玄そばをふるいにかけ、「ちーさい岩石が残るなー。夜なべ仕事ができそう」とのコメントです。期限は5月いっぱいということにしました。メンバーのみなさん、がんばりましょう! . . . 本文を読む
“わかたのそば”メンバーにお知らせです。まだ半分残っている玄そばを挽いて5、6月くらいに作業の後で「ざるそば」を楽しみましょう。
①ふるいにかける、②ゴミを取る、③ふるいに通らない石を取る、④手でもむ、⑤もう一度ふるいにかける、⑥洗う? という一連の作業を楽しみましょう。
“わかたのそば”では、過日のコーミンカンでの自称センセーみたいに詳しくゴチャゴチャウンチクは言わないテキトーにみん . . . 本文を読む
じーッと、しばらく待つこと3週間、やっと到着しました“スカルな奴”です。(Harley Partsよ)
「どれどれッ、んー、アメリカ人のハンドメイドと描いてあるなー、焼け焦げた鼻の横がエエなー。細部もリアルワールド!? ん? ん、んんうんんんー、コ、こりゃあああああーーー、メンタマのふちに製作者の髪の毛が、焦がり焼け焦げついッいとるじゃあねえかああーーっ
リアル・ワールドワイドで . . . 本文を読む
ネットで発注した印鑑「“わかたのそば”之印」(1,890円)が到着、団体規約(先週みんながOKしたゆるーやかな中身)を持って金融機関へ口座をつくりに行きました。代表者の身分証明なるものが必要ということで、“ヒデちゃん”に、FAX受信で無事口座開設が完了です。さー、次々と続くその続きは・・・近日中に。
. . . 本文を読む
夕方、近所の“タカトシちゃん”ちへ用事でお宮の鳥居をくぐっての参道、芽吹く直前のクヌギのどんぐりを発見。
Co2削減のため地球環境保全、早速、拾って、、、おーきく育てることにしました。
「どんぐり育成日記」のカテゴリーが増えそうです。 つづく . . . 本文を読む