江別走ろう会

1975年10月10日に創立し、50年目の歴史となります。夏季は歩いたり走ったり、冬季は歩くスキーを楽しんでいる会です。

江別走ろう会のページです

第9回歩くスキーは3月2日(日)です。最終回になります。文京台地区センターに10時まで集合してください。 走ろう会についての問合せ・入会希望は、会長 福本 一 まで(011-386-4276) 歩くスキーについての問合せ・入会希望は、会長 中村義広まで(011-380-2206)。 

第8回歩くスキー例会

2019年02月24日 | 歩くスキー

 今回も青空の広がる最高のコンディションの中、20名ほどの参加者で楽しい時間と空間を過ごすことができました。雪面が固雪(かたゆき)状態になり、スキーで歩くとほとんど抜からないで滑ることもできました。全9回の例会のうち今回で8回が終了しました。

 次回は最終回です。3月3日(日)の9時30分、文京台地区センター集合です。当日は健康教室や豚汁を食べながらの納会も予定されています。18時からは懇親会も開催されます。

★江別スキー連盟 歩くスキー専門委員会の第8回例会の様子は→こちら

【いつものように事務局長からの説明、準備体操、移動、スタート準備】

【野幌森林公園内に出発、心地よい散策、大沢口で休憩】

【ファットバイク、北海道歩くスキー協会の方々とすれ違いながら桂コースを進みました】

【大沢園地で記念写真2枚】

【厳しい坂を上り、倒木の大きな根っこ前で記念撮影】

【大沢コースを通り大沢口に。大沢口から帰る途中の雪原をスケーティングで楽しんでいます】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする