明けない夜はない

発達障害、精神障害(ちょびっと身体)、母の介護のことなどの日記的ブログです。

師走ですなぁ

2010-12-04 10:40:00 | 徒然事
もろもろの事情でこのブログも更新しておりませんでしたが。ぶっちゃけ会社のこととか書いていたからいけないって言われていて、出来たら閉鎖とまで。でもうつの一進一退も書いていたから閉鎖なんて誰がするかい。
てな訳でかなり間が空いてしまいましたがその間の出来事など。
怪我は、結構長くかかりましたが無事に治りました。怪我そのものよりその後のリハビリに時間がかかってしまったのよね。まあ、ついでにマッサージもしてもらっていたから、気持ちは良かったけれど。ただ、行く度に「今日もすごいね~♪」と嬉しそうに言われたのには(苦笑)何でもマッサージのし甲斐がある体だったようで。いいんですけれどね。こりなんて事務職の職業病みたいなもんさ。
で、引越しの件なのですが。完璧!まで至る前に「行かなきゃダメ」となって、仕方なく荷造りして移動しようとした日。私ひとり分ですから社用車に積み込んで出発、あとちょっとで銀座につくといった場所で着信。急遽引越し場所が変わったから、それまで赤羽勤務となりました。なんでもとある会社を吸収合併することになって、そこの事務所が広いから銀座組もそっちに移動することになったそうなのです。で、回線が繋がらないからなんだかんだと延期になって、結局引越しできたのは半年くらい前だったかな。遠いの。乗換えが2回もあるの。乗り換えに時間がかかるのの日本橋人形町です。
やっとこ通勤に慣れたよ。
幸いだったのは、ちょっとしたスペースを見つけることができて、気兼ねなく昼寝が出来たことでしょうか。
ただ。人がね~。ほとんどがそ吸収されたほうの会社の人だったから、どうもよそよそしかったらしく。って、勤務時間も違うし、机も離れているから気がつかなかったんだけど。
つい癖で、五行歌のブログの更新とか、ネット通販でお買い物とかしていたんですが、気に障っていたらしいです。11月に人事異動で上司が変わったのですが、その人にあることないこと吹き込まれちゃった。ブログの更新とかは、これは言われても仕方がない。次やったらくびとまで宣言されてしまったので、今は頑張って家でやってますよ(あ、ちなみに今日は公休日です)。
腹が立ったのは、「いつも寝ている、有休・早退が多い」と言われたことです。寝てるって、昼休みに人目のつかないところで寝ているのは悪いんかい?あーたらが休む土曜日に出勤して、平日に公休を取ることが何で有休になるんですかい?私の定時は6時です。で、6時に帰ることは早退なんですか?(他の人は10時出勤ですが、私は9時出勤なんで、定時が違う)。うのみにする上司も上司だわ。また、たまたま、母の念願だった宮島旅行と求人募集期間が重なってしまった。それ自体は運が悪かったとしか言いようがないのだけど、休み中の対応を任せたら、それも不満になってしまった。部長いわく、「他の部署に迷惑をかけないようにしなくちゃ」と。自分たちは平然と頼んできているのに、私のことだけそういうのかい!ふざけるなー!
ぜいはあ。
部長が言うには、自分たちが辞めさせられないように私のアラを探しているんだから気をつけなさいってことなんですが。先生にも、今はそういう時代だからといわれたけれど。直接言わずに、上の人間に告げ口する根性が気に入らない。たとえ元は違う会社でも、自分たちの会社がなくなってしまったのが寂しくて悔しいのかもしれないけど、今は同じ会社の同僚じゃない。悪いことだと思ったなら、堂々と指摘してこいよ。上に言わなきゃ直らないからとか思ったのかもしれないけどさ、そうは思えないんだもの。嫌がらせもしくはいじめとしか思えなかった。おかげで1週間くらい、軽い人間不信に陥ってしまいました。うつに入らなかったのが幸いだったわ(それより怒りの方が勝っていた)。
ブログの更新も出来ないからはけ口がなくて。こっそりADHDのブログに、メールでぐちはき記事を書いていたら、即日ご注進。翌日に部長から問い合わせが来た。ネットにはつないでいないもんね。しらばっくれましたが。得意の詩でも書いていたんじゃないの?っていうから、「頭を使うことなので、仕事中になんか書けません」とぴしゃり。怒りが伝わったのか、それ以上の追求はありませんでした。
おかげで開き直りましたよ。信用しない人間はこちらも信用しない。する必要がどこにある。部長だろうが係長だろうがマネージャーだろうが知るもんか。ただし!そういうならこっちにも迷惑かけるなよなっ(すでに被害はこうむっているが)。で、割り切ってしまったのでした。
11月前半にそういったことがあって、出退勤、業務報告などをメールでされられている現在ですが、出勤連絡は最近していません。退勤時間だけ業務報告と一緒にしています。今のところそれで注意されていないからよしとしよう。
って、結局愚痴の羅列ですな。そればかりじゃなんなので、良いことも。夏に某自費出版社で五行歌コンテストがありまして、一次選考を通過しましてね。それをきっかけにそこで出版権を得ました。お金がかかるから最初は断ったのですが、母が援助してくれまして。憧れの自分の本ですよ♪五行歌と詩のコラボ作品集です。
家のパソコンがメモリ過負荷を起こしていまして原稿が作成できないのですが、そして会社のパソコンの私用は禁じられているのですが。土曜日はほとんど人がいないしってんで、こっそりやっています。だって、使うったって、既存の作品をワード文書にしているだけよ?それくらいは大目に見てくれ。・・・いえ、エクセルはいいくせに、このワードの縦書きができないんだもの(汗)
来年の春か夏を目途に出したいなぁと思っています。
それとは別の会社でも、現在詩の講評をもらっているところです。出版もありえますとは言われたけれど、さすがにこれ以上母には頼れないから、こっちは講評だけで終わらすつもり。んで、先のほうの本の原稿の参考にしようともくろんでいたりして、わはは。
色々あったけれど、書ききれないんだけど、とりあぜず小説も書いてみたいと思うただいまの遥でした。作家デビューを狙いたいってのはよくばりすぎですかね。
ともあれ今年も残り一ヶ月。危ぶんだ減薬も順調ですし、夢に向かってまい進するぞー!

追記
あと良かったこと。待望のブルーレイ録画のできるテレビを買った!自分へのクリスマスプレゼントと思っています。あと、今日宝くじを調べてもらったら1万円当たっていました!びっくり~。これでジャンボ宝くじを買うぞ☆