明けない夜はない

発達障害、精神障害(ちょびっと身体)、母の介護のことなどの日記的ブログです。

やっぱり冬うつか?

2007-10-29 22:15:43 | メンタルヘルス
 昨日は台風一過でお天気に恵まれたので、昼過ぎまで布団を干しておいて、それから取り込んだ布団に包まってごろごろと過ごしたんですよ。気持ちよかったわ~。
 なんだけど。
 今日は一転、朝から気分は下降気味でした。自分でも「なんで?」って思ったんだけど、なーんかすっきりしないのよね。眠いわけではなかったので、リタは飲まずに過ごしたのですが。んでもって、休み明けで忙しい上に夕方出掛ける用があったので、店の手伝いもしなかったのですが。手伝っていた方が気がまぎれてたかも……。
 夕方。とうとう胃が痛み始めました。我慢できないほどではないのだけど、慣れた身にはわかる。あきらかにうつの身体症状です。やっぱりリタ飲まずに過ごすのが良くないんだろうか?んでも案外眠くならないんですよね。だからつい頑張っちゃう。でもってしわ寄せが胃に来るってか。笑えないよなぁ。
 出先からゲルマに行って、早めに終わったので水もらって手持ちの胃薬を急いで飲んでちょっとは落ち着きましたが。あ~う~。うつの常服薬に胃潰瘍の薬も入っているのよ?あれ増やしたくはないんだけど。しばらく様子見て、次の受診日に相談しなくちゃ。問題は先生が復活しているかですが(汗)
 ともあれ愛用の胃薬を買っておかなくてはと思います。くすん……。

やるせないわ~

2007-10-24 23:46:09 | 徒然事
 今朝のメルマガ占いにて。嫌味なことが起こりますが運気と思って割り切りましょうとの予告が。さして気にはしていなかったのですが。
 起こっちゃったよ。あのなー。自分がわかっているからって、きちんとした説明もなしにわかってもらえると思うなよな。もう、そういう人だってのは理解しているんで、と事前予告(?)があったし、やむなくリタを飲んでいたので切れずにすみましたが。あの人に腹立てるだけ、無駄な労力使うだけよね。そう思っておこう。1から十までこちらで気遣って聞くしかない。
 それはそうと。もう入手できないしってんで、なるべくリタを飲まずに過ごそうとしているのですが。んでもって、日常の業務ならなんとかこなせるのですが。やっぱりひたすら気乗りのしない仕事に集中!となるとないと辛いんです。今日は4時間それにかかっていたので、やむなく3錠目に手を伸ばしました。ああ、もったいない。少なく飲んでいるからか、効きはいいので体は楽でしたが。もったいないお化けが出て、つい残りをいくつか半分に割ってしまいました。次飲むときはこれにしよう。それで効いてくれると助かるんだけどなぁ。
 ともあれ月末です。遣り残していることとかあるので、頑張りたいところ。そして今月こそは投稿を忘れないようにするのよー!
 あ、デジカメのデータは移していないのですが、使い捨てカメラのをCDに焼いてもらったので日光の写真を載せておきます。湯滝と中禅寺湖と竜頭の滝だよん。



湯、湯滝のしぶきが……。



快晴!でした。




ここが見頃だったのだ。

最後のリタ処方

2007-10-22 21:39:36 | メンタルヘルス
 本日は受診日でした。リタ関係の騒動に関して、医者側の動きもあると聞き及んでいたので探りを入れてみようと思っていたら、クリニックから電話が。H”にかけて出なかった(常にマナーモードにしている上に、ちょうどビデオを観ていたので気がつかなかった)ので家電にかかってきたのですが、親もちょうどいなかったらしく留守電が入っていて。さて出かけよう、としたら、それを聞いたらしい母親が「なんか携帯にかけたけど繋がらなかったからとかって電話が入っていたよ」と伝えてきて。慌てて確かめたら伝言が残っていて、先生急病と。薬が足りないようだったら電話で診察を受けて処方箋出しますということだったので、急いでクリニックに電話をかけていく旨を伝えました。
 お昼を食べてのんびりしていたら時間に遅れちゃった。
 受付でいつものお姉さんとリタのことやコンサータのことを話していてわかったのは、現場に話が下りてこないということでした。厚生労働省にも現場の声が届いてないという現状に対し、2人で憤っておりました。でもほんとに現場に話が下りてないのね。コンサータの成人ADHDへの処方についてヤンセンから聞いた話を伝えたら、それはぜひ先生に伝えたいといってメモを取っていました。
 5人くらいたまってから先生に電話をかけてもらって窓口診察。うう、ほんとに具合悪そうな声で、仕事のこととかリタのケチり具合(無謀なとは言われた)とか話して、最後に「お大事に」と言われたので、思わず「先生もお大事に」と言ってしまいました。でも先生も頑張っているし、やっぱり責任感あるよなー。診察せずに処方箋だけ渡すって絶対にしないもん。前にも1回こういうことあったんだけど。
 今日行ってわかったことは、件の医者の話し合いについては、中核となるうちの先生の具合が悪いので具体化はしていないようだということでした。大学病院とかでひそかに成人ADHDを見ている医者とかいるのね。そういうところから問い合わせが入っている状態みたい。「知らないようなところとかから電話が来るのねー」って受付のお姉さんが言っていました。なんとかそこから行動が起きればいいのだけど。患者だけじゃやっぱりだめなのよ。中毒・依存に陥っている人がわめいているとしか取ってもらえないから。きちんとした医師が中心になって動かないとなんですけど。向こうの動きが早すぎるからなー。根回しきっちりやってから騒ぎになったとしか思えない。通常なら数ヶ月はかかるような問題なのに、これに関しては1ヶ月でばたばたと決まっているんですよ。こんなのありえないって言ってました。(なんでも最初に大丈夫って通達があってから1週間後に、今月いっぱいと言う連絡が保健所から来たそうですから)
 えーと、最初の通達が11日で、次の通達が17日だったかな。それがまた薬局に話が行っていないようで。かかりつけの薬局で話をしたんですが、今月いっぱいって言うのは知らなかったんですよ。ただ切られる可能性があるから、今のうちに多めにもらっておくか減薬するかしておいたほうがいいとは患者に言っていたそうですが。
 余談ながら発端となった某Tクリに関しては、問屋が在庫をもう卸さないだろうとのことでした。自費で処方を出していたらしいのね。リタって薬価が安いからそれでも問題なかったんだろうな。だから騒動の最初の頃は「いざとなったら自費で」って話していたんだもの。
 ま、コンサータが早く認められれば少しは救いになるのですが。新しい薬(ストラテラと言う、リタとは違う成分の、非中枢神経刺激剤で、アメリカなどではすでにADHD薬として流通している奴ね)の治験も始まってはいるのですが、いかんせん今治験やっているってことは、認可されるまでまだあと数年はかかるってことだもんね。パンフがあったので治験をやっているのか聞いてみたら、そのためには他の薬を全部やめなきゃならないと聞いてあきらめました。うつの薬は切れないもん……。
 コンサータもどうなるやら。認可が先延ばしになっただの、リタ同様の扱いになるだの話が錯綜しています。
 ともあれ情報が入ったらクリニックに報告しようと思います。患者の方がどうも詳しいらしいので。
 医者からの帰りに、お姉さんとの話を聞いていたらしい人が声をかけてきて「詳しいんですね」と言っていたけれど、今のところ私にできるのなんて情報収集くらいだもんね。それでも「動ける人が動かないとね」と返しておきましたが。
 成人ADHDの患者の会はどうしているんだろう。調べておかないと。

というわけで

2007-10-21 20:58:26 | 徒然事
 1泊2日の日光旅行に行ってまいりました。なんやかやの紆余曲折を経て、最終的に親子3人の家族旅行と相成りました。
 まーそれにしても。覚悟はしていたんだけどさ。やっぱりシーズンねー。道路の混むこと混むこと。頑張って奥日光の奥地に行きたいとわめいていたのと、座って行けたから良かったものの。通常1時間のところ、最終的に4時間近くかかりましたよ。朝出かけるときは絶好の行楽日和だったのですが、途中から霧が出てきて、両親と席が離れてしまったのでおしゃべりもせず転寝していたのですが、周りのざわめきにふと目覚めれば、一面の霧。視界1mくらい?ちょうど中禅寺湖のあたりだったのですが。白い霧が流れる流れる。雲の中に突入したらしいです。周りにいたのは団体さんだったようなのですが、ここで降りるかもうちょっと行ってみるか検討していたみたいです。私は頑として座っていたけれど。でもまあおかげで(?)バスターミナルを過ぎて少し行ったあたりからまた晴れ間がのぞいてきて、快晴に戻りました。そして目的地の湯の湖へ。
 うーん、やっぱり今年は紅葉が少し遅いようです。あと1週間後が見頃って感じだったかな。でも色づき初めでところどころにきれいな葉があってそれなりに楽しめましたよ。それから湖畔の遊歩道を歩いて湯滝まで。滝の脇の階段を降りるのを父親が嫌がったのだけど、道路を歩くのは車が危ないし。せっかくの滝の景観も見せられない。ってんで、ぐずるのを放っておいて母親とてくてく降りていったらあきらめてついてきてくれました。良かった良かった。時間的に滝の写真はあんまり撮れなかったけれど、今年も見られて嬉しかったです。やっぱり湯滝はいいよ~。
 それからバス停に行って中善寺湖畔の宿へ。宿への道に迷ったり温泉が外湯だったりいろいろ笑えたけれど、夕飯は美味しかったよ。うーん、でも気が高ぶっていたのかなぁ。なんかちゃんと寝た気がしなかったのだけど、かなりないびきをかいていたらしいです。安眠妨害してごめんよ、母。
 そして2日目。またもや快晴絶好調。ベランダがあったのでそこから湖の写真を撮ったりしました。H”の待ち受けにしちゃった。
 そんでもってまたもや「遊覧船に乗りたい」とわがままを言い出す奴。日光には何回か来ているのだけど、遊覧船と華厳の滝にトライできなくてね。どうしても乗りたかったのさ。私が楽しみにしているのわかったんだろうなぁ。船酔いするから待っていると言っていた父も一緒に乗ってくれました。ま、感想は「こんな感じか~」だったけど。乗れただけで満足でした。
 問題はそのあとに起こった。私は竜頭の滝に行きたいと言い、母親は東照宮におまいりに行きたいと言い。まだ早い時間だったので、滝を見てからでも間に合うかとバスを待っていたのですが、来ないったら。なもんで、帰りの電車のチケットはそれぞれに持っているわけだしって、2手に別れたのですが。
 私は良かったのよ~?もうちょっと待ったけれど、バスが来て滝を見てお昼にそばと団子を食べ、お茶を2つくれたので両方飲んでトイレにもよって。帰りはバス停2つほど歩いてから、40分くらい待っていたら来たのでなんとか電車に間に合うとほっとしていたのですが。そのバスが4時間くらい遅れていると聞き、親が乗れないで元のところで待っているんじゃないとさーっと青ざめたら。やっぱりいました。
 ごめんごめんごめん~。少し先のバスターミナルに行っていれば始発バスもあっただろうに。失念していて言わなかったばかりに3時間もそこで待たせちゃった。しかもその時点ですごく混んでいて、最初運転手さんが「乗れないので次のを待ってください」とか言っていて、焦って「すみません、両親が~~~」と声をかけたら、ちょうど降りる人もいたようで、無事に乗せてもらえました。は~~~~怖かったよう。思わず乗ってきた親に「お父さ~ん、お母さ~ん」と呼びかけちゃいました。気づかなかったみたいだけど。代わりにそばにいた人が「乗れたの?」と声をかけてくださいました。まあ、唯一幸いだったのは、バスターミナルで臨時バスに乗り換えさせてもらえて、親と合流できた&座れたことでしょうか。結局東照宮には行けなかったんだけど。電車にも間に合ったし。というか、帰りは割りとすいすい来ちゃって、電車の時間まで2時間近くあったんですよね。だからお土産買って、夕飯の弁当買って。帰りは疲れているだろうから駅からタクシーと言っていたのですが、元気だから歩こうと言う事になって。7時過ぎには無事帰宅しました。
 弁当も地酒も美味しかったよ。気が抜けたのか、私は風呂に入らずに寝てしまいましたが。はは、「日光に行って東照宮にも華厳の滝にも行かなかったなんてね~」と母親が笑っていたのが心に痛かったです。うん、華厳の滝は私も行きたかったけどさ。
 ま、父親の具合も悪くならず、無事に帰ってこれただけましと思おう。使い捨てカメラが少しフィルムが残ったので、適当になにか撮って現像に早めに出したいと思います。CDにも落としてもらおうと思っているので、できたらUPしたいと思います。いや、デジカメのデータを移せばいいんだけどね。そのうちそのうち(っていつだ)。

おや?

2007-10-18 22:20:32 | メンタルヘルス
 父親が気にかけてくれて、リタリン関係の記事が載っていると「読んでおいた方がいい」と教えてくれるのですが。たいがいはネットで先に情報仕入れていることなんですけどね。まあ、気遣いはありがとう。
 というところで、本日の毎日新聞に、昨日の審議会の結果が載っておりました。
 案の定、リタリンのうつ適用削除了承だとか。世論に後押しされているんだろうかねー。早い早い。某Tクリニックが摘発されたのは何ヶ月も前なのに、今回の件は1~2ヶ月で推移しているよ。
 実際に適用削除が確定して完全にアウトになるにはまだもう少し時間がかかるはずだけど、医者の方が先回りして切る方向に走っている。それで切られた人(もちろんちゃんと適正量を守って服用している人だよ)が続発している。離脱症状のことをまったく考えてない無謀なやり口にはあきれるばかりだ。うちの先生はそんな莫迦な真似はしないと思うけど、月曜の受診が気がかりです。先生方の動きに探りを入れるの忘れないようにしないとなぁ。
 一方のコンサータですが。こちらも合わせて規制が厳しくなるらしいです。一応国内初のADHD薬ということで、こちらの適用はADHDになっているけど。ただ記事を読んであれっと思ったのは、やっぱり指定医制度になる感じらしいんだけど、うつも視野に入れているみたいってことです。いかにリタと同じ成分の薬といっても、まったく同じ効果は得られないことはわかっている。それでも一抹の希望になりますかね。とりあえず成人ADHDは対象にして欲しいぞ。
 現在WEB上でも反対の署名活動がされていますが。向こうの動きの方が早くてなぁ。ネットの上で聞いた話では、こちらも組織だって動かないと難しいらしいということ。ほんまじ先生方が中心になって組織活動ができればいいのですが。だってねえ。ただでさえ活動レベルがマイナスのうつ患者に、はたしてどれだけのことが出来るやら……。