さてさて、梅雨入りしたというものの全くと言っていいほど雨が降らず、連日のように真夏日が続いていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
ワタクシ、実は以前から何度も何度も岐阜県の白川郷に行こう行こうと思いながらも
なぜか急に仕事が入ったり、台風が来たりで白川郷に行くチャンスをつぶしておりました。
先週末、「えいっ」とばかりに白川郷に行くことを決意し、例によって例のごとく土曜日の早朝3時(夜中とも言う)に
大阪を出発しまして、まずは岐阜県の高山市に向かったのでありました。
言うまでもなく飛騨高山は江戸時代以来の城下町・商家町の姿が残っており、「飛騨の小京都」とも呼ばれます。
今では国内からは言うに及ばず、外国人の観光客にも人気の町なんですよね。
その飛騨高山の中でも特に古い町並みが残っているのが上一之町、上二之町、上三之町でして、この三つを称して三町と呼ぶんですよね。
ではでは、まずは三町に足を運ぶとしましょうかね。
朝3時に大阪の自宅を出発。7時15分には飛騨高山に到着しました。さすがにこの時間だと、観光客もほとんどいません。
観光客もいない代わりに、当然ながらお店も全く開いていないんですよね。
まぁ、ワタクシはみたらし団子も飛騨牛の串焼きもさほど興味がありませんので(飛騨牛は夜に食べようという魂胆ですな)、
人がいなくて静かに散策できるのが嬉しいのですな。
晴天続きの一週間だったのに、この日は「曇りのち雨」の天気予報です。
そのせいか湿度が高くて、歩いているだけで汗ばんでくるんですよね。なんとか散策中は雨が降らないでほしいなぁ。
レトロな町並みに合わせたかのように、レトロな自転車が置かれてありました。
綺麗に整備されているので、今も現役で活躍しているんでしょうね。
ワタクシの記憶では「セキネサイクル」という自転車メーカーが、昭和50年ころにあったように思います。
ワタクシが初めて飛騨高山を訪れたのは、今から20年くらい前だったでしょうか。
スキーの帰りに立ち寄ったので当然ながら季節は真冬でした。盆地特有の底冷えで、すごく寒かったのを覚えています。
モノトーンだった真冬とは対照的に、6月の飛騨高山は街中に花があふれておりました。
ベンチにおかれた座布団を見ると、飛騨高山ももう夏模様ですね。
そうそう、現地の人の話では先週は最高気温が34℃の日があったとか。6月に34℃というのは記憶にない…そうおっしゃておられました。
ではでは、5年ぶりの飛騨高山ですが、まだ時刻は8時過ぎです。ゆっくりと散策しましょうかね。
使用したカメラ:Canon EOS7D
岐阜県は愛知県や静岡県と同じく「東海地方」に含まれるのですが、私には岐阜県でも「美濃」はともかく「飛騨」が東海地方なのは違和感があるんですよね。
寒さの厳しい内陸性気候で、面積のうち90%以上を森林が占めている飛騨地方。
そもそも、美濃と飛騨をくっつけて一つの県にするのが無理があったんじゃないかなぁ…
むしろ越中とくっついた方が自然なんじゃないかなぁ…
などと「廃藩置県」にまで思いを馳せる私でありました。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
ワタクシ、実は以前から何度も何度も岐阜県の白川郷に行こう行こうと思いながらも
なぜか急に仕事が入ったり、台風が来たりで白川郷に行くチャンスをつぶしておりました。
先週末、「えいっ」とばかりに白川郷に行くことを決意し、例によって例のごとく土曜日の早朝3時(夜中とも言う)に
大阪を出発しまして、まずは岐阜県の高山市に向かったのでありました。
言うまでもなく飛騨高山は江戸時代以来の城下町・商家町の姿が残っており、「飛騨の小京都」とも呼ばれます。
今では国内からは言うに及ばず、外国人の観光客にも人気の町なんですよね。
その飛騨高山の中でも特に古い町並みが残っているのが上一之町、上二之町、上三之町でして、この三つを称して三町と呼ぶんですよね。
ではでは、まずは三町に足を運ぶとしましょうかね。
朝3時に大阪の自宅を出発。7時15分には飛騨高山に到着しました。さすがにこの時間だと、観光客もほとんどいません。
観光客もいない代わりに、当然ながらお店も全く開いていないんですよね。
まぁ、ワタクシはみたらし団子も飛騨牛の串焼きもさほど興味がありませんので(飛騨牛は夜に食べようという魂胆ですな)、
人がいなくて静かに散策できるのが嬉しいのですな。
晴天続きの一週間だったのに、この日は「曇りのち雨」の天気予報です。
そのせいか湿度が高くて、歩いているだけで汗ばんでくるんですよね。なんとか散策中は雨が降らないでほしいなぁ。
レトロな町並みに合わせたかのように、レトロな自転車が置かれてありました。
綺麗に整備されているので、今も現役で活躍しているんでしょうね。
ワタクシの記憶では「セキネサイクル」という自転車メーカーが、昭和50年ころにあったように思います。
ワタクシが初めて飛騨高山を訪れたのは、今から20年くらい前だったでしょうか。
スキーの帰りに立ち寄ったので当然ながら季節は真冬でした。盆地特有の底冷えで、すごく寒かったのを覚えています。
モノトーンだった真冬とは対照的に、6月の飛騨高山は街中に花があふれておりました。
ベンチにおかれた座布団を見ると、飛騨高山ももう夏模様ですね。
そうそう、現地の人の話では先週は最高気温が34℃の日があったとか。6月に34℃というのは記憶にない…そうおっしゃておられました。
ではでは、5年ぶりの飛騨高山ですが、まだ時刻は8時過ぎです。ゆっくりと散策しましょうかね。
使用したカメラ:Canon EOS7D
岐阜県は愛知県や静岡県と同じく「東海地方」に含まれるのですが、私には岐阜県でも「美濃」はともかく「飛騨」が東海地方なのは違和感があるんですよね。
寒さの厳しい内陸性気候で、面積のうち90%以上を森林が占めている飛騨地方。
そもそも、美濃と飛騨をくっつけて一つの県にするのが無理があったんじゃないかなぁ…
むしろ越中とくっついた方が自然なんじゃないかなぁ…
などと「廃藩置県」にまで思いを馳せる私でありました。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
観光客でごったがえしていたし、
観光で時間もないということから、
こうしてじっくりと街並みを見たことがなかったなぁ、
って思いながら、お写真をじっくりと拝見してました。
この落ち着いてる感が、とっても好きです^^
ポチ☆
おかえりなさお~~
飛騨高山、数年前1度行った事があるだけですが
いいところですよね~
早朝(夜中)に出かけられて
到着が7時とは・・・素晴らしい
朝の静けさの時、ゆっくり散策できるのはいいですよね
続きも楽しみにしていますね~
☆P
ご訪問、ありがとうございました
白川郷、ずっと行きたい行きたいと思っているけど
未だに行けていません
午前3時発でしたか~
でも朝が早いと楽しむ時間がたっぷりできますね(^_-)-☆
街なみの雰囲気も素敵です
エイ、と飛騨高山まで行かれるよっちんさんの行動力には脱帽です。
私は朝が苦手なので、早くても5時ころしか出れません。
飛騨高山はもう20年ほど前に行ったきりで、新鮮な気持ちで拝見しました。
改めてカメラを持ってゆっくりと歩いてみたいです。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
朝3時に出発ですか。
早起きですね。
でも、時間を有効に使おうと思ったら早いに越したことはないですね。
朝、七時の飛騨高山、人がいないのがいいですねえ。
ゆっくりと散策できて良かったですね。
これも早起きは三文の徳ですね(^^)
応援ポチッとね。
2度ほど行って歩いて来ましたがこんなに綺麗には撮れませんでした
よっちんさんの匂い プンプンの写真で素敵です
何時も楽しみにしています
(o^-^o) ポチ
飛騨高山、落ち着いた街並みですね。
自転車も、スゴイですね。
私は以前、ブレーキレバーが金属の棒の自転車を探したことがありますが、
けっこう、お高いんですね~。
現在は岐阜県です
過去、長野県だったのですが越権合併で中津川市へ編入したようです
4、5歳の頃の記憶に
金属ばかりのハンドル周りだった自転車を覚えています
飛騨高山は行きたい場所のひとつなんです。
風情のある街並み…ステキですね。
応援です☆~