ひめゆりの塔の後は斎場御嶽と首里城を見たいというが両方いっぺんには時間的に無理!と強く言ったら斎場御嶽がいいという。車で30分ほど移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2f/798b98f05346b4010a1f1d9bdbc5137a.jpg)
ここに来るのは何年振りか、入場料は300円で手前の物産館で購入する必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/4b4ebfc4d0236e5c282f01d944cf72a9.jpg)
正直ここは観光地であっても私は来るべきではないと思っている。琉球王国の王様ですら女装しないといけない男子禁制の神聖な場であり、そういう伝統を冒涜するような気がしてならないと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/96/4900fa18ecc072a6012a6603843b4b8a.jpg)
それに今はコロナ対策とやらでこの先に行けない、この先こそ景色が素晴らしいのにね。
1時間ほど滞在後はニライカナイ橋を経由して那覇方面に戻ります。海岸線沿い佐敷、与那原経由よりは早いでしょう多分。今夜のホテルの前を一度通過して…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/dac7ec4d4f193ccd2330c35449931943.jpg)
泊いゆまちへ、今夜の部屋で飲むアテのマグロを買いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/eb9e1ed811ffd4340807e4591d238773.jpg)
夕方閉店間際でしたが、いつものマルチ商店で1パック500円で購入。私が最後の客で程なく店じまいしてしまいました。間に合ってよかった。それで今夜予約した通り過ぎてしまったホテルですがメルキュールホテル沖縄那覇。国道329号線沿いでゆいレールの壷川の駅前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/1e97d1fc5cb1c6f465f2ee0ed607eff7.jpg)
チェックインをすると私は11階で同僚は4階。最初私のぶんだけ予約してあとから同僚分を追加しているが、その際に私の予約番号を伝えておいたのだが失念されたのだろう。でなければ普通は隣同士でしょうに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1f/e860e138c4319c5b1f422f9f3023991d.jpg)
部屋に入って驚いた、すごく安いのにすごく広い。外資系なのでコロナ前はインバウンドで埋まっていたんだろうね、なので相当値引きしないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/de/73f1feedd545d690239b5266d745f6da.jpg)
窓の下には那覇中央郵便局。最近は地域区分局機能を持つ中央郵便局少なくなりましたね。ちなみに私の住んでいるところは郵便は地域区分局でクロネコはベース店併設営業所配達エリア。よって結構早く届きます。
さて今回は楽天トラベルで予約しましたが1泊5,610円で駐車料金込みのプランです。それでも十分安すぎるのですが、そこから1割引きのクーポンで5,049円。5,049円なんてコロナ前じゃビジネスホテルにも泊まれません。確か1万円近くしたんじゃなかったか。そのうえで得旅キャンペーンのページから予約したのでポイント10%。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/0163ecff4584b6414a3436ddcbfbcf1e.jpg)
夕食に出かけますがその前に買った刺身で一献。シークワサーが添えられてて沖縄らしい、じゅわっと絞って食べれば美味いよ。身がモチモチ食感で普段のマグロなんてカスだね。暫くほかが食べられなくなるほどです。
![国内旅行ランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=1996130&seq=1)
国内旅行ランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2f/798b98f05346b4010a1f1d9bdbc5137a.jpg)
ここに来るのは何年振りか、入場料は300円で手前の物産館で購入する必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/4b4ebfc4d0236e5c282f01d944cf72a9.jpg)
正直ここは観光地であっても私は来るべきではないと思っている。琉球王国の王様ですら女装しないといけない男子禁制の神聖な場であり、そういう伝統を冒涜するような気がしてならないと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/96/4900fa18ecc072a6012a6603843b4b8a.jpg)
それに今はコロナ対策とやらでこの先に行けない、この先こそ景色が素晴らしいのにね。
1時間ほど滞在後はニライカナイ橋を経由して那覇方面に戻ります。海岸線沿い佐敷、与那原経由よりは早いでしょう多分。今夜のホテルの前を一度通過して…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/dac7ec4d4f193ccd2330c35449931943.jpg)
泊いゆまちへ、今夜の部屋で飲むアテのマグロを買いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/eb9e1ed811ffd4340807e4591d238773.jpg)
夕方閉店間際でしたが、いつものマルチ商店で1パック500円で購入。私が最後の客で程なく店じまいしてしまいました。間に合ってよかった。それで今夜予約した通り過ぎてしまったホテルですがメルキュールホテル沖縄那覇。国道329号線沿いでゆいレールの壷川の駅前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/1e97d1fc5cb1c6f465f2ee0ed607eff7.jpg)
チェックインをすると私は11階で同僚は4階。最初私のぶんだけ予約してあとから同僚分を追加しているが、その際に私の予約番号を伝えておいたのだが失念されたのだろう。でなければ普通は隣同士でしょうに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1f/e860e138c4319c5b1f422f9f3023991d.jpg)
部屋に入って驚いた、すごく安いのにすごく広い。外資系なのでコロナ前はインバウンドで埋まっていたんだろうね、なので相当値引きしないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/de/73f1feedd545d690239b5266d745f6da.jpg)
窓の下には那覇中央郵便局。最近は地域区分局機能を持つ中央郵便局少なくなりましたね。ちなみに私の住んでいるところは郵便は地域区分局でクロネコはベース店併設営業所配達エリア。よって結構早く届きます。
さて今回は楽天トラベルで予約しましたが1泊5,610円で駐車料金込みのプランです。それでも十分安すぎるのですが、そこから1割引きのクーポンで5,049円。5,049円なんてコロナ前じゃビジネスホテルにも泊まれません。確か1万円近くしたんじゃなかったか。そのうえで得旅キャンペーンのページから予約したのでポイント10%。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/0163ecff4584b6414a3436ddcbfbcf1e.jpg)
夕食に出かけますがその前に買った刺身で一献。シークワサーが添えられてて沖縄らしい、じゅわっと絞って食べれば美味いよ。身がモチモチ食感で普段のマグロなんてカスだね。暫くほかが食べられなくなるほどです。
国内旅行ランキング