高齢かつ女性の方の中には、「骨粗しょう症」と診断されて
クスリを使っている方もいらっしゃるでしょう。
そうしたクスリの中に、
「起床時に服用すること」
「服用前後30分は水以外摂取しないこと」
「服用するときにはコップ1杯の水で服用すること」
「服用後30分は横にならないこと」
というルールが定められたものがあります。
他のクスリだとあまり見かけないルールですが、当然、理由があります。
骨粗しょう症はさまざまな原因により骨がもろくなって、
骨折のリスクが上がってしまう病気です。
治療にはさまざまなクスリが用いられますが、
今回お話しする「ビスフォスフォネート薬」もそのひとつです。
体の中には骨を壊す細胞と作る細胞があり、ビスフォスフォネート薬は
骨を壊す細胞の働きを抑えることで骨を強くするクスリです。
ビスフォスフォネート薬の特徴は、前述した服用時の決まりがあることですが、
それ以外にも週に1回、あるいは4週(あるいは1カ月)に
1回の服用で済む製品があることも挙げられます。
さて、そんなビスフォスフォネート薬は
なぜそんなに服用時のルールが決められているのでしょうか。
まず「服用前後30分は水以外摂取しないこと」については、
ビスフォスフォネート薬が極めて吸収されにくいものだからです。
実際に、服用したとしても吸収される成分が1%に満たないケースもあります。
ただでさえ吸収されにくいクスリなのに、そこに水以外の飲食物が存在してしまうと、
まったく成分が吸収されなくなってしまうなんてことにもなりかねません。
「起床時に服用すること」についても、
胃の中身が空っぽである場合が多い時間帯だからです。
「服用するときにはコップ1杯の水で服用すること」は、
ビスフォスフォネート薬の副作用のひとつである食道潰瘍を予防するためのルールです。
ビスフォスフォネート薬は食道にひっついてしまうとそこで潰瘍を起こすことが
知られていて、当然、避けなければならない副作用となります。
このルールは、簡単に言うと十分な水を使って
クスリをしっかり胃の中に流し込むためのものなのです。
「服用後30分は横にならないこと」も食道潰瘍を予防するためのルールで、
せっかく十分な水でクスリを胃の中に流し込んだとしても、
その後に横になってクスリが逆流すると、
やはり食道潰瘍のリスクになってしまいます。
ビスフォスフォネート薬に限らず、
クスリを使うときにルールが決められている場合、
そこにはすべて意味があります。
ルールを守らないことで副作用が起こってしまった場合、
救済制度などが使えなくなるケースもあるので、
しっかりルールを守って安全にクスリを使っていきましょう。
(東敬一朗/石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師)