江別走ろう会

1975年10月10日に創立し、50年目の歴史となります。夏季は歩いたり走ったり、冬季は歩くスキーを楽しんでいる会です。

江別走ろう会のページです

今年度の第1回走ろう会例会は5月10日(土)です。文京台地区センターに10時まで集合してください。なお当日は9時より50周年実行委員会を地区センターで行います。 走ろう会についての問合せ・入会希望は、会長 福本 一 まで(011-386-4276) 歩くスキーについての問合せ・入会希望は、会長 中村義広まで(011-380-2206)。 

第7回歩くスキー例会

2018年02月18日 | 歩くスキー

 青空が広がる中を、第7回目となる例会も無事に終了しました。出発時の10時の江別市の気温はー8℃、雪温は-7℃と寒い日となりましたが、逆にスキーの滑りもよく、野幌森林公園の大自然をたっぷり味わうことができました。

 次回の第8回例会は、2月25日(日)です。10時、文京台地区センター集合です。

・江別スキー連盟歩くスキー専門委員会による第7回例会の様子は→こちら

・江別スキー連盟歩くスキー専門委員会による大麻東小学校の歩くスキー学習のお手伝いの様子は→こちら

【事務局長からの連絡、黒板でお知らせ、バスツアーの写真、ミソ汁やコーヒー】

 【準備体操の後、スタート地点へ、準備後次々とスタート、事務局長さんは写真撮影】

 

 

 【大沢口に到着、今日はどのコースにしようかな?】

 

【大沢コースに向けて出発、途中でエゾモモンガの生息地で上空を見上げて「いないね~」】

 

【大沢口の積雪計は87cm】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする