思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

4/21 日本ハムvsソフトバンク(札幌ドーム)観戦記

2018-04-23 22:50:51 | 日本ハムファイターズ
自室での宴は日が変わることにお開きとして眠ると朝8時、窓のカーテンを開けると制服姿の女子高生がこっちに気づいた。実は部屋は2階と低層階かつ横の通りは生活道路なんです。あの子は「いやだ、あのオッサン」と思ったに違いない。はだけた寝間着を纏っているから。朝食は1,600円と言うので食べず(この程度のホテルで高すぎで、貼ってあった朝食写真を見てなお一層感じた)10時前にチェックアウト。今日の試合は14時なのでしばらく街をぶらぶらするも、すすきの周辺の風俗の客引きはまたおかしなことになっている。土曜の朝10時に地下鉄の出入り口や交差点付近にたむろして「どこいくんですか?ソープですか?案内所寄ってください」とこいつら頭おかしいんじゃないか?

札幌ってあまりにひどくなると警察も本腰いれて一斉検挙とかやるんだけど、道警に撲滅する気はさらさらないようで程なくすると元に戻り警察も見て見ぬふり。今時風俗の客引きが鬱陶しいのって札幌と那覇くらいじゃないだろうか。那覇は断るとそれ以上言ってこないが札幌は後をつけてくるから始末に負えない。



昼食はラフィラの地下の、北海道食材中心と謳っている定食屋へ。ホッケ開きを食べたかったが無くてあるのは鯖にサンマに鮭ハラス。なので方針転換して刺身定食にした。



刺身の鮮度は三重県をベースに考えたら「さすが北海道だね」という感じだが、かつて白石区内に住んでいた頃を基準にすれば「普通でしょう」。それだけ北海道の鮮魚はポテンシャルが高い。それよりなにより。



サッポロクラシックが中ジョッキ220円と言うのはおかしい。周囲も半数くらいが飲んでいるので頼んだが普通の中ジョッキでした。小さかったり厚底ではなかった。



札幌ドームに着くと入場列が長蛇でなかなか進まず、自席に着いたのは13時半ころ。すでにスタメン発表と1-9は終わっています。本日はFC会員に2018年版WLBユニの配布日なので貰います。これが今日来た目的の一つ。来月の京セラでも着用するからねえ。



福岡からハリーホークが来ている模様です。



フレップにとって初共演かな?その後場内を回りますと。



えーと…、どちらさんですかな?間違いなく前のままがよかったと思うのですけど。売店でピザを買って席に戻ります。



L寸の1/8カットで450円。場内での軽食としてはリーズナブルですね、ピザなんて食べるの何年振りだろうか。ビールとピザってまるでメジャー観戦のようだ、行ったことないけど。試合は14時に始まります。先発は有原と中田。先週神戸で鮮やかな復活劇を見せてくれた有原ですから、連勝してカード勝ち越しを決めちゃいましょう。



その試合内容は

振り返るのはよしましょう…

初回から柳田にソロ弾を打たれたのは「出会いがしら」というのが野球には往々にしてあるし、それ以上の失点をしてないから気になりませんでしたが、まー打線が全く機能しません。でも5回表1アウトまではまだ望みを持って見ることができましたが柳田に2ベースタイムリーを打たれて3点目が入り、内川・デスパイネと続き7失点したことで終戦です。ファイターズにとってなにひとつイイコトはありませんでした。





そしてよりによって

柳田悠岐サイクル安打達成!

こういう被サイクルはもう見たくないですね。人生初にして最後にしたいものです。それよりなにより

【悲報】近藤健介さん 打率4割を切る!!


4回打席に立つも4タコで打率は.375に。近藤にとってスランプモードに突入したと言えますが、それでもこの打率ですからすぐに4割に戻してほしいとは思いますが、上げようとなると毎試合マルチでないとなあ。4打数1安打では確実に率は下がってゆきますから。

それにしても札幌にファンは相変わらずですな。箇条書きにすれば
・負けが濃厚になるとすぐに帰る。早い人では6回くらいから
・試合そっちのけでどうでもいい世間話がうるさい。
・そのくせヤジを知らない。私がいつものように「中田働けー」と言えば怪訝そうな顔で私を見る

札幌の客も1年くらいビジターで観戦してみろって言いたい。ビジターの雰囲気に慣れると札幌はまどろっこしく感じてくるし「中田働けー、それでもキャプテンか!!」と自然に口から出てくるようになりますから。

~~~~~~

2018年シーズン観戦成績

・オープン戦
2月25日   vsヤクルト(浦添)  3-3(9回規定により引き分け)
3月 8日   vsオリックス(姫路) 雨天中止
3月16日   vs千葉ロッテ(ZOZOマリン)  雨天中止
3月21日   vsDeNA(横浜)    雨天中止

・公式戦
4月 3日 vs東北楽天(楽天生命) 2-0○(勝:上沢 負:松井 S:石川直)
4月 4日 vs東北楽天(楽天生命) 5-2○(勝:トンキン 負:高梨 S:石川直)
4月 8日 vs千葉ロッテ(東京ドーム) 2-5●(勝:益田 負:井口)(延長11回)
4月14日 vsオリックス(ほっともっと) 2-1○(勝:有原 負:西 S:石川直)
4月15日 vsオリックス(ほっともっと) 0-7●(勝:山岡 負:加藤)
4月17日 vs埼玉西武(東京ドーム) 7-2○(勝:村田 負:十亀)
4月20日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 2-1○(勝:マルティネス 負:武田 S:石川直)
4月21日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 0-10●(勝:中田 負:有原)

今期観戦成績 5勝3敗



帰りの飛行機の関係上17時半にはドームを出る予定だったので、その前に試合が終わってよかったとしか言いようがないです。