よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

旅好き-鳥取県倉吉市:打吹玉川

2022年09月07日 | 鳥取
Utsubuki Tamagawa, Kurayoshi City, Tottori Pref.

さてさて、倉吉市の重要伝統的建造物群保存地区である打吹玉川をワタクシ達は訪れたのですが、
赤茶色の石州瓦、白壁、黒い板塀が織りなす町並みは、実に美しいものでした


全国に126ヶ所ある重要伝統的建造物群保存地区のうち、これで57カ所を訪れたことになるのですが、
ずいぶんといろんな所を旅してきたものだなぁと思います


ワタクシが「旅」を好きになったのは、小学校2年生の時、当時は愛知県蒲郡市に親戚がいて、
初めて母親と新幹線に乗って豊橋まで行き、在来線に乗り換えて蒲郡に行きました。それがきっかけかなと思います


4年生か5年生の時には、一人で蒲郡の親戚の家に行きました。それも新幹線ではなく関西本線、東海道本線の各駅停車に乗って
8時間くらいかけて行ったんですよ。今思えば、小学生に大阪から愛知県まで一人で行くことを許してくれたワタクシの親というのは、
なかなか度胸がありますなぁ


旅好きに拍車がかかったのが大学生の時でした。アルバイトでお金を稼いでは、そのお金は登山と旅行につぎ込んでいました。
そして、大学を卒業して就職してからも、休日を利用しては旅行に出かけていました


気がつけば信州には100回以上登山や旅行に行ってますし、47都道府県のうち岩手、宮城、福島、茨城を除く43都道府県を
旅しているんですよ。来年か再来年には岩手から茨城まで旅をして、47都道府県の全てを訪れたいです


海外旅行はさほど行ったことはないのですが、今まで14回海外に行き、13カ国を訪れました。
14回のうち11回は40代以降に訪れているのですが、コロナウイルスが収束したら60代のうちに5回は海外に行きたいです


今回は久しぶりの鉄道旅でしたが、これからは年に一度は鉄道の旅をしたいです。
列車に揺られながら車窓を眺めるのが、こんなに楽しいんだということを痛感したんですよねぇ


車では見落としてしまうような光景を眺め、車では味わえない旅情を満喫出来た今回の鉄道旅でした。
もちろん、旅はまだまだ続きます

使用したカメラ:2、3、8枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2


人には誰でも特技というのがあると思うのですが、私の特技は
1ーどこにいても地上であれば東西南北がすぐに把握できる。
2ーどんな場所でもすぐに熟睡できる。
3ー食べ物に対して好奇心が強く、どんな料理でも食べることが出来る
4ー短い睡眠時間でもパッと目を覚ますことが出来る。
ということが思い浮かぶのですが、これって全て旅行向きの体質ということですね。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね



最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラブかあさん)
2022-09-07 00:23:24
瓦の橙色 藏の白色 木材の黒色が揃っていて
統一された美しさですね。
よっちんさんの特技 旅向きで素晴らしい。
まず第1の 東西南北がすぐに分かるというのは凄い!
私は映画館から出たら どこにいるのかわからないタイプ!
あとは どうにかなるかな(笑)
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2022-09-07 01:16:54
こんばんは。
北は北海道から南は沖縄まで
全国津々浦々の旅をしているのに
僕の一番好きな東北へ行ってないのですね。
秋の裏磐梯なんか素晴らしいです。
それに東北には沢山の温泉がありますよ。
返信する
 (ryo)
2022-09-07 06:02:51
よっちんさんの旅好きのルーツは
小学校の一人旅から〜
いろいろ見せていただいてます。
今日は早朝からでかけますまたあとで
ゆっくりと..。
応援凸
返信する
Unknown (なでしこ)
2022-09-07 06:25:41
よっちんさん
おはようございます

倉吉の打吹玉川はきれいな街並みですね

旅好きの特技ですか!
3番だけがあってます
他は全くダメです(笑)
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2022-09-07 06:32:12
今朝は時間がなくてぽちだけですみません
またお邪魔します
返信する
Unknown (チーちゃん)
2022-09-07 07:17:57
おはようございます。
小さい頃の体験
素晴らしいことですね。
返信する
Unknown (ムームー)
2022-09-07 07:32:00
おはようございます
小さいころから一人旅が出来たのですね
今なら危険がいっぱいありますから…
こちらの街並みは素晴らしい
これだけ美しいところはありませんね
ぽち!!
返信する
Unknown (こた母)
2022-09-07 08:30:58
126分の57♪
凄いです。
小学生の時に、一人で愛知の親戚んちへ!
それも、凄いな~。
これからも、国内・国外、たくさんの旅を
続けてくださいね。
返信する
Unknown (スミレ)
2022-09-07 08:44:38
おはようございます。
小学校からの旅好きなのですね!
鉄道旅の良さを再認識したとのことですが、
私は今回の旅で車での旅の良さを再認識です。
土地、対象によるのでしょうか、鉄道ではとても
行けないところに行けて、車の購入まで考えて
しまいました。
返信する
おはようございます。 (しずか)
2022-09-07 08:50:37
全国に126ヶ所ある重要伝統的建造物群保存地区のうち、これで57カ所を訪れたことになる
というのも、そのほかのよっちんさんの旅行歴に驚きました(゚Д゚)
岩手、茨城も素晴らしい所ですので、是非旅してみてください。
私はどうも気に入ると、何回でも行く癖がありまして、全国制覇はできそうにありません(^0^;)
返信する

コメントを投稿