今年の江別走ろう会の例会がスタートしました。気温も20℃近くの19.7℃まで上がり、青空が広がる最高の例会日和になりました。28名の参加者が野幌森林公園内の山野草の花々を見ながら素敵な時間を過ごすことができました。ランニンググループは大沢コースからエゾユズリハコース、ウォーキンググループは反対のエゾユズリハコースから大沢コースを通り、途中で出会い、集合写真を撮りました。約6kmを満喫した例会になりました。
★次回は、6月9日(日)10時 文京台地区センター集合
【集合写真、副会長の挨拶、準備体操】
【ランニンググループ、ウォーキンググループが出発】
【途中の八重桜に見とれて】
【コース内には大きな水たまりが、遊歩道で集合写真】
【両グループも無事にゴールへ】
【エンレイソウ、ヒトリシズカ、ニリンソウ、シラネアオイ】
4月になり参加人数も増えてきました。
相変わらず寒暖差の激しい極端な天候ですが
過ごしやすい季節を迎えます。
清々しい空気の中、ラジオ体操で元気な一日をスターとしましょう。
大麻西町ラジオ体操会 会長 川合貴之
本格的な春になってきました。花々も咲き、鳥の鳴き声も聞こえます。ランニング・ウォーキングに最適なシーズンになってきました。
【道立図書館前の桜】
【会報5月号】
「第7回春のさわやかマラソン」が豊平川河川敷コースで開催されました。走ろう会からも2名の会員が参加し、ハーフと10㎞の部で完走を果たしました。少し風は強かったものの天候にも恵まれ、参加者600名余りに人たちと楽しい時間を過ごすことができました。
【会場の豊平川河川敷地、雪捨て場のシートを横に見ながらスタート】
【参加した会員の様子】
【参加賞等】
3月は春への足踏みが続き、桜の開花などの当初気象予報よりも咲くのが遅くなっているようです。
そんな今年ももうはや4月、ラジオ体操参加者も増えてきています。
大麻西町ラジオ体操会 会長 川合貴之
早いもので今年も1年の4分の1が終わってしまいました。また、例年より遅いながら雪融けも進んできました。大沢口の積雪計は44cmとなり、フクジュソウ、スノードロップ、クロッカスの花も見られます。春の足音を感じるこの頃です。
最低気温が-15.4℃まで下がり朝方は大変寒く感じましたが、日中は青空が広がり、汗ばみながら野幌森林公園の大自然をたっぷりと味わうことができました。最終回となる今回は18名の参加者で、ゴール後は豚汁を食べ、皆勤賞・精勤賞等の授与があり8回の例会を振り返りながら、次年度も元気で再開することを約束し解散となりました。
★歩くスキーのブログは→こちら
【いつものように受付、小会議室で談笑、準備体操、移動】
【出発準備後、新雪を踏みしめてスタート、雪原や森林内を散策】
【自然ふれあい交流館に到着後に集合写真】
【そこから引き返し、一人ずつ撮影(走ろう会会員のみ掲載)、無事ゴール】
【地区センターに戻り、事務局長夫人の作った豚汁をご馳走になる】
【町村会員からマフィンとサブレのプレゼント】
【皆勤賞を受けた会員5名(1名は渡す役)】
【事務局長の挨拶「来年も元気に会いましょう」で閉会】
【いただいたいろんなもの、大沢口の積雪計は約91㎝】
3月になりましたが、まだ冬は続きます。雪解けと凍結を繰り返す時期になりました。
道路状況が悪いので、外出の際は足元をよく確認して転倒事故が無いよう気を付けていきましょう。
大麻西町ラジオ体操会 会長 川合貴之
2月は20日までで10日間プラス気温になる暖かい日で、雪融けもぐんぐん進み、このまま春になるかと思いました。ところがその後の記録的な豪雪に襲われました。2月20日の積雪は55㎝、2月25日の積雪は110㎝となっていました。春はまだ遠そうです。
最低気温-13.9℃、最高気温-2.6℃の真冬日でしたが、天候にも恵まれ寒さを感じなく汗をかきながらの楽しい散策となりました。また、この4日間で約1mの降雪があり、新雪を踏みしめコースを作りながら進みました。そのためいつもより疲れが出たため、今回は分岐点で引き返しました。(参加者18名)
★次回は、3月3日(日)10時 文京台地区センター集合です。
最終回になるので、皆勤賞や精勤賞の授与、豚汁会などが予定されています。
★歩くスキーのブログは→こちら
【集合、準備体操、移動、スタート地点は真っ白】
【出発準備後、新雪を踏みしめて出発、くっきり2本の跡が】
【雪の花が咲いた木々の下や雪原を進んでいきます】
【スノーシューをはいて雪遊びをしている子どもたちを横目に】
【自然ふれあい交流館前で集合写真】
【そこから引き返すグループと分岐点を目指すグループ】
【分岐点で集合写真、雪原を通って帰路に】
【11:30頃最後尾の中村会長が到着、スキーを片付けて終了、積雪は約110㎝】
この2日間の降雪ですっかり真冬に逆戻りしました。大沢口の積雪計を見ると、2日前には55㎝だったのが本日は今年初となる1m超の約105㎝になっていました。
さて、2か月後にはマラソン大会も始まります。4月29日(月・祝)開催の「春のさわやかマラソン」の案内が届きました。大会要項が必要な方は事務局へ連絡願います。
青空が広がり、気温もプラス3.6℃まで上がる暖かい日になりました。そんな中、今回も16名の参加者で野幌森林公園の大自然を満喫しました。そのうち6名は今シーズン初の基線まで行き、約8㎞の走行に心地よい汗を流すことができました。
★次回は、2月25日(日)10時 文京台地区センター集合です。
★歩くスキーのブログは→こちら
【集合、準備体操、移動、出発準備】
【新雪を踏みしめて出発、雪原走行中を会長が撮影】
【自然ふれあい交流館に到着後集合写真】
【大沢口から戻るグループと、基線を目指すグループ】
【基線で集合写真、交流館横の丘を越えて帰路に、12時頃に無事到着】
【動物の足跡~キタキツネ、ユキウサギ、エゾリス、ネズミ、エゾシカ】
【積雪計は約76cm、前回は98cm。1週間で22㎝減】
【今年も会からバレンタインのチョコがプレゼント】
1日の降雪量が約25㎝もある中、雪をかき分けてコースをつけながらの歩くスキーになりました。木々にも雪がついて白い花が咲いたようになっていました。そのような事情で今回は大沢口を折り返すことになりましたが、参加者13人はとてもいい汗を流すことができました。
★次回は、2月18日(日)10時 文京台地区センター集合です。
★歩くスキーのブログは→こちら
今年度は50回記念大会となる「ANA洞爺湖マラソン2024」の案内が届きました。開催日は5月19日(日)です。大会要項を希望される方は事務局の舟橋まで連絡をください。なお、申し込みはインターネットからで、2月29日(木)締め切りになっています。
今日は立春で暦の上では春ですが、実際は冬真っ盛りです。そんな中、天候に恵まれ、新雪を踏みしめながら第4回例会も無事に終了しました。今回はスキー連盟から吉田理事長もお越しになり、挨拶や見送りをいただきました。
★次回は、2月11日(日)10時 文京台地区センター集合です。
★歩くスキーのブログは→こちら
【会長挨拶後、吉田理事長の挨拶】
【会長のリードで準備体操後、移動、準備】
【理事長に見送られて出発、順調に進んでいます】
【自然ふれあい交流館前で理事長も入っての集合写真】
【ここから戻るグループも無事に到着】
【カメラを向ける会長、交流館横の丘に雪だるま、88cmの積雪、キツネの足跡】