオススメの居酒屋さんを教えてくださいと」訊きました。
「2軒あって、一軒はホテルのすぐ近くです。もう一軒はちょっと歩くんですが、すごく料理の美味しい店があるんです」と言われたので、
即座に「ちょっと歩くのは全然苦になりませんので、そちらの店を教えてください」と言い、
ホテルから歩いて10分ほどの場所にある居酒屋さんを教えてもらいました


ホテルから10分ほど歩き、「味処 進」というお店に着きました。居酒屋というよりも「小料理屋」「割烹」という雰囲気の、
落ち着いた外観のお店でした。うーん、これは味に期待が高まりますなぁ


予約の電話をした時に「すみません。個室は予約でいっぱいなんです。テーブル席でもいいですか」と言われたんですよ。
平日(月曜日)にも関わらず予約が結構入るということは、料理が美味しいからでしょうねぇ。
お店も清潔感があり、店員さんの接客態度も申し分ありませんでした


どーですか。「突き出し」(「お通し」と呼ぶ地域も多いでしょうが)は「鮎の南蛮漬け」なんです。
突き出しに工夫していたり、凝ったものを出すお店はまず美味しい料理が出てきます。これは楽しみですわ


どーですか。お刺身は「カンパチのお刺身」をいただきました。身がしまって美味しかったです


どーですか。揚げ物に「穴子天ぷら」を注文しました。これが絶品。身がフワフワして、淡白な味がたまりません


どーですか。これは「長芋コロッケ」なんですよ。ホコホコしてペロリと平らげてしまいました


どーですか。続いては「豆腐田楽」ですな。しっかりとしたお豆腐で、大豆の味が濃厚でした


せっかく鳥取に来たのですから地元のお酒を飲もうと思いました。ここのお店はお酒の品揃えもたっぷりだったのですが、
ワタクシ、日本酒はどうも苦手なんです。焼酎のメニューを見ると鳥取の酒蔵で造られている「夢千代慕情」という米焼酎がありました。
口当たりがよく美味しいので、ロックで二杯いただきました。もちろん、ここまでに生ビールを三杯飲んでおります


どーですか。これは言うまでもなく「茶碗蒸し」ですな。見るからに美味そうです


どーですか。これが絶品だった「大山鶏塩焼き」です。皮がカリカリで身はしっとり。
ここまで結構食べてたんですが、この地鶏はペロリといただいたのでした

よく食べ、よく飲み、さらにホテルに戻ってビールを飲み、深い眠りについたのでした

「味処 進」…鳥取県倉吉市上井町2-7-1

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


この日のお店のチョイスはバッチリでした。店の雰囲気も良く、店員さんや板前さんの接客態度も心地いいですし、
なんと言ってもどの料理も実に美味しかったんです。いいお店を紹介してもらいました。
ガイドブックやネットの風評よりも、地元の人に聞くのが一番確かな情報ですね。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね



最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アネッティワールド)
2022-09-09 00:37:09
相変わらず食欲はバッチリですね👍
羨ましい限りです。
アルコールはまだいける口なんですが
脂物がダメになりました。
日本酒はダメみたいですが
最近の冷酒や微炭酸系の生原酒もダメですか?

大山鶏いいですね。
親鶏ではなさそうですね。
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2022-09-09 02:08:19
こんばんは。
倉吉での夜は、「味処 進」での食事に
舌鼓を打ったのですね。
美味しそうな料理ばかりです。
器もいいですね。
返信する
Unknown (なでしこ)
2022-09-09 06:51:13
おはようございます

やはり地元の人に聞いたお店は間違いなかったのですね
見ただけでも美味しそうなのがわかります
食はすすむしアルコールがすすむのは間違いないでしょうね
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2022-09-09 07:00:05
とてもおいしそうです、よかったですね♪
私も静岡の下田に行ったとき、タクシー運転手さんに安くておいしいお寿司屋さんを聞いたら、ほんとに安くておいしいお店で感動したことがあります
ぽち
返信する
Unknown (ベル)
2022-09-09 07:41:40
どれも美味しそうな料理ばかり
コロナ過の現在しかも平日 
お客さんがいっぱいいる居酒屋よっぽどの人気店なんですね
毎日こんなのが食べれたら最高です
返信する
Unknown (こた母)
2022-09-09 08:10:38
うんうん、これは間違いない。
ほんとに美味しいと分かります。
料理のみならず、お店の雰囲気も、
接客も良くて、良かったですね。
地元の人に聞くのが、一番!
納得です。
返信する
Unknown (スミレ)
2022-09-09 08:40:18
おはようございます。
朝ご飯を食べたばっかりですが、ひと品ひと品
美味しそうに調理されているのを見て、食べたくて
涎が出て来ました。
良いお店を見つけましたね!
返信する
こんばんは! (しずか)
2022-09-09 08:52:28
ビジネスホテルに泊まっても、お店選びは完璧ですね!良いホテルマン、良いお店に出会えてラッキーでしたね!
今回もご馳走のオンパレード!
私なら最初から日本酒でガンガン行きます(^0^;)
返信する
応援 (ryo)
2022-09-09 09:02:30
今、ざっと見せていただきました。
今日はもう5分で早朝ながら歯医者
さんにでかけます、あとでゆっくえい見せてください!応援凸
返信する
Unknown (チーちゃん)
2022-09-09 09:32:54
おはようございます。
地元の人に聞くのがいちばんですね。
ステキなお店で
お料理も美味しそうですね。
返信する

コメントを投稿