松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

障がい者施設ばらの里、天井裏の煙感知機の点検口が

2016年06月29日 | 指定管理者
 深谷南2丁目の綾瀬市自立支援センター「ばらの里」は、指定管理者制度で県央福祉会に業務を依頼しています。定員20名(生活介護10名・就労継続支援B型10名)に対して、17名程度の方が施設を利用しています。
 施設内の天井には煙感知器幾の機器が取りつけられ、天井裏には連動した機器が設置されているそうです。施設に入った場所が大きなフロアーになっていますが、天井裏の点検口が無いので、昨年市が工事を行ったそうです。
 ところが、この施設の防火管理を行っている業者から指摘が有ったそうです。
 天井に取り付けられている機器に連動して作動する機器が天井裏に取りつけられているが、今回開口部の設置工事を行われたが、機器の点検や取り替えが出来ないとの苦情が有るそうです。
 点検開口部の工事を発注した綾瀬市に確認したら、防火施設の管理業務を請け負っている事業者との連絡をしないで点検口の設置の工事を行っていたそうです。
 天井裏の機器の点検や取り替えのための点検口の設置工事なのに、関係者の打ち合わせを行わないで工事を行ったそうです。
 施設全体では煙感知幾が19個、天井裏の点検口が13カ所有り、入口フロアーには煙感知幾が7個、天井点検口が3か所のみです。急い点検口の追加工事が急がれます。
 車イス利用者が増えているのに、車イス利用のトイレが1つしか有りません。身体を洗う簡易ベットが置かれている箇所に、車イス利用者のトイレを利用できるように改修工事が急がれます。
 男性と女性のトイレも、体にハンディーが有る方が利用しやすい対策が急がれます。

オーエンス文化会館前の広場に大量の鳥のフン

2016年05月16日 | 指定管理者
 昨日、文化会館に駐車場から向かっていたら、足元に大量の白い鳥のフンが落ちていました。
 広場にはたくさんの樹木が有るのに、フンが落ちている場所は、1~2本の特定の常緑樹の下に限られています。
 私の予測では、ムク鳥のフンではないかと思います。
 職員の方には、施設来場者の方への注意喚起をお願いしました。

地元落合自治会の定期総会にご案内を戴き参加しました。

2016年04月17日 | 指定管理者

 今日(4月17日)午後1時30分から落合自治会館ホールで、平成28年度総会総会が開催されました。
 開会あいさつ、自治会長あいさつに続いて市議会議員の私から一言訴て、歴代自治会長4名が参加され代表があいさつ、地元落合小学校長のあいさつが終了して、資格審査報告の時に、他の自治会総会を回られている市長、県会議員、国会議員秘書のあいさつが終わって、前年度の事業報告・決算報告が承認され、新年度事業計画と予算が承認されました。
 その後、役員の紹介が行われ閉会しました。

市立図書館から長期間借りている図書を返して下さい

2016年04月17日 | 指定管理者
 綾瀬市立図書館の図書の貸し出し冊数は、当初は同時に一人5冊までに制限されていましたが、貸し出し図書を増やす目的も含めて、貸し出し冊数の制限がなくなりました。
 今回、図書館からの重要なおしらせ、返し忘れている、ありませんか
 今年10月から、期限を過ぎても返されないものがあると貸出・予約ができなくなります。の黄色いチラシが配布されていました。
 図書館に確認したら返却期間過ぎたら、毎月電話で返却をお願いして、半年目にお手紙を発送している。
 返却が半年になっている図書は約300冊程度だが、全ては返却されずに次の人に貸し出しが出来ずに困っているそうです。
 みんなが楽しく図書の貸し出しが利用出来るようルールを守りましょう。

  

議会報告ビラ、吉岡地域を3時間配布しました。

2016年04月12日 | 指定管理者
 吉岡地域の神崎,道庵橋,山崎,芦久保、入ヶ谷をバイクで3時間配布しました。
 約300世帯に配布出来ました。
 吉岡地域でも住居表示が終わっている地区は、2~3月に1回の頻度でビラ配布を行っていますが、農村部は半年に1回程度の配布になっています。
 吉岡地域の残り700世帯の半分程度はバイクでこれから配布します。
 配布している地域の雰囲気は、昨日の金属類の危険な山積の写真を見て下さい。


 可燃ごみ置き場に、緑色のネット(ゴルフ場などで使われている)で、カラスやねこに荒らされていると吉岡地域の人から聞きました、
 綾瀬市では、カラスや猫の被害からゴミを守るために、重たく目が荒い緑色のネットと軽く目が詰まっている黄色いネットを重ねて使用擦ることを薦めています。
 今日配布した吉岡地域は、重たいネットだけですが、道路を挟んだ綾西地域は2種類のネットが重ねて使われています。
 吉岡地域の方が、何人かリサイクルプラザに受取に行かれると思います。

南部ふれあい会館1階会議室の壁掛け時計の電池が切れていました

2016年04月11日 | 指定管理者
 9日(土)午前10時から議会報告会を始めようとしたら、参加者から松本さん時計がおかしいと言われ、自分のうしろに掛かっている時計を見たら8時30分で止まっていました。
 職員の方に話したら、すぐに時計を外して電池の入れ替えをしていただきました。
 職員の方の説明では、事務所の親時計とコードで連結している子時計が設置されている個所と、この1階会議室のように、電池式の壁掛け時計が取りつけられている部屋の両方が有るそうです。
 今週、市役所で施設の図面で原因を確認します。

オーエンス文化会館小ホールに、座布団が用意されています

2016年01月23日 | 指定管理者

 
 オーエンス文化会館小ホールは、満席で使用すると300席有ります。
 大ホールのイスは,肌触りも良く疲れませんが、小ホールは多目的に使用するため、折りたたみイスです。
 利用者から冬場冷たいとの意見が寄せられ、昨年4月から指定管理者制度に移行する時点で、教育委員会が購入して、オーエンスが利用者する主催者に無料で貸しています。
 座布団は200個購入されて利用されています。
 小ホール入口近くに、座布団の無料貸し出しの案内板が常時設置されていますが、私は初めて知りました。
 市の事業に参加されていた、市の幹部職員の方も初めて知ったとの声が複数有りました。
 事業前に入場者がイスに座ってから用意いたのでは遅いので、多くの事業主催者が認知するまでの間、施設使用申請時にオーエンス職員の方が説明して戴くと助かります。
 他の自治体で、同じように便利な制度が有りましたら、情報をお願いします。

南部ふれあい会館のテーブル操作の説明書が作成されました

2016年01月22日 | 指定管理者

 
 先週、南部ふれあい会館2階展示室で議会報告会を行ったら、折りたたみ式のテーブルが開かなく困ってしまいました。
 いつもは、1階の会議室を使用していましたので問題は起きませんでしたが、古いタイプのテー2人で両方から操作しないと開かなことに気が付きませんでした。
 これまで中央公民館を始め、2つのコミニティーセンター、5つの地区センターを使用しましたが、一人では開閉出来ないテーブルが配置されている部屋は初めて使用しました。
 施設を管理している、オーエンスの説明では、中央公民館と吉岡地区センター以外の施設に、この古いタイプが残されている部屋があるそうです。
 教育委員会の説明では、この古いタイプの折りたたみ式テーブルは、開いた状態で水平にならなく、開閉が大変なので新しいタイプに買い替えているそうです。

 新しタイプのテーブルと交換されるまでの間、オーエンスでは作成した説明書をラミネート 加工を行い、古いテーブルが配置されている室内に貼りだし、各施設の職員にも操作方法が説明出来るようにしたそうです。

新春のつどいが開催されました

2016年01月12日 | 指定管理者


 昨日(1月11日)綾瀬市中央公民館3階講堂で、日本共産党と同後援会の新春のつどいが開催されました。
 後援会長のあいさつ後、田母神悟県委員長の情勢報告、松本・上田議員の議会報告、劇団前進座の妻倉和子さんの舞台紹介、畑野君枝衆議院議員の情勢報告、鴨志田啓子さんのソプラノ・上原裕子さんのピアノで、楽しい時間を満喫しました。
 後援会員の皆さんが、美味しい豚汁を作って戴きました。
 写真は,畑野衆議院議員と上田議員と私です。もう一枚は鴨志田さんのソプラノと上原さんのピアノ演奏の写真です。

2016年は、国際豆年に決まっていたことを、赤旗記事で知りました。

2016年01月01日 | 指定管理者
 平日は、毎日出来るだけ6紙の紙面を出来るだけ見るようにしていましたが、今年が国際豆年に決まっていたこと事に気づきませんでした。
 国連総会で2016年を国際豆年とすることが採択されていました。
 豆は、ビタミンや食物繊維が豊富で栄養素をバランスよくとることに役立つなど、健康面ですぐれた食品であることとともに、農業面では窒素成分の循環の関係で環境にやさしい、持続的な農業を展開できる作物であることを評価。世界的に最も大切な食品・作物の一つとして、多くの人に、豆のもつすぐれた特性について理解を深め広げることを目標に定められました。
 大豆は、煮豆で食べる以外にも、豆腐、納豆、みそ、しょうゆ、和食に欠かせない存在です。しかし、その自給率はわずか6%程度、自給率を上げて、遺伝子操作されていない安全な大豆をと始まったのが「大豆畑トラスト運動」です。
 1口4000円で約10坪(33平方メトール)分で収穫された大豆を受け取れます。全国に50個所以上に広がっています。(1月1日の赤旗新聞記事より)

正月に配布します後援会ニュースを印刷に向かいます。

2015年12月30日 | 指定管理者
 A4サイズ4ページのニュースで、部内資料として後援会員の皆さんにお届けします。
 1面は、志位さん、はたのさん、あさかさん、椎葉さんの顔写真と神奈川選挙区の「あさかさん」のご挨拶を表紙に持ってきました。
 綾瀬市の南部(上土棚・落合・深谷・吉岡)地域で後援会ニュースの配布を希望される方は連絡を待っています。

南部ふれあい会館の予約システムのパソコンが正常にもどりました。

2015年12月24日 | 指定管理者
 市の職員と指定管理者のオーエンスが、22日にコミニテイセンターの南部ふれあい会館に行って動作の確認を行いました。
 23日も復旧作業を行いました。このパソコンには予約システム以外の情報が沢山入力されて動作が遅くパソコンが固まったようでした。
 今日は直ぐに動くそうです。