“わかたのそば” ここんとこドタバタしてままならないところでしたが、昨夜タカトシちゃんから、しんやのマサくんがキザミよーるんで(水車小屋の建材を)とその中味の一報
しんやのマサくん 『タカトシちゃん、垂木(たるき)はあるんかいのー?』
タカトシちゃん 『大丈夫、みんなの草刈りのアルバイトで稼ぐし、屋根材は知り合いの建材屋がいらなくなったもんをタダでもらえるんでオッケイ』
しかし“ . . . 本文を読む
“わかたのそば”のチョイ広い地域(小学校区)で「ふるさとまつり」なるものが元小学校で催されました。
カラオケがあって、“わかたのそば”は小林 旭の「自動車唱歌」を歌いました。
んで、まつりでは境港の市場での競りに関係するのむらのマーちゃんが、トラックを走らせて大量の魚を仕入れてきて原価(店頭価格の三分の一)即売です。
“わかたのそば”は「キス」をまるごと一箱買っちゃいました。が、あま . . . 本文を読む
近々イベントがあり、事務所からチャリティー(売り上げ全額寄付)のフリーマーケットに出品物を募るとのおふれがありました。
“わかたのそば”からは、HARLEYグッズでも出せたらいいのですが、中々いいものがありません。
んで、納屋を物色していたら、おッ、こいつはーいいかんじーって、そいつは「ディスプレイスタンド」です。
ガラクタのようですが、フルカワバッテリーってマイナーなかんじがイイ感 . . . 本文を読む
10月下旬、昼夜の気温差で朝霧が発生する“わかたのそば”地方ですが、温い(ぬくい)日々が続いています。
今夜、“わかたのそば”の畑に。
そばの刈り取りをしなくちゃーなーと懐中電灯片手に畑に行と、ん、んーん こ、コイツーっーーーー トマトが赤く熟しているじあゃねエェエーかーーーーーーっ
去年この時期は季節を感じ枯れ果てていたのですが、思わぬ収穫に、地球の行く末と正月を無事に迎えられるの . . . 本文を読む
深夜未明、“わかたのそば”のまつりの「打ち上げ大会」です。たかはしのカッちゃんは、娘二人と嫁を連れてきてくれました。
嫁は、打ち合わせの時に揚げたこ焼き試作食を黙々と作ってくれていましたが、今夜は、開放されてワイワイッ~です。 . . . 本文を読む