カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

ワニに「ヘリウム・ガス」を吸わせると

2020年09月19日 15時02分43秒 | 生き方

イグ・ノーベル賞を日本人が受賞したとのこと。


ワニにヘリウム吸わせると… 日本人にイグ・ノーベル賞:Yahoo 2020/9/18(金) 7:00


結論として、記事では

鳴き声が変化し、人と同じ発声メカニズムを持っているようで、「鳥もワニも同じ仕組みということは、恐竜ももしかしたら同じかもしれない」らしい。 

物理現象ですが

軽い気体のため、音を普通の空気の約3倍の速さで伝えます。声帯の振動数が増え、声が高く聞こえるようですが、「なぜ軽ければ音を普通の空気の約3倍の速さで伝えるのか」について私は理解しておりません。

声が変わる用品として人気があるようですが

酸欠になる恐れがあるので、使用には十分な注意が必要です。


イグ・ノーベル賞が話題になれば

今年もノーベル賞の季節がやってきました。

今年は次の日程らしいです(現地時間)。 

      1. 2020/10/05 ノーベル医学生理学賞
      2. 2020/10/06 ノーベル物理学賞
      3. 2020/10/07 ノーベル化学賞
      4. 2020/10/08 ノーベル文学賞
      5. 2020/10/09 ノーベル平和賞
      6. 2020/10/12 ノーベル経済学賞 

さてさて、皆様はどう思われますか。


引継ぎ式「北村→坂本」での「ほら」

2020年09月18日 10時22分44秒 | 生き方

地方創生担当相の引継ぎで


47都道府県で「ほら吹いた」 新旧引き継ぎ式―北村前担当相:時事 2020年09月17日17時45分


まじめなかたならば(今では野党に多い)

左翼では「それみたことか」とばかり取り上げそうで、左翼メディアも「あおっている」話題です。

ほら」自体は決してほめられたものではありませんが、北村→坂本の引継ぎで述べた北村の「ほら」騒動は、まだ不祥事を引き起こしたわけでもなく、九州とは何の縁もない私としては問題視しません(笑)。


中国人のうそに匹敵するのが、韓国人のほらである。韓国人は自己顕示欲が強いから、度がすぎるとほらになる。・・・・・・中国人から見た韓国人の代表的なマイナスイメージは「韓国人はよくほらをふく」ということである。:P.55 金文学「日中韓 新・東洋三国事情」祥伝社黄金文庫


筆者の中国朝鮮族自治区出身という出自が

中国人のうそ ≒ 韓国人のほら

に関係して、いるのか、いないのか。

私には、「中国人の白髪三千丈」や、「韓国人の何でも韓国起源説」のように見え、「どっちもどっち」「二番煎じ」「どんぐりの背比べ」「ぱっとしない張り合い」ですが・・・・

ほら」と言えば

在日韓国人が多く住むという大阪の上沼恵美子のホラを思い出す人も多いはず。淡路島生誕の女王エミコ(卑弥呼ひみこではない)の繰り出すホラに酔いしれた人もいるでしょうね。淡路島は上沼家固有の領土であり、2つの大橋を渡る時の高速料金は税金であり、料金所は税関、などなど。

全国放送は「クッキング」「クギズケ」だけでしょうが、太り過ぎたその姿は、もう見てられません(笑)。

韓国人のほらとは

「現実との乖離」でありこれが事実を直視できないことに結びつき、歴史の歪曲につながります。

韓国人がいう「日本が歴史を歪曲している」は、自分たちに賛成しないのを「歴史歪曲」と「ほら」を吹いているだけなんです。「親日」といい「歴史歪曲」といい、韓国人の使う言葉が、普通の定義と大きく異なっており、注意しませう(笑)。


落語『菊江仏壇』から 

寮「・・・・あんたお針のほうはどうや」

女「もうお針てなこと言われますと穴があったら入りたいように存じます。死にました母親からちょっと手ほどきをしてもらいましただけでございますので、ただもう袷(あわせ)が一通り、単衣もんが一通り、綿入れが一通り、羽織に袴、とんびにマントに十徳、被布(ひふ)コート、その他、針のかかるもんでございましたら、網ぬきから、雪駄(せきだ)の裏皮、畳の表替え、こうもり傘の修繕もいたします」

寮「こうもり傘までやれるのん、まァまァ器用なお子やこと。それからこれはなけりやならんのやないのやけど、うちの旦さんが派手好きなお方でな、ちょっとご酒でも召し上がると、三味線弾きんかてなことを……わてがまた三味線下手なんやわ、小さい時からお稽古してもろてんのにな。あんた三味線のほうはどうや」

女「もう三味線なんか言われますと消え入りたいように存じます。これも小さい時分に、死にました母親からちょっと糸道(いとみち)をつけてもらいましただけでございますので、ただもう地唄が百ほどと、江戸唄が百五、六十上がっただけでございまして、義太夫が三十段ばかり、常磐津に清元、新内、荻江(おぎえ)に薗八(そのはち)一中節、都々逸・大津絵・騒ぎ唄、よしこの(よしこの節)・祭文(さいもん)・ちょんがれ(ちょんがれ節)、あほだら経」

寮「あほだら経までいくのんか、あんた」

女「鳴物も少々かじりまして、大鼓(おおかわ・おおつづみ)に小鼓(こつづみ)は申すに及ばず、大太鼓に締め太鼓に甲(かん)太鼓、篠笛(しのぶえ)、尺八、しようひちりき、月琴木琴りんちゃんぽん、銅鑼(どら)に四つ竹、半鐘にほら貝」

寮「ほら貝まで、まァ器用なお子やこと」


さてさて、皆様はどう思われますか。


新型禍

2020年09月15日 11時28分48秒 | 生き方

2020/05末と、2020/08末を比較しました。

あくまでも国からの報告に基づいており、震源地武漢の中国など「報告されたデータに信頼性があるかどうか」については、触れていません。

新型ウィルス全般的に

最新では感染者数・死者数とも断トツの「1位米」に変わりありませんが、インドの急迫が気になります。

新型ウィルス感染者数

2020年5月の順位

1 2ブラジル 3露・・・・8

2020年8月の順位

1 2ブラジル 3

9月の感染者数で「2」(2020/09/07

新型ウィルス死者数

2020年5月の順位

1 2英 3伊・・5ブラジル・・8メキシコ・・12印

2020年8月の順位

1 2ブラジル 3メキシコ 4印 

9月の死者数は、「3印」となっています。


信頼性には「触れていません」はずですが・・・・

    • 「中国」のデータ

この国の信頼性については、新型禍に限らず何かと問題があり中国共産党体制の崩壊が迫っているような気がします⇐微妙な表現!

    • 「ロシア」

今のところ、成功しているようです。

    • 「韓国」

紆余曲折があり、標準時を日本と同じ「東経135度」としたままです(2013年11月22日 )が、「K防疫」を大々的に言っているので発表に微妙な工作が見え隠れするようです。いずれにしても韓国は、「風前のともしび(もう消えそうな)」状態です。

ただし、仮に消え去ったとしても(そうなりそうですが)、「生涯(しょうげぇ)手めえ中国のことという強い味方があったのだ(国定忠治「名月赤城山」より)」の通り、「中国の属国になる」というだけで、物理的に消え去るわけではありませんよかったですね←「よく」はなかったのですが

国の信頼性は、今のところ

中国~朝鮮半島で低いことは、間違いがなさそうで、偽装・だましの国是に関係していますか。

もしそうなら、「国の信頼性 ≒ だましの国是」となり、「死人もよみがえりそうな退屈な正論(北杜夫風か)」でしょうか(笑)。

さてさて、皆様はどう思われますか。


自民総裁選挙

2020年09月14日 16時43分27秒 | 生き方

2020/09/14 午後

自民党総裁選挙があり、ネット中継もされました。

延々と呼ばれる「名前」と、繰り返される「おじぎ」。見ている方は飽き飽きしますが、演じている人たちは真剣でした・・・・。

こちらは国を代表する総理大臣の選出にも関係するので、野党合流での党名や代表者の選挙とは重みが違いますね。

2020/09/14 15:21 発表があり

      • 菅 義偉    377票
      • 石破 茂     68票
      • 岸田 文雄   89票

投票数=有効投票数=534票

過半数は「268票」 

よって自民党総裁は「菅 義偉(すが よしひで)」に決まりました。 

不思議なことですが

      1. 直人(かん なおと)民主党
      2. 義偉(すが よしひで)自民党

同じ「」の字を違えて読ませています。

      • 今はなき民主党では「かん
      • 今もある自民党では「すが

菅 直人の総理在任は「2010/06/08-2011/09/02」で、在任中の 2011/03/11 には東北地方太平洋沖地震が発生しており、9年たった今でもまだ後遺症が大きく残っています。

昔の人は、これを怨霊(おんりょう)のせいだとしておりましたが、今ではただ菅 義偉(すが よしひで)の時代にも事件や事故がないように祈るだけです。


自民新総裁に菅氏 16日首相指名―安倍政権継承、解散が焦点:時事 2020年09月14日15時50分


さてさて、皆様はどう思われますか。


飛行機とマスク

2020年09月13日 10時41分11秒 | 生き方

搭乗する時のマスクについてですが・・・・


マスク着用拒否で臨時着陸:共同 2020/9/8 16:56 (JST)

釧路空港→関西空港の中、新潟空港へ緊急着陸しおろされたと言います。

離陸前に客室乗務員がマスクの着用を求めると、男性客が「要請するなら書面を出せ」などと拒否し、午後0時半の出発が約45分遅れたようで、飛行中にも声を出したなどで、機長の判断で新潟空港へ臨時着陸したようです。


マスク拒否男性、安全阻害は遺憾 ピーチ機利用「搭乗前要請なし」:Yahoo 2020/9/12(土) 21:06 

登場前には要請せず、離陸前に着用を要請したのが事実ならば、話は変わってきます。


JAL や ANA の社内規則が気になります。 

飛行機内でマスク着用しないとどうなる?JALやANAにルールを聞いてみた:huffingtonpost 2020年09月11日 13時11分 

どちらも「要請」ですが、その他の理由で、「マスクをしていなくて、発熱や体調が悪い方は、搭乗を拒否する場合があり」「他の旅客に不快感を与え、又は迷惑を及ぼすおそれのある乗客、感染症(又はその疑いがある場合)の場合や係員の業務の遂行を妨げ又はその指示に従わない場合に搭乗拒否や降機させることができる」としています。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


大戸屋

2020年09月10日 08時04分16秒 | 生き方

外食大手コロワイドによる大戸屋HDへのTOB成立:2020/9/8(火) 15:32


コロワイドとは

神奈川県に本社がある外食チェーン店らしく、回転寿司「かっぱ寿司」、焼肉店「牛角」などを傘下にもっているようです。

その企業が大戸屋を買収したというのです。

株主総会を開き、経営陣を一掃したいようですが、うまくいきますかどうか。 

大戸屋は、たしか石垣島には1件だけあったようです。

7年で1回しか行っていないので、参考程度ですね。記憶では、マックバリュー(イオン)のとなり近くにあったようです。

メイクマンやサンエーの近くですね。

関東にいる時にも

それでも年に1度ほどですが、利用したことがあります。比較的家庭料理に近い、若い人~年配の人に広く愛されている「ごはん処大戸屋」だと思います。

おなじく良心的な「ごはん処やよい軒」ですが、もっとひどく30年ほどでたった1回しか入ったことがありません(笑)。なぜ1回だけなのに覚えているかと言えば、味が大戸屋に似ていたからというのと、毎週のように20年間バスで真ん前を通っていたからです(今もあるかどうかは不明)。石垣島店はなさそう。

その大戸屋がコロワイドに買収されたとのこと。

味が変わらないよう祈るだけですが、1~2年も経過すると味も従業員もメニューも変わってくる経験を何回もしています。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ああ矛盾

2020年09月10日 04時47分22秒 | 生き方

相反する問題が目立ちます。ああ矛盾・・・・

      1. 日本では無派閥を公言する菅が、二階などの派閥の支持で自民総裁候補になり得た矛盾
      2. 韓半島や九州では洪被害があるのに、米カリフォルニア州では山事の被害という矛盾
      3. 韓国では、ガタガタの経済なのに、文在寅が「経済は持ち直している」と乖離の矛盾
      4. 韓国では、文在寅が「左派を放置しながら右派親日派を摘発」する矛盾
      5. フィリピンでは、ドゥテルテが新しい仕事を与えないまま「超法規的殺人」で麻薬撲滅運動を続ける矛盾
      6. 中国では、習近平が「汚職を使い汚職を撲滅」とするお笑いの矛盾
      7. 米国では、州兵導入をちらつかせ再選を狙いながら「米国」を分断する矛盾。 

「さだまさし」の歌と「ユーミン」の歌が奇妙に上下し、他の歌手と違っている矛盾・・・・これは関係なかったか(笑)。 

矛盾」一般です。


いろいろな知識を持っていると言うのは、様々な利害関係でがんじがらめになっていることを意味する。そう言う頭脳では自由奔放なことを考えるのは困難であろう。:P.28 外山滋比古「知的創造のヒント」講談社現代新書

知識がないと創造できないのですが、知識過多だと創造を妨げる、という矛盾です。

要は「偏った知識が多いほうが、創造という点では無理ですが、珍重される」のでしょうか。

分かりやすく言えば、「悩み」を見せない軽薄なトランプのほうが、希少価値があるのでしょうか。


ソ連で作品を出版出来ず、KGBとの問題もかかえていた作家がアメリカに行って、自分の思うとおりに書き、それを出版することもできるようになった。

しかしその作品を読んでみようという人は誰一人としていなかった。故国ソ連では、少なくともKGBの人だけでも、作品を読む人がいた。:P.107 ロイス・フィッシャー=ルーゲ「ソ連市民200人との対話」平凡社

不自由なソ連では熱心に監視するKGBという読者がいましたが、自由な米国では好き勝手に出版できたのに読者は全くいなかったようで、これが最大の矛盾


給料が少ないときに、バットをたくさん折って給料がバット代に消えていた。力がつき有名になると、バット製造会社からたくさん寄付される。どうして当時もらえなかったのか? :門田博光(南海ホークス→オリックス→福岡ダイエー→引退) TV談 1993

無名打者のうちはたくさん折ったバット代が給料から消えていき、有名になりバットを折ることが少なくなるほど慣れてくるとバットの寄付が増えてくる、というのも大きな矛盾です。

本人からすれば、バット代が無視できない給料と、無視できる給料、の矛盾に見えるのでしょう。


自ら分別を持たぬと考えることは、それ自体矛盾を含む命題である。 P.102 モンテーニュ「エセー(四)」岩波文庫 

それぞれの人たちは、それなりに「分別をもつ人間だ」というするのが常識なんでしょうが、それが「ウソをつき通すと、いつの間にか大きな矛盾を含むようになる」のです。

共産国(旧ソ連ロシアや中国)・儒教国(中国~朝鮮半島)の悲哀が伝わってきます。

特に新型禍の報告でも、中国や北朝鮮にそれが見られますね。

特有の「信頼のなさ」の原因はこんなところにあり、短期ならいざ知らず、中長期の矛盾にも平気な国があるのすね。


さてさて、皆様はどう思われますか。


ユーミン騒動

2020年09月08日 16時56分37秒 | 生き方

ユーミンへの暴言騒動で、リベラルが寛容性持たないこと露呈:週刊ポスト 2020.09.08 16:00


問題は

      • リベラル派が寛容性を失ったのか
      • 日本人全体が寛容性を失ったのか

ですが、韓国人に習えば

それは「韓国人の責任

でしょうか(笑)。ひょっとすると単なる

著者自身のとらえ方」の問題

だけなのかも・・・・。

さてさて、皆様はどう思われますか。


国の大混乱

2020年08月23日 01時27分01秒 | 生き方

近の「国の大混乱」を・・・・


マリでクーデターか、大統領が拘束後に辞任 政府と議会も解散:bbc 2020年8月19日


西アフリカのマリで

給料未払いなど政情が不安なマリでクーデターが起こったようです。

軍人たちですが

兵士には、民間以上の給料を支払って政権側につかせる場合と、形だけをつくろう給料未払いの国が見られ彼らがクーデターを起こす、などがあります。

法の未整備などによって矛盾が噴出し、大混乱におちいり軍が暫定政府をになうタイのような国も見られます。

これを嫌うところもありますが、朝日のような共産党独裁の気がある北朝鮮・ロシア(旧ソ連)・中国の軍はきれいでその他の国の軍は汚いとする妙なところもあり、蓼食う虫も好き好きというところ。


最近の国の動きですが・・・・

    1. 2020/08/18 マリのクーデター(上記)
    2. 2020/08/09 ベラルーシの大統領選 後の混乱(EUが非難、ロシア介入か)
    3. 2019/04/11 スーダンで腐敗独裁長期政権のあとまた独裁か(2011/07/09 南スーダン独立が何らか影響したのか) 

などが挙げられます。

さてさて、皆様はどう思われますか。


新型禍のいろいろを取り上げてみました。

2020年08月19日 05時02分27秒 | 生き方

新型禍で家にいることが多くなり

家庭内暴力(DV:domestic violence)が増えたらしい。これの原因ですが

      1. 夫が家にいるようになり、会社とは違った環境にあるため、ついつい愚痴を言うようになった。
      2. 夫が家にいるようになり、ついつい今までの不満を言うようになった。
      3. つまりどちらかが、いやどちらも抑えるところがなくなり、突っ走ってしまったのでしょう。男の方が悪い、いや女の方が悪い、という問題ではなく、抑えられなくなった問題なんでしょう。
      4. そこまでいかないとしても、家庭内が不穏な雰囲気になってきたのは多いらしく、定年後の生活の予告なのかも知れません。
      5. 夫の稼ぎが悪いとそれを不満に思う妻がいるし、夫が稼ぎに精をだせば「しあわせは金にあらず」となり、どちらも夫が悪いのでしょうか、それとも、妻に問題があるのでしょうか。それぞれの立場から、不満が出そうです。

中国:DV被害者の死刑執行を延期:amnesty 2015年4月29日

新型禍には関係がない「DV」問題で、DVに怒った妻の夫殺しで死刑判決になったらしいのですが、それが延期されたというのです。


ハンガリー:DV防止条約拒否 コロナ危機で被害増加の懸念の中:2020年5月5日 アムネスティ国際ニュース

ハンガリーでは、DV防止条約に反対して、批准を拒否したらしいですね。 


イスタンブール条約

女性に対する暴力及びドメスティック・バイオレンス防止条約、はその署名が行なわれたトルコのイスタンブールにちなんで,「イスタンブール条約」と呼ばれるようになっているらしい。

そのトルコで「イスタンブール条約」離脱が叫ばれているらしい。離婚が増えた為というのがその理由です。しかし今までは離婚できなかったのが「イスタンブール条約」で離婚できるようになっただけという批判もあります。 


さてさて、皆様はどう思われますか。


ベラルーシ制裁

2020年08月15日 04時37分10秒 | 生き方

ベラルーシでは

      • 大統領選そのものがあやしかったのであり、立候補条件、開票事情など、ろくなことがありません。まるで香港のようです。
      • しかも大統領選ひどい弾圧をしたらしい。

したがってEUでは

制裁条件などを加盟各国にあたっところ、バルト3国(エストニア・ラトビア・リトアニア)を含めて「ベラルーシ制裁」に異論はなかったと言います。

エストニア以外のバルト3国の南2国は陸上でベラルーシと国境を接しています。

ベラルーシが香港そっくりだとしているので、そのうちにベラルーシでも「制裁は内政干渉だ」と叫ぶのでしょうか。 


EU、対ベラルーシ制裁で一致 選挙後の反対派弾圧で:afp 2020年8月15日 2:29


共産主義(社会主義)国の疑問です。

      • なぜ露中には「制度面での不正」が多いのか
      • なぜ北朝鮮は大嫌いな「露中に近づく」のか
      • なぜ韓国北朝鮮へ「無批判」になびくのか

さてさて、皆様はどう思われますか。


渡哲也 死す

2020年08月15日 00時23分06秒 | 生き方

渡哲也(1941-2020/08/10)が亡くなったらしい。


吉永小百合さん「夏の海が大好きだった」 高橋英樹さんもコメント 渡哲也さん死去:時事 2020年08月14日20時42分 Yahoo


渡哲也の弟渡瀬恒彦(1944-2017/03/14)も死去

渡哲也も石原プロモーションの存続に反対していたらしく、名実ともに「2021/01」には石原プロも消え去り、あとは版権管理だけの仕事になってしまうのでしょう。

渡哲也・渡瀬恒彦は、島根県安来市の生まれでした。

安来市(やすぎ し)と境港市(さかいみなと し)は

互いに南北に隣接する、島根県(の東)と鳥取県(の西)の県境の都市です。

    • 日本海側にあり、西から島根(左)・鳥取(右)
    • 安来市は島根県の東境港市は鳥取県の西

に位置します(南端の石垣島の北端平久保や、南の沖縄本島の北端奥ですか)。

島根県で思い出すのは

竹下登~竹下亘の兄弟、西周、竹内まりや、徳川夢声
大野豊、和田毅、錦織圭隠岐の海、福島弓子(イチロー夫人)

鳥取県で思い出すのは

石破茂、中原誠、水木しげる、沢田研二、宮川大助、角盈男、石浦将勝、雷電爲五郎、

さてさて、皆様はどう思われますか。

2020/08/15 02:00

正しく「島根県(の東)と鳥取県(の西)」へ訂正。


ヨーロッパの醜聞183 スペイン前国王

2020年08月05日 04時44分38秒 | 生き方

地元報道によるとスペイン前国王の亡命先は

ドミニカ共和国

だとのことです。 


スペイン前国王が「亡命」 カリブ海滞在か、捜査逃れに批判:時事 2020年08月05日01時27分


私たちには、ドミニカ共和国/ドミニカの区別さえつきませんが

ドミニカ共和国は、スペイン領だったようで、そのごアメリカ支配が続きます。

同国出身のMLB所属者は2019年までだと

カノー(NYY→SEA→NYM)

プーホールズ(STL→LAA)

などが日本では知られています。

私は前国王が

退位後に犯した罪の詳細を知りませんが、記事によると、資産を隠し、愛人に手当、サウジ高速鉄道などでワイロを受け取った疑いがあり、捜査逃れだと批判しているようです。 

私の「根拠のない予言(2020/08/04)」では 

亡命先は「アルゼンチン」ではないか、としておりました。

さてさて、皆様はどう思われますか。


上沼恵美子の「快傑えみちゃんねる」

2020年07月31日 07時52分13秒 | 生き方

ここ石垣島では

関西テレビの「上沼恵美子の<快傑えみちゃんねる>」を視聴できませんが・・・・突然、終わってしまったようです。


上沼恵美子の“暴走"にスタッフも困惑!? 「快傑えみちゃんねる」終了のウラ

 関西の女帝・上沼恵美子(65)の「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)が24日の放送をもって終了することがわかった。:産経新聞 2020.7.24 20:00


上沼恵美子“潮時"だったのか 「上沼さんの性格からして…」:産経新聞 2020.7.27 20:00


キレた上沼恵美子に各局戦々恐々、だが「これを機に」の声も:NEWS ポストセブン 2020/7/29(水) 16:00


上沼恵美子「快傑えみちゃんねる」終了…ドロドロ内幕に関係者から嘆きの声:livedoor 2020年7月30日 9時26分


そういえば・・・・

かつてNHKの生活笑百科(上沼恵美子:1985/04/06-2013/09/28出演)とテレビ朝日系列のおしゃべりクッキング(1995/04/03- )で時々見たことがある程度です。

ホラを吹いている時代はよかったのですが、本人か周囲の意向かは知らないものの、同じ芸能人の悪口(人気永続のコツでしょうが、自分を制御できなくなったのかも)を言うようになってから急激に興味がなくなったのを覚えており、まだやっていたのかという程度です。

さてさて、皆様はどう思われますか。


新型ウィルス

2020年06月29日 14時56分38秒 | 生き方

新型ウイルス、世界の死者50万人を超える 感染者は1000万人:bbc 2020/06/29


なかなかおさまりそうにない新型ウィルス。

その中でもあやしい統計結果を発表しているのが、中国韓国。ともに最近ではほとんど死者を出していないようですが、あやしいこと限りありません。韓国が中国に接近しているのは、そのせいかも知れませんね。

韓国は、常日頃から、中国~北朝鮮には、絶対に逆らわないのはもちろん、これらの国に不利になるようなことさえ決して言わない、のです。 

実体が分からないというのも困ったことです。 

さてさて、皆様はどう思われますか。