思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

刺身バカが行く! サロマ湖と言えばホタテ、刺身に食べつくす レストハウス華湖

2020-09-12 08:00:26 | 2020年の旅行記(国内)
車は遠軽市街には入らず国道333号線を進みます。するとね、やっぱりあった。



「やすくにじんじゃ」、靖国神社ではなくて安国神社。間違ってはいません、旧生田原町の集落の神社。祭神はわかりませんが神社と言うよりは地元の寄り合い所って感じ。のぞくと冷蔵庫やちゃぶ台が見えた。開拓地の神社というものはそんなものでしょう。

その先に進むと遠軽北見道路となります。旭峠の改良区間でぐねぐねで狭い山道とトンネルのため、高速道路規格の立派なトンネルで抜けれるようになっているがトンネル補修工事で昼間のみ通行止めで旧道へ迂回とある。普通なら夜間通行止めじゃないのかなあ?作業員が確保できないんだろうなあ夜では。でもこの道路と遠軽まで延びた旭川紋別道のおかげで札幌・旭川と北見・網走の最速ルートは石北峠ではなくこの道に変わったそうだ。計画では旭川紋別道と十勝オホーツク道を結びミッシングリンク解消だそうで。そして私は浜佐呂間に出た。目的地は道の駅サロマ湖。



私は刺身バカだ。とにかく刺身が大好きだ。ほたてやつぶの貝類も大好きだ。ほたてといえばサロマ湖だ。この道の駅では刺身ではないけども浜焼きを露店で売っている。初めて来たのは1999年と記憶するが、朝まだ早かったので「兄さん、刺身もできるよ」と焼きほたてと刺身のほたてをそれぞれ1つずつ食べた記憶。1個200円だったかな。しかし今は刺身はできない。その時も朝早くて殻から剥いていたからできたわけで。



ほたて焼きは2個で500円。醤油タレが旨いんだよ、旨味が溶け出してさ…。でも残念ながらこのほたてむき身です。冷蔵庫から殻にのったむき身2個をタレをかけながら炭火で焼くんですが殻は焼くためのもので発泡スチロール皿に移される。使い終わって焦げた殻が流しに積まれてた。あとで磨いて再利用するからです。半生な感じに焼けていて旨いけどもまあ仕方ないかな、安定的に販売するには。あと気になったのは消費税率問題。先客が1人いて車に持ってって食べると言い店員はきっちりと汁漏れしないようにして500円貰ってた。私は横にあるテーブルで食べると伝えて500円払った。店には軽減税率に関する貼り紙がある。なのできっちりと解釈するのなら先客は持ち帰りで8%だから損してないか?それともこの店は牛丼の松屋方式なのか?



中に入ればカーリング娘の撮影看板。なんか1人かわいそう…、鈴木夕湖だよねきっと。



この人はいつからカレー屋のオヤジになったんだ?というか鈴井は昔から好かない。気取ったような文化人気取りな感じがさ。大泉洋がコメディアンであり役者であるのとは対照的で映画作ったあたりから道内マスコミも文化人扱いしたのもあるけども、謙遜するどころかそういう主張が多くなった感じがしてね。そろそろ本気な昼食を食べますか。焼きほたて食べたんだからあとは刺身に決まっている。ここでは刺身や海鮮丼の提供は無いので別の店に向かいます。



浜佐呂間にある「レストハウス華湖」。いわゆるドライブインです。スマホでほたての店を検索すると一番には「レストハウスところ」という旧常呂町市街地にある店がヒットしますが時間が遅くなったので、向かっても昼食時のラストオーダーに間に合わない可能性が高いので、でも何年か前か忘れたけど一度利用したことあります。その時は間違いなく揚げ物でも食べたでしょうけど。



時間は13時半になるところで先客1人、店内にエアコンはあり動いているけど冷気回ってないなあ…結構暑い。



頼むものは決まっています、ほたて刺身定食一択です!フライも捨てがたいですけどもね。ちょっと時間かかりましたが運ばれました。





なんてきれいなほたての盛り付け!これじゃ時間かかるはずだ。量は申し分ありません。旬のサロマ湖のほたていただきましょう。

濃厚で甘い!

今回の旅行でとにかくほたて食べたかった。三重県にいると刺身のほたて売ってないし、ほたてそのものが冷凍もあまり見かけない。それでもたまにイオンあたりでほたての刺身を見かけても量が少ないのに480円とかありえないんですよ。しかし本場はさすがに違う。サロマ湖に来てよかったと思える瞬間。青森駅前のおさないよりも安いと感じる。味噌汁は想像通り甘い!決して砂糖が入った甘さではありませんので…。三重県で食べる味噌汁と比較してです。小鉢はほたてだけど業務用の中華ほたてなのは残念。自分でひもでも煮つけたのを出せばいいのに。あと貝柱が小さめなのも…、スライスの数はあるけどもう少し大きな貝柱食べたいね。

しかしこれだけホタテを食べたらあいつがきっとやってくる。



安岡力也!!


国内旅行ランキング