明けない夜はない

発達障害、精神障害(ちょびっと身体)、母の介護のことなどの日記的ブログです。

ミネラルショーに行きたいなあ……

2019-06-26 21:36:00 | ノンジャンル
なんか色々ささくれているただいまです。役所に行ったし支払いも出来たし、ネックレスも受け取ってこられたんだけど。予定通りに出勤できたし(遅れそうなら電話すると伝えてあった)。
…………………………………………。
わからないならはじめから聞いておけ。
再交付の保険証がその場で発行されたのでお昼にケアマネさんに電話したのですが、ちょうど別件対応していたので伝言を頼みました。
で、まあ、なんか確認があったのでしょう。私の携帯にかけようとして、番号がわからないことに気づいたらしい。家に電話して、母から伝言を受けました。掛けるよ?掛けるけどね?折り返しさせてやる。
母ももうすぐ85だもんねえ。老衰入ってきてもおかしくはないの。日毎に衰えを感じるってぼやくけど、やっぱり老化よねぇ。重いなあ。味噌汁作るのもなんだかしんどくなったのか、私にやらせようとするし。今朝言われてきっぱり断ったけど。私の場合、やらないんじゃなくてやれないんだから。本気であの野郎を追い出してくれたらたら宅食弁当にするぞ?家事の負担がどれだけ軽減されると思ってんのよ。ごみだって減るのに。
あ~~~~!あ~~~~!あ~~~~!
何でそんなに男好き?腐った果実がいつまで腐臭放てば私は救われるんだ?
今年の命日に来た兄は、人のことをパラサイトシングルと呼んだけど。携帯持たせて義理は果たしたと思っているやつに言われる筋合いではない。それは何にもしてないのと同義。
借金の肩代わりしてもらってるしね~~~~。情けない。情けない。しかも自分が死にかけても親兄妹に連絡なし。呆れて物も言えなかったわ。それって結局浦和の家とは縁を切ったと思っていいのよね。
あああ~~~~。ムカムカ、ムカムカ。
介護は始まったばかりだというのに。
今度自分のケアマネさんに相談してみよ。

三回忌

2018-10-20 22:14:00 | ノンジャンル
防備録として。
幼い頃から心臓が悪かったとかで、ちんまりと小柄な体を車イスに埋めながら、明るく朗らかだった清子さん。
体こそ弱かったけど、心は強く優しく頼もしい人だった。笑顔のとても可愛い人だった。なんだけど忘年会のカラオケはサブやん選曲だった( ̄▽ ̄;)
癌との闘病の末、本日三回忌となりました。
一緒に働いた期間はほんの僅かなものでしたが、あなたの笑顔にどれだけ癒されたことか。
ただご冥福をお祈りいたします。
合掌

七年かあ

2018-03-09 07:19:00 | ノンジャンル
復興はまだまだですが、もう七年かと言う気持ちは確かにあります。
当時は東京の人形町と言うところで働いていました。あ、これはヤバイ、ヤバイと言う声とともにみんなで外に出て、おさまったかなと戻ってはまた外に出てを繰り返し。そのまま帰ろうと言うことになって、電車は止まっていたから秋葉原まで歩いて。そこでどうにもならなくなって駅で一夜を明かすことになるか!?としたら夜中に駅を追い出されて。そうしたら、秋葉原から浦和の方に走っている高速鉄道が再開していて、むっちゃぎゅうぎゅう詰めになりながら東川口まできて。
結局そこで一晩立ち尽くして。
空が明るくなるのがあんなに安心するものだとは思わなかったですよ。
ちなみに途中まで一緒にタクシー待ちをしていた人が、いなくなっていたのでどうしたかと思ったら、居酒屋で夜明かししていたそうです。御一緒させてもらえば良かった……寒いし暗いしくたびれるし。
震災の翌日が受診日だったのですが、都内のクリニックだったので、1ヶ月休診してしまってコンサータも仕事もないのに出勤はしなきゃならないと言う苦行をさせられたっけなあ。
今は何かあっても、少なくとも帰宅難民だけはないからな。歩ける範囲だし、一応会社に寝泊まりできるようになっているし。あ、バスも使えるか。
まあ、なにも起きないのが一番だけどさ。

もらってきちゃいました

2006-06-20 14:56:05 | ノンジャンル
mixiというコミュサイトがあるですよ。
そこでコナンのコミュに参加したのですが、バトンが置いてあったので頂いてきました。
いざ出陣>違うだろ

★☆★☆★名探偵コナンバトン★☆★☆★

Q1.お名前は?(HNも可)

はるか さとる

Q2.コナンのファンになって何年ですか?

10年以上です。連載初期からだから。

Q3.単行本、全巻持ってる?

かなり売ってしまいました……また集め直してる最中です(^^;)

Q4.アニメは毎週見てる?

観てます。たまに録画失敗するけど、ほとんどみたはず。

Q5.映画はちゃんと劇場で見てる?

すみません、映画は去年からです。それ以前はレンタルしました。

Q6.一番好きなストーリーは?

10億円強奪事件(宮野明美さんの1件ですね)。アニメ版と原作と話違うのよね、確か。アニメ版の方が好き、かな?

Q7.映画で一番好きだったのは?

時計仕掛けの摩天楼(第1作)

Q8.好きなキャラは誰?

もちろんコナン(新一)

Q9.友達になりたいキャラは?

和葉かな?

Q10.兄弟になりたいキャラは?

蘭姉ちゃん(笑)

Q11.恋人になりたいキャラは?

む、難しい。KIDかなぁ??

Q12.告白は相手から?自分から?

KID相手なら自分からかも。

Q13.そのキャラが恋人ならデートはどこで?

夜の空中散歩

Q14.自分がアニメに登場するなら、どんな役がいい?

黒の組織の一員になって……ごほごほ

Q15.黒の組織って最後はどうなると思う?

黒幕とコナンが対決して崩壊してほしい

Q16.最終話はどうなる?

想像つかないなぁ。蘭姉ちゃんも哀ちゃんも好きだから、どっちとくっついてって決められないし。コナンのまま、組織が崩壊して蘭に告白してってのが今考えられることかな。

Q17.青山先生に一言

阿笠博士とフサエさんのその後が知りたいです!
あと工藤夫妻の出番を増やして(笑)

Q18.コナンへの思いを叫んでください

ずっと好きでいます!あと10年たってもきっと……?


さあて、コミックスはそろえられるのか、自分。


やっぱり好き

2006-05-17 22:25:15 | ノンジャンル
 コピーはせにゃならんのですが、締め切りまで間があるので2店舗やって今日はやめにしちゃいました。って、店のね、契約書の類を全部って。なんつーかいろいろあるんですよ。契約書やら謄本やら公正証書やら。1店舗やるのにこの間は1時間以上も掛かった。さらにそれを閉じてファイリングしてだと。根性続くかーっ(情けなや)。
 というわけで半端に余った時間で、ゲームの仕事の次回作の設定を始めちゃいました。
 世界観を書いて。キャラクター設定を作って。シナリオを練る。今回NPC(ノープレイヤーキャラクターの略。書き手独自のキャラってことですね)がむっちゃ多いんで、その設定だけであたふた。名前考えるの苦手だ~。でも外見設定して、こいつはこんな性格ってのを書いてゆくと、頭の中でしか考えてなかったときと違って、どんどんキャラクターが生きてくるんです。
 シナリオ書きもそう。やっぱり頭の中にしまっておいただけじゃだめ。実際に文章に起こしてみないと。どうしても足りなかったり、無理が生じたりするから、そこを調節していく作業が始まるんですよね。そうしてそのゲームの世界を広げて、一つのお話が出来上がる。
 実際にゲームが始まると、そこにお客さんのキャラ(PC)が加わって、最初の予定って結構変ったりするんですが、それをどう料理していくかがマスターの力量ってものでしょう。
 今月終わったシナリオで「回を追うごとに面白くなっていった」という評価をいただきました。予定通りになんてまったく進まなくて、というかうっかり最初にシナリオを進めすぎたんで(笑)、慌てて新しいイベントを盛り込んだり、予定をちょっと変更してお客さんに意外性を持たせたりしてがんばりました。おおむね好評に終われてよかったです。楽しんでもらえたって事が一番嬉しい。書き手冥利に尽きます。
 その嬉しい気持ちがなくなる前に、新しいシナリオに入れるのは、忙しいけれど幸せなことです。
 やっぱりこういう想像性のある作業って楽しいなあ。
 帰りは雨が降っていたけれど。いつもだったら帰宅拒否状態で途方にくれるんだけど。今日ばかりは躁転していたようで、とってもハイでした。(ちなみに夕方のリタリンは飲まなかったので、薬によるハイ状態ではありません)。自然に笑みが浮かんでしまう。楽しい、嬉しい、そんな気持ちで胸が一杯だった。「雨に踊れば」?そんな状態。まあ始まっちゃうといろいろ問題はおきてきて、これまたあたふたするんですがね。シナリオ考えてる今が一番平和で幸せかもしれない……。
 でもまたこの仕事がやれて嬉しい。一時期これのせいで不安障害にもなったんだけどね。やっぱり好きなんだよなあ。
 バランスとってやってゆきましょう!相変わらず本業は先が見えないんだしさ。ふん、首にならなきゃいいのよ。