那覇空港の36番ゲートに到着しました。ANA側は久しぶりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/de299219b5e8132c88c63eadff4a88fb.jpg)
さっき、需要回復はまだ先かと書いたところですがロビーの人の数はここ2年で最大のように感じます。修学旅行も戻ってきているのは大きい。預けた荷物は比較的すぐに出てきてロビーへ。空港でPCR検査しているとの案内がちらほら見えるが、昨今の情勢でPCRを積極的にしたい人はいないだろうしするだけ無意味。ここまで感染者が減少して増える傾向の無い状況では。というか来てからやっても意味ないだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/fd99e24cefe03c5245c1581f5c8fd0a4.jpg)
今回のレンタカー屋はスカイレンタカー、どうも受付の段取りが悪くもっとスムーズにできないものかとは思う。フジレンタカーのほうが数段早い。今回は明後日26日まで借りて免責補償料込7,000円、そこから楽天トラベルのレンタカークーポンで1,000円引きで6,000円。楽天ポイントも特約店として付与されます。100円で1ポイント、直接予約なら3ポイントと言うがその分料金は高い。今回の車は日産ノートでコロナ対策で傷チェックは無し。自分で傷の位置を確認し、疑義があるときだけ従業員に声かけしてほしいと言われた。あと「今回当社は初めてですか?」と言うので何度も利用しているよと言うと履歴が見当たらないという。だいたい那覇店で借りてここ空港店で返却と言ったら「それだと分からないんですよ」と。というか予約管理しているシステム、営業所が違っただけで分からないの?あまりに前近代的なシステムと感じました。ともあれ12時近くになったので昼食に行きましょう。向かうはここから15分ほど南へ下がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/21ffe223b0a7ce7a22b8ed69deec0eed.jpg)
南部そば、恐らく4年か5年ぶりにはなるかと思います。同僚にはぜひ旨い沖縄そばを食べてもらいたい。勿論私も食べたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b6/ea54c076bc8e4fb5875ed9d45153c0c8.jpg)
夜の営業は行っておらず、日曜休業なのも潔い、自家麺という単語に期待感があがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/982fd0437b5f3abb3c9bae861201c5ed.jpg)
店内の座敷席を案内してもらいました。昼時なのでさらっと埋まっています。しかし並ぶほどではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/89d7a698a9d062400799d6ef4ce40f2e.jpg)
この店はあくまでも沖縄そばの店、よってメニューも余計なものなど無いよね…という具合に。三枚肉・ソーキ、ゆしどうふそばと看板のてびちそなの4種類。私はてびちで同僚は三枚肉、タッチパネルでのオーダーで待つこと10分くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/66/eccf0470d2c94cd74287e7069ba673d0.jpg)
てびちそばの中にじゅうしーのセット。大きなてびちが2本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f8/5a0f366c154485b261f9b091f55f8251.jpg)
箸で持ち上げただけで骨がぽろっと取れるほど、コラーゲンの塊、ぷるぷるの食感で黒糖と醤油で甘く炊かれている。そしてそばの出汁はかつおだしがガツンとこれでもかと主張してくるのがいい、麺は平麺でモチモチ食感、つるつるすするよりもワシワシ食べる感じ。とにかく大満足、同僚は3年前に沖縄に来たときに食べたそばが旨くなかったので好きじゃないと言ってたが、このそばは出汁が旨いし三枚肉も味がいいので次回も食べたいレベル。しかし麺のワシワシ感が苦手だなという。どうも偏食傾向にあるようだな。じゅーしーセットで920円でした。
たまには地図を貼ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/acdd7807418eb35719847e36c2b1831f.jpg)
食後は私1人ならノープランでドライブになりますが、同僚が観光地を周りたい世界遺産を見たいなどと言うのでここから近いひめゆりの塔へ。リニューアルオープンの表示が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/6f7cc2865d27ea906064266726e3a590.jpg)
この記念碑の前の壕から上皇ご夫妻が皇太子の時代に過激派に火炎瓶投げつけられてと説明しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/06/cf190ed97ca21e9c8e8d60c6ab482ef3.jpg)
中は撮影が一切不可なので(許可あればいいが認められるのはマスコミとか修学旅行の写真屋とか)写真ありませんが、久しぶりに入りましたが確かに変わったなあという感じはします。同僚は心がつままされるようだとか言っているが、私はあるカップルが気になった。女の子が背が低めで多少ぽっちゃりではあるが、それを差し引いてもすごい巨乳。こんなの楽しんでいるとしたら羨ましい。私なら甘えて顔を埋めたい。いわゆる「ぱふぱふプレイ」ですね。
![国内旅行ランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=1996130&seq=1)
国内旅行ランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/de299219b5e8132c88c63eadff4a88fb.jpg)
さっき、需要回復はまだ先かと書いたところですがロビーの人の数はここ2年で最大のように感じます。修学旅行も戻ってきているのは大きい。預けた荷物は比較的すぐに出てきてロビーへ。空港でPCR検査しているとの案内がちらほら見えるが、昨今の情勢でPCRを積極的にしたい人はいないだろうしするだけ無意味。ここまで感染者が減少して増える傾向の無い状況では。というか来てからやっても意味ないだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/fd99e24cefe03c5245c1581f5c8fd0a4.jpg)
今回のレンタカー屋はスカイレンタカー、どうも受付の段取りが悪くもっとスムーズにできないものかとは思う。フジレンタカーのほうが数段早い。今回は明後日26日まで借りて免責補償料込7,000円、そこから楽天トラベルのレンタカークーポンで1,000円引きで6,000円。楽天ポイントも特約店として付与されます。100円で1ポイント、直接予約なら3ポイントと言うがその分料金は高い。今回の車は日産ノートでコロナ対策で傷チェックは無し。自分で傷の位置を確認し、疑義があるときだけ従業員に声かけしてほしいと言われた。あと「今回当社は初めてですか?」と言うので何度も利用しているよと言うと履歴が見当たらないという。だいたい那覇店で借りてここ空港店で返却と言ったら「それだと分からないんですよ」と。というか予約管理しているシステム、営業所が違っただけで分からないの?あまりに前近代的なシステムと感じました。ともあれ12時近くになったので昼食に行きましょう。向かうはここから15分ほど南へ下がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/21ffe223b0a7ce7a22b8ed69deec0eed.jpg)
南部そば、恐らく4年か5年ぶりにはなるかと思います。同僚にはぜひ旨い沖縄そばを食べてもらいたい。勿論私も食べたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b6/ea54c076bc8e4fb5875ed9d45153c0c8.jpg)
夜の営業は行っておらず、日曜休業なのも潔い、自家麺という単語に期待感があがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/982fd0437b5f3abb3c9bae861201c5ed.jpg)
店内の座敷席を案内してもらいました。昼時なのでさらっと埋まっています。しかし並ぶほどではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/89d7a698a9d062400799d6ef4ce40f2e.jpg)
この店はあくまでも沖縄そばの店、よってメニューも余計なものなど無いよね…という具合に。三枚肉・ソーキ、ゆしどうふそばと看板のてびちそなの4種類。私はてびちで同僚は三枚肉、タッチパネルでのオーダーで待つこと10分くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/66/eccf0470d2c94cd74287e7069ba673d0.jpg)
てびちそばの中にじゅうしーのセット。大きなてびちが2本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f8/5a0f366c154485b261f9b091f55f8251.jpg)
箸で持ち上げただけで骨がぽろっと取れるほど、コラーゲンの塊、ぷるぷるの食感で黒糖と醤油で甘く炊かれている。そしてそばの出汁はかつおだしがガツンとこれでもかと主張してくるのがいい、麺は平麺でモチモチ食感、つるつるすするよりもワシワシ食べる感じ。とにかく大満足、同僚は3年前に沖縄に来たときに食べたそばが旨くなかったので好きじゃないと言ってたが、このそばは出汁が旨いし三枚肉も味がいいので次回も食べたいレベル。しかし麺のワシワシ感が苦手だなという。どうも偏食傾向にあるようだな。じゅーしーセットで920円でした。
たまには地図を貼ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/acdd7807418eb35719847e36c2b1831f.jpg)
食後は私1人ならノープランでドライブになりますが、同僚が観光地を周りたい世界遺産を見たいなどと言うのでここから近いひめゆりの塔へ。リニューアルオープンの表示が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/6f7cc2865d27ea906064266726e3a590.jpg)
この記念碑の前の壕から上皇ご夫妻が皇太子の時代に過激派に火炎瓶投げつけられてと説明しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/06/cf190ed97ca21e9c8e8d60c6ab482ef3.jpg)
中は撮影が一切不可なので(許可あればいいが認められるのはマスコミとか修学旅行の写真屋とか)写真ありませんが、久しぶりに入りましたが確かに変わったなあという感じはします。同僚は心がつままされるようだとか言っているが、私はあるカップルが気になった。女の子が背が低めで多少ぽっちゃりではあるが、それを差し引いてもすごい巨乳。こんなの楽しんでいるとしたら羨ましい。私なら甘えて顔を埋めたい。いわゆる「ぱふぱふプレイ」ですね。
国内旅行ランキング