新コロの影響で、様々なイベントが開催中止に追い込まれている現在ですが、
白山神社の「風鈴まつり」は今年も開催されると聞き、でかけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b4/a3b2a51d2a9c8c4e482168dd67cc26a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/34/196178d357222f3649943e16ba2fbb9c.jpg)
今年で4、5年目でしょうか。
展示内容には大きな変化は見られません。
この日は燈籠を使った催しもあったようなのですが、ちょうど日曜日で混雑が予想されたため、人込み回避もあって、夜の訪問なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3a/407f00ab57932494f3be21bd1d1c90df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/9e81070ac25a21b04505a8aff64a0d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/84/b738f809e172ec6eaf524d97b6a74ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/a0dd23ec710263b1fcb224ad9d8e947d.jpg)
風鈴に込められた願い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/1067d063c734169b91d7f60bb12a4613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/840616712200dada051a85b8ab3bbb05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/d0c46cac89845c2ee9369a21374bb8b8.jpg)
なんだかんだで消灯間際だったようで、本当にささっと見てきた程度でした。
お参りは風鈴鑑賞前に済ませました。信心深くないくせに、境内でのイベントを見るなら、まずはご挨拶しなくてはと思ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/04a99e4cadd5feeb27c179c173b2e905.jpg)
代わり映えのしない展示だけど、今年は大好きな「鯛車」が置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/e83d4234fdb1063be5d85aa0f87fcf70.jpg)
様々なイベントが無くなってしまう中、こうして「いつも通りの風鈴まつり」が見られたことにホッとします。
白山神社の「風鈴まつり」は今年も開催されると聞き、でかけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b4/a3b2a51d2a9c8c4e482168dd67cc26a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/34/196178d357222f3649943e16ba2fbb9c.jpg)
今年で4、5年目でしょうか。
展示内容には大きな変化は見られません。
この日は燈籠を使った催しもあったようなのですが、ちょうど日曜日で混雑が予想されたため、人込み回避もあって、夜の訪問なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3a/407f00ab57932494f3be21bd1d1c90df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/9e81070ac25a21b04505a8aff64a0d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/84/b738f809e172ec6eaf524d97b6a74ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/a0dd23ec710263b1fcb224ad9d8e947d.jpg)
風鈴に込められた願い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/1067d063c734169b91d7f60bb12a4613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/840616712200dada051a85b8ab3bbb05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/d0c46cac89845c2ee9369a21374bb8b8.jpg)
なんだかんだで消灯間際だったようで、本当にささっと見てきた程度でした。
お参りは風鈴鑑賞前に済ませました。信心深くないくせに、境内でのイベントを見るなら、まずはご挨拶しなくてはと思ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/04a99e4cadd5feeb27c179c173b2e905.jpg)
代わり映えのしない展示だけど、今年は大好きな「鯛車」が置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/e83d4234fdb1063be5d85aa0f87fcf70.jpg)
様々なイベントが無くなってしまう中、こうして「いつも通りの風鈴まつり」が見られたことにホッとします。
【α7 II】+【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA】