<にいがたのはなびR6 #5>
こちらも数年ぶりの訪問となりました小千谷市で開催された「おぢやまつり 大花火大会」です。
天気予報が良くなかったので、行くべきかどこで見ようか迷ったのですが、開催予定時刻には雨は上がっていそうだったので、
とりあえず小千谷へは行くことにしました。
さて、小千谷に着いてしまったけどどうしよう。とりあえず公式の駐車場へ向かいましたら、駐車場脇の歩道にイスを広げている人たちを見つけ、
打ち上げ会場との距離的には悪くないし、もうここで良くね?とウチも混ぜてもらってイスを広げることにしました。
……接近を試みるよりラクにイスで見ることを選ぶ展開が増えているのちょっとヤバい?
そんなわけで、花火はよく見えるのですが、写真を撮るには微妙な場所でしたので、写真は散々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/74a334347936fcc97d1af80407f3a870.jpg)
ラジオも忘れたし、イスにもたれてリモコン持って撮影なので、二尺玉も全然フレームに収まらないし(5発あったのにな)、
急にワイドに打ち上ったりするので、全然対応できない。
……うん、俺もう花火撮るのやめた方がいいんじゃねーか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/92d8ced899817b8a1641f8e6b3061567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/86/f99ed8d0f787151d5eb4f23658d10acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/078a2aa4b429f06a993f336c089de3aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/49c54eab83199b0014fa795337dbe744.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/77d6e4b84427b1e52957fdcd74763075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/6347ffae5825fee918d018d9061cfb29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/115bbe3433d8b6b7c97d6fadda4c60cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/bfeb58c050ab3a161e588b34dc34655f.jpg)
まぁ花火写真は以前から見るの優先で撮影は二の次の精神でやっているからいいんですけどね。
久しぶりの小千谷の花火、迫力もあってとても良かったです。
小千谷といえば鯉が登る花火ですが、今年は接近をためらったのでお預け。また近年行けたらいいですね。
こちらも数年ぶりの訪問となりました小千谷市で開催された「おぢやまつり 大花火大会」です。
天気予報が良くなかったので、行くべきかどこで見ようか迷ったのですが、開催予定時刻には雨は上がっていそうだったので、
とりあえず小千谷へは行くことにしました。
さて、小千谷に着いてしまったけどどうしよう。とりあえず公式の駐車場へ向かいましたら、駐車場脇の歩道にイスを広げている人たちを見つけ、
打ち上げ会場との距離的には悪くないし、もうここで良くね?とウチも混ぜてもらってイスを広げることにしました。
……接近を試みるよりラクにイスで見ることを選ぶ展開が増えているのちょっとヤバい?
そんなわけで、花火はよく見えるのですが、写真を撮るには微妙な場所でしたので、写真は散々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/74a334347936fcc97d1af80407f3a870.jpg)
ラジオも忘れたし、イスにもたれてリモコン持って撮影なので、二尺玉も全然フレームに収まらないし(5発あったのにな)、
急にワイドに打ち上ったりするので、全然対応できない。
……うん、俺もう花火撮るのやめた方がいいんじゃねーか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/92d8ced899817b8a1641f8e6b3061567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/86/f99ed8d0f787151d5eb4f23658d10acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/078a2aa4b429f06a993f336c089de3aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/49c54eab83199b0014fa795337dbe744.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/77d6e4b84427b1e52957fdcd74763075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/6347ffae5825fee918d018d9061cfb29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/115bbe3433d8b6b7c97d6fadda4c60cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/bfeb58c050ab3a161e588b34dc34655f.jpg)
まぁ花火写真は以前から見るの優先で撮影は二の次の精神でやっているからいいんですけどね。
久しぶりの小千谷の花火、迫力もあってとても良かったです。
小千谷といえば鯉が登る花火ですが、今年は接近をためらったのでお預け。また近年行けたらいいですね。
【α6500】+【SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary】