準備は大事
いつも
ぼおっとしているので
忘れること多い
でも
やるときは
徹底的にやります
だから
準備が足りていなかったから試験に落ちたのだとおもいます
一度目の大学受験は
準備がなかった
二度目の受験は
徹底的に分析
確実に点数になるまでは
ひたすら反復で勉強
どのような場合があっても
こう来たらこうすると
確実なものを得意分野を持って
その得意分野で確実に点を取ります
大学を徹底的に分析
出題範囲過去十年分は調べます
仕事に関しても
面接でどれが質問内容になるか
確実に調べていきます
なににしても
手を抜きません
何かの試験にしても
何かの面接にしても
落ちるとしたら
みんなと同じ答えをだしているか
嘘をついているか
脇が甘かったのではないかと
おもいます
何度も繰り返していて
落ちる場合は
縁がなかったと思うのか
神様がやめとけと
いってくださったのかもしれません