今夏も行ってきました。白山神社の風鈴まつり。

まっすぐ目指したわけでなく、ちょっと時間に余裕があったので、
そーいえば風鈴まつりやっているなー、と立ち寄ってみました。
時間的に日が傾き始めた頃で、ライトアップが始まる前という、
中途半端な時間帯でした。


今年は鳥モチーフの風鈴がお目見え。

裏白山の黄龍神社の風鈴ですが、透明度が高過ぎて写真で龍だとわかるように撮るのは、
ちょっと難しいような……

やっぱり青い風鈴は涼し気があって良いかと思います。

拝殿といつもの枠組み。
時間的に学校帰りの高校生がうじゃうじゃいて、写りこまないようにするのに苦労した。
枠の朱色のラインの違和感がなんか好き。

白山神社以外でも、こんな風車の枠を見かけるような気がするのだけど、
気のせいだろうか。

花手水も、コロナ対策として人気ありますね。

ふわふわに加え、レトロな雰囲気も出るかも。
いいわー、好きだわー。



風鈴まつりが始まった頃からか、当ブログの人気記事ランキングに過去の風鈴まつりの記事が上がってきていました。
検索で引っかかってお越しいただいたと思うのですが、つたない写真ばかりで恐縮です。
と、思いながらも、今年もお参りしながらサラッと撮り歩く程度の訪問でした。

まっすぐ目指したわけでなく、ちょっと時間に余裕があったので、
そーいえば風鈴まつりやっているなー、と立ち寄ってみました。
時間的に日が傾き始めた頃で、ライトアップが始まる前という、
中途半端な時間帯でした。


今年は鳥モチーフの風鈴がお目見え。

裏白山の黄龍神社の風鈴ですが、透明度が高過ぎて写真で龍だとわかるように撮るのは、
ちょっと難しいような……

やっぱり青い風鈴は涼し気があって良いかと思います。

拝殿といつもの枠組み。
時間的に学校帰りの高校生がうじゃうじゃいて、写りこまないようにするのに苦労した。
枠の朱色のラインの違和感がなんか好き。

白山神社以外でも、こんな風車の枠を見かけるような気がするのだけど、
気のせいだろうか。

花手水も、コロナ対策として人気ありますね。

ふわふわに加え、レトロな雰囲気も出るかも。
いいわー、好きだわー。



風鈴まつりが始まった頃からか、当ブログの人気記事ランキングに過去の風鈴まつりの記事が上がってきていました。
検索で引っかかってお越しいただいたと思うのですが、つたない写真ばかりで恐縮です。
と、思いながらも、今年もお参りしながらサラッと撮り歩く程度の訪問でした。
【α6500】+【SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary】