明けない夜はない

発達障害、精神障害(ちょびっと身体)、母の介護のことなどの日記的ブログです。

微妙に充実

2005-11-29 23:16:47 | 徒然事
 前夜、夜更かししたせいもあってか、今朝はゆっくりしてしまいました。やはり冬掛け布団は暖かいね。出るのがいやになります(よく毎日朝おきられるもんだ。やはり一人じゃないからかな)。
 それでもなんとか朝ごはんに間に合って、午前中は休みの日にしては珍しく起きていました。
 ネット配信のアニメを見てから、ゲームのお仕事の資料作成をしていたら、母親が2階に上がってきて「おや、珍しくもまじめに何かやってるの~」だって。まあ、いつもは寝ているもんな。
 お昼前に父親は病院に、母親は保養施設のお風呂に出かけてしまい、お昼は台所で立ったまま、パンと牛乳ですませてしまいました。いや、朝パンを食べなかったから、お昼はパンでいいよねと母親に言われていたんですが。せめて座って食べようよ。
 んでもって。銀行に行って2重口座になっているのを解約しなくちゃいけないんですが、なんかここにいたって無気力状態に陥ったらしく、布団にもぐりこんでしまいました。薬も飲んでいなかったんだけど、朝ゆっくりしたからか眠気も特になかったんだけど。誘惑に負けた(笑) 
 1時間半ばかりそうやってぐだぐだと布団の中ですごしてからゲルマに行きました。今日はマッサージもやってもらったよ。昨日から会社でも家でもパソコンにかじりついていたし、普段、なにかと重いかばんを持ち歩いているから、さぞマッサージしがいがあるだろうなと思ったりして。
 でもお昼にパン1枚と牛乳1杯だけでは物足りなかったらしい。おなかがすいたんで、キノコシチューまんというのを食べました。結構美味しかった。
 それから父親の本を探しに本屋に向かいました。父親の本といっても自分も読むつもりで。って、池波正太郎の「鬼平犯科帳」シリーズなんですが。時代物ってあまり読んだことないんだけど、たまたま父親入院中に見舞いに行った際、読み終わったのを渡されて読み始めたらはまってしまったのさ。
 ところが。1件目に行った本屋で1巻からずらっと並んでいて、「ラッキー」と思ったのもつかの間、目当ての巻だけがない。その前も、後ろもあるのに、その巻だけがない……ちょっと泣いたよ。しかたなくそこでは別の巻を買ってでました。
 それから本屋めぐり~しか~しどこに行ってもない。池波自体がない。最初の本屋にあったのが不思議なくらいありませんでした。もうなくなられた方の本だからだろうか。ううむ。
 その反動か本屋めぐりの折に来年の手帳が目に入りまして、風水&九星開運手帳を買ってきました。読んで楽しそうなのを規準に選んでしまったよ。どうせ予定なんて書かないだろうからさ(手帳を持つ意味があまりない)。
 帰りには駅前のスーパーでみかんの特売をしていたので、思わず3kg購入。それより重い私のかばん。我ながら何を入れてるんだろうとちょっと突っ込み入れつつ家路に。
 本屋めぐりをしていたから夕飯には間に合わなくってね、一人の食事でした。
 食事が終わってから片付けとかしていたら、母親がズボンをくれると出してきました。サイズダウンのおかげでぴったり♪これから寒さが厳しくなる上で、ちょうどの贈り物でした。
 それで思い出して、ズボンのすそ上げをできるかおもむろに母親に聞きました。いや、前に買ったのがウエストサイズに合わせたもんだから、すそが思いっきり長くてね~。そしたらちょうどすそ上げテープがあるからできるといわれ、やってみなさい、と。
 母親というのが、結婚前に洋裁を習っていた人で、自分であれこれやれるんですよ。が、いたって不器用な私。やってみなさいと言われはしましたが、おおかたやってもらってしまいました。長い分を切って、長さをそろえて折って仮縫いして。テープをアイロン掛けするのはやりましたが(そして「そんなに丁寧にしなくても大丈夫よ」と笑われた)、裏地も切って端を縫って。はぁ、早いなぁと感心して隣で見ているだけの娘でありました。仕上げにしつこくアイロン掛けをしたけど。家でできるもんなんだなぁ、しかし。
 明日から寒くなるそうだからこれ着ていこうっと。着るものが決まっていると、朝の支度が楽なんです。って、コート出してないや。探しておかないと。
 そんなこんなで今日はなんだかいろいろ動いて、それなりに充実した日でありました。
 それにしても、やはり一駅分長く定期を買って、図書館に行こうかな。今日だけで4件回ったのに、ああ悔しい。

半分やけ?

2005-11-28 22:13:12 | 徒然事
 小口の管理、12月から私になるんですが、今月分のPC入力は私。ぜんぜん手付かずだったんですが、「今月中に終わらせておいたほうがいいんじゃないの」と同僚に言われ、折りしも明日は休みを取っていたので多少遅くなってもいいやっと始めたら。
 きりがつかない~。科目は判断できても、初めてやる作業だったからなあ。一つ疑問が出ちゃ仙台に電話して。
 なにより、台帳は今月は一つにまとまってしまってるのだけど、入力は営業本部ごとに(2つあるんです)分けて入れてねとのお達しがあったものだから、入力があってるのか確認できないまま、これはどっちだとぼやきつつ。
 5日くらいまでに終わらせてくれればいいですよとのお返事をもらっていたのですが、どうにもきりのいいところってのが見つからなくて、9時までやってあきらめました。結局なんだか半端なところで終わっちゃったよ。明後日は棚卸だし、残りやれるかな~。
 この時間になるとおなかすいたのも麻痺してくるんですが、やはりすっかり買い食いの癖がついているのか、帰りにコンビニで肉まんを買って近所の公園でほおばってました(さすがにタイヤキ買える時間ではなかった)。ぬくぬく~冬の中華まんは美味しいです。
 そんなことしていたら、うちに着いたのが11時近くになってしまいました。それからご飯食べてお風呂に入って。さらに調子こいてネットをやる。えーい、プロットを立てなきゃならなんじゃなかったのか、自分。
 どうもずっと気合入れてパソコン入力なんてしていたもんだから、すっかり目が冴えていたようです。眠くならない(汗)
 そして夜更けてゆくのでした……。

おや?

2005-11-26 01:32:20 | 徒然事
 経理部がなくなって、総務部がなくなって、商品部もなくなる。店と電話でそんなことを話してたら、まじに心配されちゃいました。「なくなってどうなるの~」いや、人員のことですよ。
 でもって来月の公休予定表の原本が見つからなかったので、自分で適当に作って自分の分を書いたあと、同僚に渡しました。
 そこで同僚、カレンダーやら手帳見ながらなにやら思案。
 そうなのよね。小口の管理を私が彼女から引き継ぐことになってるから、その分、彼女の仕事がなくなるってことで。
 しばらく考えた後、いちおう決まったらしく書いて、ついでに係長のも書いてよこしたんで、本人にまわしましたよ。
 そこからが問題だ。
 どうやら係長はやめることになるみたいです。
 仙台に行くこと前提にされてたらしいけど(昨日の私じゃないけど、やっぱり言われたんだって。いつ来るの?って)。そのつもりはなく、札幌出身の人なんだけど、実家に帰るそうです。今住んでいるところも12月22日までしかいられないんだって。だから12月はほとんど出てこれないとか言ってたな。残務整理とか引越しの準備とかで。
 う~ん、そこで同僚が係長とぼそぼそ話をしていたんです。公休のこととか、有給のこととか。それ聞いていたら、なんだか同僚もやめそうな気配が漂ってきていました。休みの予定表見ながら、いかに効率よく有給が取れるかって話をしているんだもの。確かに商品部の仕事をほぼ全部、仙台に引きついじゃえば、やることなんて残ってないのよね。先に書いたように、小口の管理も私に移るんだし。多少は事務作業も残るんだろうけど、そんなの一人で十分だから。基本はすべて仙台管轄に移っちゃうからね。
 副部長もなんだか辞めたがってる節が見受けられるし、そうなったら事業本部と、雑務作業やる私だけが残るんでしょうか……。12月に入ったら経理も、ほぼ仙台に統一の様子ですし。総務関係はもうほとんど仙台に行っちゃってるし。
 どっちの部署も人がいなくなったもんなあ。経理の部長だけは、同グループの別会社に移動になって(それが11月1日からで)、ずっとあっち行ったりこっち行ったりしてたんだけど。それもなくなるのかな?わからないことがあったらいつでも聞いてとは、今月はじめに言っていた言葉だけど。
 でも私、残ってなにやるんでしょう。店の小口も12月からは仙台管轄だからやらないし。電話番?ったって、営業は出っ放しでつかまらないし、事業本部はなにするんだかわからないんだもん。見当がつかない。支社の小口だって毎日やってれば大して時間かからないはずよ。同僚は郵便業務があるようですが、やめるとなればそれも引継ぎね。いや、やめるとしてだけど。それだって時間がかかるとは思えない。
 なんか周りの環境が変りすぎて気持ちが追いついてゆきません。とりあえず首は免れるんだろうと言うのだけが救いなんですが。
 切り替え時期が微妙すぎるよ。月末ちょこっとだけ持って行って、支払い請求書どうするのよ。こっち来るんでしょ~案内だしてないんだから。
 ま、なるようにしかなりません。って、いつもの台詞で終わっちゃったよ。


いるんでしょって

2005-11-25 22:32:41 | 徒然事
 早いもので11月も終わりに近づいてきました。部署がしまる日も近い。在庫を少しずつ減らしている今日この頃。とあるPB商品がなくなりました。なので仙台に直送で発注しましたところ、電話がかかってきました。
「これ1個でこっちから送るのは送料がかかりすぎる。まとめてそっちに送るから、そっちから出して」
 言いたいことはわかります。でもそうしろって言ったのは私じゃないもん。好意で(?)やってもらってるメール便もいずれはなくすっていってるんだけどなあ。いちおうそれも言ったんだけど、やってというからとりあえずわかりましたと答えましたさ。私が決めることじゃない~。
 って、それはいいんですけどね。その電話をかけてきたのは相手方の本部長で。そのお方がおっしゃったんですよ。
「どうせ遥さん、○○部署にいるんでしょ。こっちから指示出すから出して」
って。
 はあ。件の部署に移動決定だったんですか、私。でもあそこの部署でなにするんだろう。実は非常に疑問なんですが(なにやってるのか良くわかっていないもんで)。
 なんにせよ仕事はいちおうありそうだ。総務も経理も無くなっちゃったから、そっちのフォローもしなきゃならないだろうし。えーい、来月の休みの予定表はどうするんだ。明日、元担当者のパソコンをいじってみようかな。今日はまだ経理の人がいて使っていたから、いじれなかったし。それにしても営業よ。メール便をためるのはやめて(涙)いじりたいけどいじれない~。
 ま、仕事があるならそれはそれでいっか。

行って来ました~

2005-11-23 15:16:51 | 徒然事
 めずらしくも勤労感謝の日に仕事が休みでした(なぜか出勤の年が多かった)。でもって友達と一緒に、箱根へ高速バスの日帰り旅行に行って来ました。
 朝はいつもより10分ばかり早く起きて。バス中で朝ごはんを食べると友達が言っていたので、途中のコンビニで朝食を買い、なにげにメールチェックをしたら。電車の時間の都合で食べてくるとの連絡が……。慌てて駅でパンだけ食べたけれど、そこで時間切れ。電車が来てしまいました。なのでおはようの挨拶と一緒に、デザートをバス中で食べるとメールしたら返信が帰ってきて、店が見つからないので買ってゆく~と。まあいいんですけど。その辺のやり取りを電車に乗りながらやっていました。おかげで乗ってる時間が短く感じられたわ。
 ちなみに最寄り駅からバス停まで遠いんだな。駅というか、ホームからバス停までが。じゃっかん駅の中で迷ったため、時間ぎりぎりになってしまいました。間に合ってよかった~。
 行きは最初は残り物食べてて、あと寝てしまいました。
 8時に新宿を出て、着いたのが11時頃だったかな。ランチにも温泉にも早い(セットプランでしたの)。なので友達の案内で、ホテルから少し離れた、湖畔にある九頭竜神社におまいりしてきました。
 歩く山中は静かで、ところどころ紅葉がきれいで。歩きが苦にならない。気持ちが良かったです。
 ところで神社への入り口なんですが。門がね、しまっていたの。でどうしたかというと、脇の石を上って通り抜け。どうやらそういう人が多いらしく、真新しいブロックがちゃんとおかれていました。
 縁結びの神だとかいうので、仕事との縁を祈願してきました(笑)だってそういうのもありなんじゃないって友達が言うんだもん。弁財天も祭られていたので、借金がなくなりますようにとも祈ってきちゃった。
 行き帰りに写真も撮りました。でも空気に浸っているほうが多かったかな。ほんと晩秋の山の空気は心に清清しかったです。
 それでホテルまで戻ってきたらちょうどお昼。お昼はバイキングでした。一通り制覇したぞ。あ、パンは食べなかったか。麺類がおいしかったです。茶そばとラーメンでした。デザートも一口サイズだったから、ほぼ全種類食べました。動いた後でお腹がすいていたんだな。
 お昼に満足し、次なるはメインの温泉です。露天風呂~。芦ノ湖を望む眺望のお風呂でした。先に頭を洗っていたら、友達がのぼせてしまった。
 友達は時折通る遊覧船を気にしていたけど、見えるわけないって、私はのんびり手足を伸ばして楽しみましたのことよ。久しぶりの広いお風呂。やはりいいもんですね~。
 それからあがって頭を乾かしていたら、備え付けの化粧品が目に入り。普段はほとんど何もしないんですけど、面白がって試しました。いやあ角質が落ちる落ちる。保湿クリームも塗って、お顔はもちもちになりました。
 お風呂から上がったのは帰りのバスまであと30分という時間。急いでお土産物屋に入り、水分も補給して。
 私どちらかというと雨女なんですが、幸いにもお天気に恵まれて、きれいな夕景の中、帰りのバスは進んでゆきました。富士山が大きく見えたよ(ちなみに「行きに見えたっけ?」と言って、寝ていたことがばれてしまいました)。友達に言ったんだけど、不思議と紅葉と夕日は似合います。行きは朝日の中の紅葉だったんだけど、帰りのほうがきれいに感じられた。なんでかなあ。満足したからかしら。
 山を降りて街中に入る頃、またうとうととし。温泉にじっくりつかったせいか体は温かで。
 新宿からまたこれから電車に乗っていくのか~とちょっとぐったり感じたけれど、思ったより疲れはありませんでした。これも温泉効果?
 ロープウェーには乗れなかったけれど、日帰りにしては充実していたと思う旅行でした。心も体もゆったりリラックスして。
 たまにはこんなのもいいねと思う1日でした。