なかなか衝撃的なタイトルですよね。
自分でも、なんとなく書いたものなんですが💦💦💦
私は長男を亡くしています。
どうしても過保護になってしまう。
なかなか人に預けられず
自分でストレスをためていたように思う。
だから
人に預けて出かけるは苦手です。
なにかあったらと思うから。
今日は西宮神社お掃除でご一緒させていただいておりますくぼさん家族が淀川掃除に参加されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6f/3c3d9a404dcd03d8d17d74ddc3987522.jpg)
代表の大野さんから、「知り合いいないかもしれないから、ふじもっさん挨拶いってきて!彩ちゃんみとくから」
と。
普通に息子を預けて挨拶へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/4fa8da27ab6854dbce04e48ea8188918.jpg)
戻るとあきちゃん←仲良しの男性
と息子がごみ拾いをしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/f833b7c7523d31d469651ad15472df36.jpg)
息子も楽しそうにあきちゃんといるので、母親が戻ってきてもこちらにこない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/86b92c064d11703445262f5a74aac6f4.jpg)
ゴミ収集のときもあきちゃんといる。同い年の一階さんのお嬢様と遊んでいる。
ブランチの準備があるので息子を呼ぶと、行かないという。
つい
「あきちゃん、あやちゃん頼むわ」
と、普通にお願いしてしまった。
その時は気が付かなかったけど
ママ友にすら、子供預けることをしないわたしが、メンズにお願いしていたこと。
自分でも、驚いてしまった。
今思い返すと
代表の大野さんの
「あやちゃん見とくから」
という言葉、
男性からすすんで言われたのは初めてだった💦💦💦
それをサラッと言える大野さん、息子とずっとごみ拾いをしてくれたあきちゃんに本当に感謝。
当たり前でなくて、本当に初めてのことだった。
そんなことができる男性は素敵だなと思います。