“わかたのそば”の皆さん、こんばんは。 「サンマツ」もいよいよ、ですね。
ヒトが動くこの時期、職場でも、関係人々も動く知らせが入ってきます。
「いやー、異動になりました~。でも、ブログを続けて診て行くんで、異動になっても、大体チェックするから~」とは、“ニシカワさん”です。
んで、“わかたのそば”は、兼務が一部解除になりまして、負担でしたが、ホッとするやら、少し寂しいような感じです。 . . . 本文を読む
雪が降ったり春風が吹いたりの『五寒六温』の“わかたのそば地方”の今日この頃です。
そんなこんなで、今年も“わかたのそば”に「ゆきわりいちげ」が咲きました。
陽射しがあたらないと開花しないようで、“わかたのそば”仕事が休みで、日差しが当たるつかの間に?!、春を発見、ホッと憩いました。
で、話題転換。
“わかたのそば地域”での「ふれあいいきいきサロン」と称しての行事で“わかたのそば” . . . 本文を読む
“わかたのそば”は、仕事の帰路によくコンビニで缶チューハイを買います。
サントリーの-196℃の奴ですが、現金5,000円が当たるキャンペーン、ネットで抽選でしたが、
当たりました!
で、今日、届きました。
使い道は、、、高騰するガソリンにつき、ボクスターに注いでおきます。
が、30リットル余しか注げないのです。 ハイオク110円の時代があった20年前。
“わかたのそば” . . . 本文を読む
以前にもお伝えしたと思いますが、サッカーはイイですね。
チョッとよそ見をした瞬間に見逃す瞬間があるので、集中して観るのは、ダラダラ野球(ゴメンナサイよ)とは違ってとてもオモシロイです。
で、今夜は、スモーク猪肉をつまみながら観ていました。
「薫製猪肉塊」をナイフで切り落としながら、またそのナイフで刺して頬張りながら飲って。
“わかたのそば”の蕎麦打ちと . . . 本文を読む
午後2時46分、一年前の今日。“わかたのそば”は仕事中にテレビで知り、とてつもなく、脳に痛みを感じたのを思い出します。
昭和47年、大水害で“わかたのそば”の家は裏山が崩れて家屋半壊、亡祖父は土石流に流されて重症でした。
しばらく隣家へ身を寄させてもらい、常会のみなさんから、いろいろと助けてもらいました。
助けてもらった。そのことが、今でも忘れられません。 今度何かあったら助けなけれ . . . 本文を読む