明けない夜はない

発達障害、精神障害(ちょびっと身体)、母の介護のことなどの日記的ブログです。

ついにやられた

2006-01-27 11:50:51 | 徒然事
 前々から会社で使っているパソコン、動作不安定ではあったんですよ。仕方なしにWinFixerとかいうソフトまで自腹購入して(なんかカード決済しかできなかったのだ)様子を見ていたんですが、1週間ほど前にWinXPの自動更新でサービスパックをインストールしたらよけいにおかしくなりまして。システムから印字ができなくなるし、メール設定は消えちゃうし。インストール前まで復元させれば戻るんだけど、シャットダウンしたら復元させたものが消えるという不可解な現象が。念のためバックアップをとっていたのだけど、それもエラーが起きて途中までしかできなかった。
 なんだかソフト屋さんもわからないっていうんで、あきらめてハードのサポートセンターに電話かけましたよ。
 で、あれこれ試して、結局だめで。インストールされていたパッチを削除したら。ついに起動もしなくなりました(涙)サポートセンターの人曰く、もはやXPを再インストールするしかないと。
 初期化ですよ~。バックアップも不完全なのに~。集めまくったデータや残しておきたいメールとかどうなるんでしょう(どこまでバックアップとれたかわからないのん)。
 と騒いでみたところで、パソコンはうんともすんとも言いやしない。
 明日は土曜日でソフト屋さんはお休み。とりあえず「月曜に電話するかも~」とだけ伝えておきましたが。そんなことで今日は1日がつぶれました。ゲームの方で催促されてることもあるのに、やる気なし。ああ、ショックだ~。

がんばった

2006-01-25 16:31:58 | 徒然事
 今日は健康診断でした。会社の近くのクリニックが受診機関だったので、朝ご飯抜きの分布団の中でゆっくり過ごして、いつもの時間に家を出ました。遅れると待たされるのよね。でも予約時間ちょうどに入れたのでそれほど待たずにすみました。
 身長が3mm減った、おい。視力は裸眼で両方とも0.1以下矯正で0.8でした。ま、こんなもんでしょ。体重はここ半年ほとんど変わってないですねぇ。やっぱりゲルマ週に2回いかないとだめかなぁ。あと○kgは落としたいんですが(いまさら伏せてどうする)。
 そして今年も言われたよ。「血管が細い」。看護士さんが見た瞬間、思わずといった感じでつぶやきました。うち、両親とも細いんで、しっかり似たみたいですね。幸い腕の良い方で1発で無事終了したけれど、何年か前は3度目の正直になったことも。いつも冷や冷やものです。
 ちょっと血圧が低かったかなぁ。ぎりぎり正常範囲内だけど、上が100なかった。下が高くなかっただけましか。
 あとは、去年コレステロールが引っかかったんだけど、今年はどうだか。結果待ちってやーね。
 お昼からはゲルマに行ってきました。ちょっと半端に時間が余ったんで、駅前のバス停で本を読んで時間つぶししちゃった。
 そしてそれも終わってお昼を食べて。大家さんの家に遊びに行ったら。なじみのコンビニがつぶれていてショックでした~。隣にでかいスーパーができたのが痛手だったんだろうけれど、開店からずっとお世話になっていたお店だけに悲しかったですね。アパートも、最後の人が12月31日にようやく出たらしく、取り壊しに入るんですって。こうして少しずつ移り変わって行くんだなぁ。今は特に花が咲いていなくて、梔の実をおみやげにもらって、2月の寒椿の季節にとお別れしてきましたが、次に行くときはアパートはなくなっているんだろうな。ふぅ。休み減るし、椿見に来られるかわからないの。そしたらきっと桜の季節よ。1年が過ぎちゃう。いつまで来られるかな……。
 つれづれに思いながら池袋の家電量販店でフットマッサージ器を買う。ポイント使ったら6千円も浮いちゃった。
 時間的に大丈夫そうだったので持って帰ろうとしたんですが、すぐに後悔する羽目に。でかい重い持ちにくい。鞄は肩から落ちるし。
 階段を下りるのはなんとかできたんだけど、あがるのが四苦八苦で、通りすがりの人が助けてくれました。うう、親切が身にしみる。
 駅からはさすがに歩いて帰れなかったのでタクシーを利用しました。したら途中の道が工事中でまっすぐに行けなくて、ちょっと回り道をしたら1メーターあがった~。もっとも品代もタクシー代も親が出してくれたので、私の懐は痛みませんでしたが(っていうか、ポイント代稼いだ。貯金に回したけど)。
 夜は早速、試しましたよん。空気の抜ける音が面白かった(笑)
 ゲームのお仕事の時期になりまして、メールが来ていました。おや、先月より5人も多いぞ。とりあえず人数だけ確認して今日は終了。明日プリントアウトしようと思います。また会社でマスタリングしちゃえ。どうも風邪気味なのが抜けなくて、家でやる気が起きないんですよ。問題は、会社のパソコンの調子が良くないことなんですけどね(なしてパッチを当てたらおかしくなるんだ)。
 ダイエットお試しの申し込みをしていたのだけど、お金かかりそうだったんでお断りしました。今更新しく始めるんだったら、ゲルマに行く回数を増やす。なんか3月に引っ越しするそうなんですが、そうしたら岩盤浴のベッドも導入する予定らしい。それもちょっと楽しみなんで。
 今年の目標は2つの10です。達成なるか。
 1月ももうすぐ終わりですね。

ポストカード

2006-01-24 22:54:14 | 徒然事
 クレヨン社続きですみません。しばしお付き合いくださいませ。
 2004年に10年ぶりのニューアルバムが出たんです。で、その予約特典でポストカードがついていたのです。それと住所のわかる人とかにはクリスマス&ニューイヤーカードが送られたとか。
 私がサイトのことを知ったのがついこの間なので、どちらも入手はできないと思っていたんです。それも運と思ってあきらめていたんですけどね。
 このニューアルバム、自主製作版で通販で入手するしかないんですが、ぐうぜん近場で「置く」というお店がありまして。近場といってもちょっと遠回りしなきゃならないんですが、行って行けないことはない。そこの店長さんが独自に作ってくれたポスターも入手できるらしい……。
 これにぐらつきましたね。なんでも店の外にもポスターが貼ってあるとかいうし、それも見たい。
 通販をすれば住所が事務局に行くから通販かなぁと思いつつ、いつしか心は2枚買う方向に向かっていました。んで1枚を図書館に寄贈してやれとか思ったりして(笑)
 今日、思い切ってお店に行ってきたんです。おお、本当に特大ポスターが貼ってある。思わずデジカメで撮る奴(怪し~)。手ぶれてしまったけれど、いいの、自己満足なんだから。中に入って、ざっと見回すが、探し物は下手な遥さん。自力で探すのはさっさとあきらめてお店の人に「あの~クレヨン社のCDが欲しいんですが~」と。
 店の入り口に程近いところに「それ」は置かれていました。CDと……ポストカード!思わず目を疑ってしまいました。まさかまだ残っていたとは。1年以上も前ではないだろうと、ほんと、思っていたんですよ。それが両方ともあるなんて。
 店長さんに「どうやって知ったんですか?」と聞かれて、「ヤフーで検索かけて公式HPからこちらを~」と答えた私の声は震えていたことでしょう。舞い上がって「手に入れられるなんて思っていなかったです~感激です~」と口走るくらいでしたから。
 クレヨン社のジャケットのイラストはユニットの片割れである加藤さんのお姉さんがすべて手がけているのですが、最初その絵柄に惹かれてアルバムを買ったくらいだから、貴重なポストカードです。特に予約特典のほうのは残数1桁でしたので、店長さんも「こちらはレア品ですよ」と言ってました。
 今年はまた新しいのを出す予定出そうだし(店長さんとのほほ~んとそんな会話をする)。ああ、これでライブもやってくれたら……。
 夢は尽き果てません。
 ちなみにただいまパソでアルバムを聴きながらこれ打ってます♪柳沼節健在万歳。

51の質問

2006-01-21 17:54:35 | 徒然事
クレヨン社への51の質問があったので、つれづれに。

1. あなたのお名前(ハンドルネーム)を教えてください
はるか
2. 性別は?
一応女
3. お住まいはどちらですか(差し障りのない範囲で)
埼玉の隅っこ
4. クレヨン社との出会いはいつですか。
正確には覚えていませんが確か17年前。2nd「地球のうた」発売少し後くらいに、1枚目の「オレンジの地球儀」をジャケ買いしました。
5. 初めて聴いた曲は何ですか。
「痛み」ほか(アルバムを買ったから)
6. その時の感想を教えてください。
多感な時期だったので(笑)とてもいやされた気がしました。
7. ファン暦はどのくらいですか。
それからずっとだから17年?
8. 好きな曲3曲を教えてください。
みんな好きで選べないよ~。
強いて言えば「地球のうた」「航海図のない船」「東京夜景」
あ~「少年の時間」も「かぎとりぼんのはなし」「いつも心に太陽を」
やっぱり選べない~~~。
9. お気に入りの(もしくはココロを打たれた)歌詞・フレーズは何ですか。
「本当の勇気は許すこと、青春に教えられた」
10. クレヨン社の曲を聴いて泣いたことはありますか
たぶん、あると……思います。
11. アルバムは持っていますか。
はい(でもベストⅡはかってない。なくしたのもあるかも)
12. シングルは持っていますか。
はい(でもなくしてしまったと……くぅ~)
13. あなたにとってのベストアルバム・ベストシングルはなんですか。
アルバム「いつも心に太陽を」
シングル「東京夜景」
14. どのジャケットが一番好きですか。
どれも好きだけど、「青空観覧車」かな?
15. クレヨン社を友達に勧めたことはありますか。
はい
16. 友人に勧めるなら、どのアルバムを手渡しますか。
とりあえずベスト版が無難かと。
17. ライブに行ったことはありますか。ある方は何回ありますか。
回数は覚えていません。東京のはほとんど行きました。
18. ライブで聴きたい曲はなんですか。
「少年の時間」
19. おふたりのMCについてひとこと。
どこかつたないところが好きです(クレヨン社節というか)
20. ライブは誰と行きますか?
たとえ一人でも行きます
21. ライブに誰かを誘ったことはありますか。
友人を誘っていきました
22. ライブであった印象的な出来事を教えてください。
花束を渡したときに笑いを取ったこと
23. ライブに行くのに飛行機・新幹線を利用したことはありますか。
いいえ
24. プレゼント・お土産を持っていったことありますか。
はい。花束は必ず。ほかに料理好きという加藤さんに香辛料とか(笑)
25. 加藤さんのお顔を初めて見たときの感想は?
とくになし
26. 柳沼さんのお顔を初めて見たときの感は?
かわいい人だなぁ~
27. クレヨン社の公式ホームページを見たことがありますか。
はい~先日初めて知りました大馬鹿者です~
28. どのくらいの頻度で見ていますか。
これからよく見るようにします
29. 評判のイマイチ悪かったトップページが変わりました。新しいトップページを見てひとこと。
前のを知らないのでノーコメント。今のは良い感じだと思う。
30. どのコーナーが一番好きですか。
クレスポ
31. 「ひでき塾」の感想をひとこと。
加藤さんだなぁ(笑)
32. 加藤さんの「エッセイ」の感想をひとこと。
これから読みます(すみません)
33. 「ゆきえの部屋」の感想をひとこと。
これから見ます(すみません)
34. メールフォームからメールを出したことありますか。
はい
35. メールの出し方、すぐにわかりましたか。
はい
36. クレヨン社のインターネットラジオを聴いたことがありますか。聞いた方は感想をひとこと。
聴きたいけれどまだ聴いたことがありません。
37. 中止になってしまいました~ひとことどうぞ。
悲しいの一言に尽きます!
38. 「蔵出し音源」のコーナー、聞いた感想をひとこと。
ちょうど蔵入中でした
39. クレヨン社のファンサイトをよく見ますか?
これからお邪魔します(これもすみませんだな)
40. お勧めファンサイトを教えてください。
調べます、はい。
41. カラオケでクレヨン社の曲を歌ったことはありますか。
「地球のうた」を歌いました。DAMで「痛み」も入ったのね~。
42. 歌った方、何を歌いましたか。
43. 2004年6月14日からクレヨン社の曲が着うたでダウンロード出来るようになりました。ダウンロードしましたか?
携帯を持ってないので……。いまだにエッヂなんです。
44. それ以前に自分でクレヨン社の着メロを自分で作ったことがありますか。
いいえ
45. 現在の着信メロディーは何ですか?
つねにマナーモードです(苦笑)
46. クレヨン社の情報はどこから仕入れていますか。
ネット
47. 10年ぶりの新譜『誰にだって朝陽は昇る』買いましたか?
これから買います。通販か「箱空」か迷ってます。
48. 加藤さんにひとこと。
お料理、今は何にこっていますか。
49. 柳沼さんにひとこと。
お体お大事に!!
50. あなたにとってクレヨン社とは?
青春
51. 最後にクレヨン社ファンとして、今後の意気込みをどうぞ
とりあえず布教活動?ライブ復活の嘆願もしたいな~

お、おわった。意外に長かった。

結果報告

2006-01-20 14:44:22 | 徒然事
 出かける用なんて作ればあったの。ただ急ぎじゃないだけで。だから口実作って外出して、ついでに遠回りして郵便局に行くつもりだったの。
 で、どうだったかというと。結論から言えば行けなかったよ(泣)
 なんどか「さあ、行こう!」と自分に言い聞かせはしたんだけど、なんとなく後ろめたくて、言い出せなかったの。
 もっともっと早くに気がついていたら、予約特典でポストカードがもらえたのだけど、それもとうになくなっていたから焦る必要もないってのも要因だったな(え~ん、欲しかったよ)。
 来週の水曜日に休みなので、そのときに振り込んでこようと思います。気が向いたらCDが残っているか確かめておこう。引っ越しの時、親が思い切りよく捨ててくれた中から拾い出しておいたはずなんだけど、怪しいから。なかったら少しずつオークションでそろえて行きたいな。
 帰りはビックカメラによって、母親に頼まれていたフットマッサージ器を見てきました。値段がなんだか万単位で違うぞ。安すぎず高すぎずが良いですよね。値段だけチェックして帰路へ。
 ところで最近、なんの影響だか帰宅拒否が起きています。引っ越し当初に戻っている。16年を過ごした場所が恋しくて、どうして自分がここにいるのかわからなくて。もう帰る場所は実家しかないのに、「帰りたい」って思ってしまって足が止まるの。うつには入ってないつもりなんだけれど……やはり気圧の変動があるから、うつ状態なのかな。明日は雪だって言うし。
 そう、水仙の花だ。近所に咲いていたんですよ。それがたぶんもう咲いていると思って。それで恋しくなってしまったの。やはり水曜に遊びに行く予定だから、それで落ち着くと良いなぁ。
 フットマッサージ器は値段の折り合いがついたので、明日買えたら買っちゃおう。問題は持って帰れるかだわ。けっこうかさばるし重いし。天気悪いって言うし。でも送ってもらったら送料かかるもん。できたらすぐ使いたいし(これが一番の理由か?)。さてどうなるかなぁ。