
“わかたのそばの水車小屋”の屋根葺きが完成です。
“たかとしちゃん”がタダでもらってきた屋根材ですが、少し足らなくなり、茶色のはもう無くて黒色のをもらいに行きました。んで、裏側を大棟梁の“しんやのマサくん”が作業です。
屋根の頂点を仕上げながら「思ったより、あまりちぐはぐな感じじゃあないで。まー、ええ感じじゃーない」と落ち着きました。
昼までに作業が完了。また後日、隙間にコーキングを埋めるのですが、「楽しみながらやりゃやーええんよ、焦るな、あせるなっつーんよのー」
思いつきの作業でメンバー全員集合ではありませんが、水車のようにゆ~っくりとまわろうとの思いを再認識しました。(しかし、ゆるめると、これが


で進まないので、注意が必要です

)
“たかとしちゃん”がタダでもらってきた屋根材ですが、少し足らなくなり、茶色のはもう無くて黒色のをもらいに行きました。んで、裏側を大棟梁の“しんやのマサくん”が作業です。
屋根の頂点を仕上げながら「思ったより、あまりちぐはぐな感じじゃあないで。まー、ええ感じじゃーない」と落ち着きました。
昼までに作業が完了。また後日、隙間にコーキングを埋めるのですが、「楽しみながらやりゃやーええんよ、焦るな、あせるなっつーんよのー」
思いつきの作業でメンバー全員集合ではありませんが、水車のようにゆ~っくりとまわろうとの思いを再認識しました。(しかし、ゆるめると、これが







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます