ラジオ体操会の2月の参加状況を掲載します。2月も-20℃以下の日が3回もある寒い月でした。そんな中でも参加者は、朝6時半に元気に集まりラジオ体操に励んでいました。3月に入ると気温も上がってきます。雪解けも進んでいくことでしょう。皆さんの参加をお待ちしております。
1月は、-20℃以下になった日が3回もありました。そんな中でも20名前後の人たちが一番寒い時間にラジオ体操に来てくれました。これからも寒さや雪の厳しい時期となりますが、みなさん是非とも参加してください。
本日、3年ぶりの皆既月食でした。川合さんから写真が送られてきたので掲載します。途中の欠けた様子と、皆既月食になった赤い月です。次回の皆既月食は4年後ということです。
みなさん、新年おめでとうございます。ラジオ体操会の12月の記録を掲載します。2013年~2017年の5年間を集計しています。1日当たりの平均参加人数が少しずつ減少しているのは残念ですが、2018年もたくさんの方が参加してくれることを期待しています。
11月の中旬に大雪が降ったのを機会に大麻西町ラジオ体操会では、雪かきを2丁用意しました。
ラジオ体操アンプボックスのある街灯ポールに縛り付けてあります。
今年の冬も参加者皆さんの除雪協力のもと、会場確保に努め体操を続けていきましょう。(記事提供は川合さん )
11月になり早朝は路面が凍結する事が多くなります。
滑りやすく危険なので車のタイヤと同じく、足元も冬装備暖かくて滑りにくい冬靴に履き替えてラジオ体操に臨みましょう。(記事・データ提供は川合貴之さん)
秋真っ盛りの9月の結果です。日に日に秋が深まってきますが、悪天候の日でも十数名必ず参加者がいるにぎやかな西町ラジオ体操会です。
このたび、緊急放送によるラジオ体操放送中止の対策として、放送設備にCDラジオを増設しました。これで放送中止の時も“掛け声”ではなく、CDでラジオ体操をする事が出来ます。第1と第2の間には「首の体操」も入っています。
これから日に日に寒くなってきますが、ラジオ体操で寒さに負けない体作りの一環としましょう。(記事提供は川合貴之さん)
8月は、夏休み期間も相まって、昨年に引き続き子供たちやその親御さん達が多く参加されにぎやかに行なわれました。
夏も終わりこれから秋に向かい爽やかな秋晴れで迎える朝が多いと良いです。みなさんのお越しをお待ちしております。
7月は下旬より小学校が夏休みに入り、夏休み子供ラジオ体操期間として実施しています。
親御さん達も加わり、大勢でにぎやかにやっております。みなさんの参加をお待ちしております。
6月はここ札幌地方は記録的な降雨量と、しかも悪天候が週末に集中したこともあり参加人数は天気に比例して少なかったです。
7月は後半いよいよ夏休みと共にラジオ体操は特別期間として実施します。沢山の子供たちと親御さん方が集まる事を今から期待しています。
【6月の参加状況】
【夏休みラジオ体操会の案内】
5月は寒暖の差が激しいひと月でしたが、これからの良い季節に向かって少しずつ爽やかな朝を迎える日も多くなったきました。また、6月は新会場「にしまち公園」に移り1周年になります。
1日の始まりを、にしまち公園で新緑の爽やかさを感じながらラジオ体操で迎えましょう。(記事提供は川合さん)
【5月の参加状況】
【前田森林公園の様子、この土・日は「ふじまつり】
【ローラースキーの練習をしている人】
すっかり雪が解けて会場のにしまち公園のコンディションも良くなりました。5月を迎え天候が不安定な日々が続いていますが、体調管理を万全にし、春の爽やかな朝をラジオ体操と共にむかえましょう。(記事・写真提供は川合貴之さん)
【4月の参加状況一覧】
【豊平公園のカタクリとエゾエンゴサクの群落】
3月は季節外れの暖かい日が続き早い雪解けを期待していた時に10cmを超える積雪が2回もありました。確実に雪は解けますがもう少しの辛抱です。雪が解けて早朝散歩をしている方など気軽に立ち寄れる場所なのでご自由に参加お待ちしております。(川合貴之)
【3月の参加状況一覧】
【大沢口の積雪計~昨日の降雪で積雪量が56cmに】
3月も中旬になり天気の良い日は確実に春の日差しになっていきます。大麻西町ラジオ体操会の会場も新会場「にしまち公園」で最初の冬を越えようとしています。降雪時は参加者有志数名除雪道具を持ちより会場を維持できました。雪解けはあともう少しですが、毎日ラジオ体操は無休で続けています。みなさんの参加をお待ちしております。(記事・写真の提供は川合貴之さんより)
2月は暖かい日もありましたが、晴れた日の朝は放射冷却現象ですごく寒い日がありました。そんな中、参加者は多少減りましたが、元気いっぱいに真冬のラジオ体操を続けてきました。
3月からは暖かくなり、参加しやすい気候になってくると思います。たくさんの方の参加をお待ちしております。
新会場にしまち公園になて初めての冬を迎えています。
当初、積雪時は会場が確保できるのだろうかと心配していましたが、雪が積もった朝は参加者数名が除雪道具持参で通路と会場確保しています。頼もしい限りです!
ラジオ体操は年中無休で行ないます。みなさんの参加をお待ちしています。