松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

高齢者福祉会館のお風呂が使えない

2024年03月04日 | 高齢者

 綾瀬市高齢者福祉会館のお風呂は、週4回利用出来ていましたが新型コロナウイルス対策で使用中止になりました。
 コロナも2類から5類に変わったのでお風呂の再開を期待しています、3月1日の市民福祉常任委員会で福田くみ子議員がお風呂の再開について質疑をしました。
 市側の回答は施設の構造から換気が出来ないのでお風呂の利用は出来ないとの説明でした。お風呂の窓が無くコンクリートの壁と壊すのは構造的に出来ないと思いました。
 3日の日曜日に現地を確認したら、男湯はガラス窓が5個、女湯は壁一面ガラス窓になっています。
 この構造なら換気扇を取り付ける工事を行うと十分に換気が出来ます。

男湯

女湯


国が新年度から、介護報酬を引き下げ方針

2024年02月02日 | 高齢者

 1月2日に、国の社会保障審議会・介護給付費分科会で訪問介護報酬を引き下げを決定した。
 これまで訪問介護報酬を引き下げ、働く職員は移動時間の間にトイレに行く時間も無い状況なのに、更に引き下げると働ける人材の確保はさらに厳しくなります。
 身体介護の場合、30分以上1時間未満の場合、396単位を387単位に減らします。能登半島地震対応に人員や機材の確保のため、大阪万博は中止して人員や機材を災害復旧に充てるべきです。


政府は、10月から75歳以上の医療費窓口負担を2倍化にします

2022年07月08日 | 高齢者

 対象者は約370万人と言われています。2倍化の対象者は、単身で年収200万円以上、複数世帯で年収320万円以上です。税金や社会保険料、家賃などを引くと、最低限の生活をするのがやっとです。
 今度の選挙で、日本共産党の5議席と確保と神奈川選挙区であさか由香さんの当選に向けてお知り合いに声をかけて下さい。


物忘れと認知症

2021年12月28日 | 高齢者

生活相談者と一緒に市役所職員と面談時、相談者の向かいに女性職員2名が座ったので相談者にお願いしました。これから一人が名前を名乗って自己紹介するので、5分後に名前を聞きますので覚えておいて下さい。右側の女性だけが胸に下げているプレートを指さして名前を名乗りました。一緒に来ている相談所の家族に制度の説明を行い、約3分後に相談者に先ほど名前を名乗った女性は左右の人のどちらが自分の名前を名乗ったのか分かりますか尋ねたら、「分からないが、覚えれるよう必死にしていたが、どちらか分からない」との回答でした。相談者は私が言った事は覚えているが、どちらが言ったかは分からなくなっています。物忘れなら、私が言った事も忘れているはずなのに、私が言った事は覚えているが、職員のどちらが名前を言ったのかは覚えられないことが判明しました。


歩きスマホが原因で骨折

2021年08月19日 | 高齢者

 市内高齢者の方がスーパー内の階段近くを歩いていた、歩きスマホの女性がぶつかつて来て、高齢者は階段で転んで骨折して入院。相手はそのまま立ち去ったとの話が寄せられました。
 事故後、数か月過ぎての情報のため相手を特定するのは困難です。
 歩きスマホは絶対にしないで下さい。相手とぶつかつてケガをしたら119番通報と警察に連絡を入れて下さい。

 


高齢者の緊急通報システム

2019年07月31日 | 高齢者

 綾瀬市では75歳以上の希望される世帯に対して、緊急通報システムを行っています。警備会社のアルソックに依頼して、見守りを行っています。
 昨日も、市役所1階ロビーで新聞各紙を読んでいたら、高齢の女性の方から声を掛けられ、一人暮らしで心配との話でしたので、高齢者の窓口に一緒に行って、緊急通報システムの申し込みをして戴きました。
 毎月の費用負担は、生活保護世帯は無料、非課税世帯は250円、課税世帯は500円です。

 今朝早朝、上土棚の女性から先日はありがとうございましたと声を掛けられました。話を聞いてみたら、先日、一人暮らしの女性の方に、緊急通報システムの導入をお勧めした方で、機器の設置が行われてのお礼のご挨拶でした。


綾瀬市老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会が開催されました

2018年05月19日 | 高齢者

 第234回綾瀬市老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会が、5月17日に開催されました。
 例年、陸上競技場で開催されてきましたが、グランド改修工事の関係で、今年は綾瀬スポーツ公園第1及び第2多目的広場で行われました。
 開会式は、①開式、②優勝者トロフィー返還、③会長あいさつ、④来賓挨拶と紹介、市長・県会議員が挨拶、出席議員は紹介されました、⑤審判長注意、⑥選手宣誓、⑦ラジオ体操、⑧始球式。
 参加チームは76チームで405人、最高年の参加者は男性91歳,女性90歳。
 A・B・C・Dの4コートが設けられ、各コート内に8か所のコースがあり、全体で8回転します。各参加者は、3コートを回って得点を競います。
 優勝者は、3コートを回って、一番打数が少なかった人ですが、一番距離が長いコースは50メートルで難しいのですが、皆さん慣れているので8コースを16打で回られている方もいるようです。
 会場設定やスコア―をパソコンに入力する作業等の裏方のお手伝いはは、高齢介護課の職員が行っています。
 参会者400人以上のデーターを入力して、最後に成績を集計をして画面で確認しようとしたら、集計データーが表示しないので、後日発表することになりました。

 


綾瀬市緊急通報システムの対象者から漏れる問題

2018年04月13日 | 高齢者

 綾瀬市の高齢者を対象とした、緊急通報システムを利用したいとの相談が有りました。
 要綱で定めてる利用出来る対象者は、①75歳以上の者 ②介護保健法(平成⒐年法律第123号)第27条の規定による要介護認定において、要介護状態区分2以上とされた65歳以上の者 ③身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条の規定により身体障害者手帳の交付を受けた者で、身体障害者福祉法施行規則(昭和25年厚生省令第15号) 別表第5号の1級又は2級の障害を有するもの。 ④慢性疾患等により常時注意を要する状態にある者や意識喪失等があり日常生活に著しく不安を抱えていると認められる65歳以上の者 ⑤その他市長が必要と認める者が対象になっています。

 今回の緊急通報システム設置の対象者は、75以上の高齢者夫婦で精神障がい2級の子どもと同居している方です。
 高齢者の方の話では、お子さんは判断能力がなく、トラブルが起きた時に消防等に連絡を自分では出来ないとのことです。
 担当窓口に相談したら、緊急通報システムの対象外との話でしたが、私は2級の方が判断能力が有るのか確認して対応を考えます。
 判断能力がない場合は、要綱に精神障害の項目を設けるか、その他市長が必要と認める者としての対応を訴えます。
 一番の問題は、お子さんの判断を専門家がどのように把握されているのかの問題です。


集合住宅の高齢化が見える自転車置き場

2018年01月07日 | 高齢者

 上土棚中7丁目には、5階建ての集合住宅があります。賃貸の県住宅供給公社上土棚共同住宅110室と、分譲の県住宅供給公社上土棚第二共同住宅230室が有ります。賃貸住宅は、入れ替わりがあり若い世帯を見ることが有りますが、分譲後,約40年の第二共同住宅で、児童生徒を見かける回数が極端に少なくなっています。10棟の集合住宅の間に屋根付きの自転車置き場があります。20年程前には、置場内に入らない自転車が近くに置いて有りましたが、今朝確認して改めて驚きました。40~50台置ける自転車置き場に、15台しか置いてありません。団地内の他の置場を確認しましたが、以前のように満車の状況は無くなっています。児童生徒の減少だけでなく、大人も自転車やバイクに乗る人が減少してます。建てて40年程度過ぎていて、5階建てでエレバーターがないので、若い世帯のr転入が少ないのではないかと思われます。聞いた話では、以前は2000万円程度で売買された集合住宅の分譲が、数年前には500万円台での取引になっています。この団地は、小田急線長後駅から神奈中バスで10分もかからな地域で、団地を取り囲むようにバス停が5か所設置され、朝夕は時間当たり5本、昼間でも3本運行されています。

  高齢者になると、自転車も使わない人が増えるため、自転車置き場は空きが多い状態です。


暮れから正月に、単身高齢者の相談が続く

2018年01月02日 | 高齢者

 暮れから正月まで、単身高齢者の方が入院や施設への入所などで、知人の高齢者の方が家や財産の管理で相談される事が続いています。今日午後にも、病院に出向いて入院者に面会してご本人の意向を確認します。

 これまで単身高齢者の方が、先々の事を心配して、2世帯住宅に建て替えたら以前の親切な対応と違い、事務的対応で寂しいとの相談を受けましたが、今後の高齢者問題は複雑です。高齢者の方の意向に沿った対応が出来るよう、社会福祉協議会などに相談して下さい。綾瀬市民の方は松本まで連絡して下さい。弁護士さんと一緒に公証人役場等で文書を作成して対応いたします。元気で自分で対応出来る時点で、家の財産を移行するのも棄権ですが、法的判断能力が出来なくなった場合もの残された関係者に負担がかかります。それらを判断した対応で、遺言状とは別に契約書を作成することが必要な時代になっています。認知症など自分で判断出来なくなった場合、残された身内間でトラブルがない場合は対応出来ますが、片方が行う対応に異議がある人がいると、施設への入所手続きも大変です。高齢者の方は元気なうちに早めの対応が必要です。高齢者の方が自分で判断出来なくなったら、お願いしますと言われる方も有りますが、生きている高齢者の対応は非常に大変です。早めのご相談をして下さい。


落合南の高齢者が緊急通報システムの設置

2017年12月25日 | 高齢者

 綾瀬市では75歳以上の高齢者世帯に、いつでも連絡が取れる緊急通報システムを自宅に設置出来る制度の拡大を行っています。以前は特老施設で、連絡受け入れをお願いしていましたが、今年8月からは警備保障会社と契約して、全ての固定電話会社の電話機に対応出来るようになりました。さらに、これまでは受信の電話番号が限られていたので、緊急通報の電話だけを受けていましたが、新制度では緊急通報の電話番号とは別の番号で悩みなどをお聞きする番号を別に設けていますので、高齢者に多い誰かと話をしたい人の対応も行っています。この警備保障会社が綾瀬市以外の自治体の契約を同時に行っているので可能です。

 今回、落合南の高齢者女性に声を掛けました。ご本人も市の公報で精度はご存知でしたが、自分に必要なのかと考えていたそうです。制度とシステムの説明を行ったら、設置したいとの希望が有りましたので担当者に連絡をしました。10月の機構改革で、新しい担当は保健福祉プラザ内の地域包括ケア推進課が対応します。毎月の費用負担は、生活保護世帯0円,住民税非課税世帯250円、住民税課税世帯500円です。体調が急に悪くなったらボタンを押すだけで対応するシステムを申し込んで下さい。落合南の高齢者の方の自宅に設置されています。


綾瀬市の公園設置状況

2017年11月21日 | 高齢者

 綾瀬市内には129個所の公園が整備されています。誘致距離250mの範囲に1か所の街区公園が98個所、500mの範囲の近隣公園が4個所、1キロ範囲の地区公園が3個所、緑地が17個所、緑道5カ所。運動公園が1個所。歴史公園が1個所整備されています。特に身近な街区公園は、低学年の利用が多いので写真のように、小さな児童が読めるように漢字には振り仮名が書いてあります。今回のコンクリート問題で指摘した松山南公園の注意書きです。一部割れていました。


市長杯グランドゴルフ大会に来賓として参加、102歳の選手も

2017年11月18日 | 高齢者

 昨日(11月17日)金曜日午前9時から、陸上競技場内フィルドで、第23回綾瀬市長杯グランドゴルフ大会が開催(選手460名以上)されました。開会式では開会あいさつ、優勝杯返還、市長と議長のあいさつ、来賓紹介(議長を含め市議17名参加)、審判長注意、選手宣誓、体操、始球式が続きました。昨日は、屋内の体育館でバドミントンの大きな大会も行われ,駐車場に入れない自動車もありました。