ウクライナ南部のドニプロ川近辺・・・・
ウクライナが反撃強化、南部ヘルソンの露防衛線突破:産経新聞 2022/8/30 00:05
ロシア占領ヘルソン、ほぼ全域で戦闘激化 ウクライナ大統領府:afp 2022年8月30日 16:26
国際報道2022(NHK BS1 2022/08/30)によると
露の実効支配が続くヘルソンで、ウクライナ軍が露軍への攻勢を強めているらしい。
この種の話ではいつもそうですが
-
-
- 相手の失敗を強調(間接的に自己の利点を言い)
- 味方の被害を伝えず(間接的に相手の非を述べ)
-
あてになりません。
しかもプーチン(露)は侵攻の前の国民向け演説で、「戦争」を「特別軍事作戦」としたらしいのですが、「戦争」を使われてはまずいことがあるのでしょう。
ただし露がウクライナを侵略したという事実は、今後も長く語られることでしょう。
反米の立場から中国がその露に
賛成も反対もせず、付かず離れずなのが、気になります。
中国は、2020/06/30 香港国家安全維持法で香港を手に入れ、台湾武力侵攻は目の前です。
彼我の計算をして露のウクライナ侵攻と制裁状況を十分見て、「この程度ならいける」となれば実行するでしょうね。
中国で「総選挙がない」つまり「中国共産党は中国を代表していない」ことについて触れる日本の記事はなく
「実は中国にも直接選挙はある(2022.1.14)」
くらいが、せいぜいでした。
さてさて、皆様はどう思われますか。