よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

静かな朝-京都市東山区:二寧坂

2024年12月03日 | 京都市(左京区、東山区)
Ninenzaka, Higashiyama Ward, Kyoto City

さてさて、京都での二日目(2020年11月23日)ですが、この日もワタクシ達は朝早くにホテルをチェックアウトして、
朝の6時半には東山の方へと向かいました


まずやって来たのは「二寧坂」です。二寧坂は二年坂とも呼ばれるのですが、その由来には二つの説があるんです。
一つは産寧坂の下なので二寧坂で呼ぶようになったという説でして、もう一つは大同2年(西暦807年)に坂が整備された時より
この名前が付けられたという説なんです。今となってはどちらが正しいのかわかりませんね


二寧坂から産寧坂、そして清水寺にかけては「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された歴史的な町並みが広がり、
いつも観光客でごった返しているんです。でも、この日はコロナ禍であるとともに、早朝だったということもあって、
ほとんど人がいない奇跡のような光景を見ることが、撮影することが出来ました


ワタクシは狭い路地の長屋で育ちました。近所にこの写真のような祠がありました。
いつも祖母と祠の前で手を合わせていたので、今でもこういう祠があると手を合わせてしまうんですよ


二寧坂から産寧坂に向かう途中、なんとも美しい姿の五重塔が視界に飛び込んできます。
この塔は法観寺というお寺の五重塔なのですが、法観寺という名前で呼ぶ人はまずいないでしょうね。
誰もが「八坂の塔」と呼びますし、地図などを見ても八坂の塔と書かれていることが多いです


このアングルは絵になりますので、いつもはズラーっと観光客が並んで写真を撮っているんです。
とりわけ某人民共和国の観光客は、これでもかと何度も何度もポーズをとって写真を撮り続けています。
この日は彼らがいないおかげで、静かな京都の朝を満喫することが出来ました


ワタクシも相棒さんも登山が趣味ですから、朝の早起きはまったく苦になりません。
前日、かなりのお酒を飲んだにもかかわらず、二人ともしっかりと6時前には起きていました。
しかも、前日は軽く3万歩以上歩いていたにもかかわらず、この日もたっぷりと歩きます。
なかなか元気なジイさん達なのです


この日はかなり冷え込みました。京都は盆地に広がる町なので、内陸性の気候なんです。
ですので寒暖の差が大きく、冬はかなり寒いんですよ。
冬は大阪では晴れているのに、京都に行くと冷たい雨や雪が降っているということが珍しくないんです


ではでは、産寧坂から清水寺へと向かうとしましょうか

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


早朝の空気感が好きなんです。凛とした空気に包まれていると、頭も身体もシャキッとする気がするんです。
早起きする時はスマホでアラームを鳴らすのですが、アラームが鳴り始めてほぼ3秒もしないうちに目が覚めます。
多分これまでの人生の中で、「寝過ごした」というのは一度か二度しか経験が無いと思います。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

よっちんのフォト日記 - にほんブログ村