しもじも日記

書くの大好き。

今を感謝して生きる 最悪の憎悪が最高の愛に激変する

2017-04-09 22:36:36 | 日記
今日は半学半教実践塾で初講話をさせていただきました。今までの生き方、自分の使命をお話させていただきました。

憧れの講演家?でもある杉本さんもいらっしゃいました。杉本さんの会員スピーチがとても素晴らしく、やる気スイッチが入りました。それまで震えておりましたが、本当に杉本さんには感謝です。

メンターからは
自分を飾らずに講話をしてくださいとアドバイスいただきました。

飾らない講話...飾らない内容で考えた場合、
息子のことを話すことなのかなと思いまして
息子が亡くなってから七年経った今日の講話にて、全てをお話させていただきました。

生きている子供たちの名前はあわせると
亡くなった長男の名前が出てきます。

死とは
肉体が滅びること
人の記憶から消えること

と先日の紺田相談役の講話でききました。

息子は肉体はないですが
心の中で生き続けています。

西中先生からは
貴方は運がいい人。
良い出会いをしています。

と、最高の誉め言葉をいただきました。

息子が亡くなったことは消えませんが
そこからの出会いは本当に素晴らしいもので
息子からの最高のプレゼントです。

良い出会いに感謝です。
ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

士爲知己者死、女爲説己者容。

2017-04-09 15:09:33 | 日記
士爲知己者死、女爲説己者容。


「士は己れを知る者のために死す。」
「女は己れをよろこぶ者のために容(かたちづく)る」

 男は自分を理解してくれる、一人の人のために命を投げ出し、女は自分を愛するただ一人の男のためだけに美しくなる…。




それってとっても幸せなこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブ格子柄💝💝💝💝💝💝💝💝💝

2017-04-09 13:04:06 | 日記
むふふ

ちょっと頑張りました!
良い感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズするぞ

2017-04-09 11:26:10 | 日記
ひたすらリボン作り

本を読みながら作ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いバラに込めて

2017-04-09 11:21:51 | 日記
メッセージカード作りました

あたくしが描いたバラ

いかがでしょうか

青いバラは
不可能でも夢は叶う
不可能を成し遂げるってことね

一目ぼれ
神秘的
奇跡
神の祝福

blue rose applause

一本だけの意味は
貴方しかいない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麦粉で作ったブラウニー

2017-04-09 10:02:38 | 大麦レシピ


むふふ

作ってみました。
ブラウニー。

ドライフルーツ入れてみまして良い感じです。

美味しい。


実を言いますと
これ

グルテンフリー

大麦粉で作って見ました。

なかなか美味しい笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人が変わる方法

2017-04-09 07:50:20 | 起業準備
私の体験から言えることを少し書きます。


私は高校は本当に勉強していなくて
偏差値40でした。

そんな私が早稲田大学に行きたいと思ったのが高校二年生のとき。

女子は専門学校か短大に行くのが王道

そんな中で言ったもんだからそりゃ笑われました

そして受験

そりゃ落ちます

そして30才の時に主人と出会い

主人から
早稲田くらいだったらいける

というめちゃくちゃなことを言われました

そうです
主人や主人の周りがそれが当たり前の人ばかり

相談する相手を間違えたらいけないんです

当たり前でない世界でいうか
当たり前の世界でいうか

これだけでちがう。

「人間が変わる方法は3つしかない。
1.時間配分を変える。
2.住む場所を変える。
3.付き合う人を変える。

この3つの要素でしか人間は変わらない。


私はこれをすべて選んだ

大学に行ったことない人たちと行きたいねって話を毎日するか

早稲田クラスそれ以上のひとたちとあって毎日話をするか

さて
どっちがいい?

毎日主人といました←つきあっているときです
主人の家に転がり込みました。
仕事先から近かったのもあるし、上司から結納すれば堂々と同棲できるから変えなさいと言われたのもあります

今思えばむちゃくちゃだけど
独身だから思い切ってやった。

そしたら
毎日勉強
ラブラブ生活でなくて笑

チャイムがなり、
机に座れと言われて泣きながらします

教えてもらいます

ポイントもおしえてくれます

そしたら


受かります


大学だって
わからないところも
そばにいるから質問できた

それが当たり前の人だから普通のことなんです

だから
目の前に成功する人がいるかいないだけで変わる

このときに気がついた

やりたいことがあれば
メンドクサイだらだらセミナーに行く時間があればその道のプロのそばにいるか、付きまとうこと

めちゃくちゃな考えだけど
子どもがいて仕事してて
となると時間もないお金もない

そしたら自分の時間に合うような
その道の人を探すこと

私は二年かかりました
二年探しました

でも独身の時とはワケが違うから
全部を選べなかった。
すむところを変えるということは
まだできない。

だったら
できることは
1と3にする。

今は
経営コンサルタントになりたい

だったらどうする?

そう
この人だと思う人を探すこと

それには行動力がいります

それだけ

探せたら
その人に付きまとってもいいと
相手から思われるように一生懸命さ熱意を伝えること

経営コンサルタントになりたいのなら

毎日ママ会をするか
毎日その経営者と10分でもいいから
コーヒー飲むか

さて
どっちがいいのでしょう

私はやっと見つけました
メンター
私はそのメンターと毎日コーヒー飲む10分が一番幸せで勉強になる♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする