ロッテマートのフードコートで食事の後は売り場で自宅で食べたいようなものを物色。って昔と違って珍しいものはなくなりましたね、海苔は普通に日本のスーパーで販売しているし、キムチはLCCなので持って帰れない(預け荷物を申し込んでいません)。まあここは無難に袋ラーメンかな、リュックの中に5食パックx2入りました。韓国LCCは今回はセールで申し込んだので預け荷物枠はないけど基本的には無料で預かるし、機内持ち込み重量も10キロが多いよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/41bbb6c8002274a477009e8481e90e1a.jpg)
15時になるところでそろそろ帰国の途につきましょう。帰りの飛行機は18時発のチェジュ航空7C1608便中部セントレア行き。こちらは往路と違って500円ではないが36,000ウォンだったかと。それに諸経費がサーチャージ6,000ウォンに空港税28,000ウォンで合計70,000ウォン、6,600円ほどでした。なので空港までの交通費を考慮すると素直に
チェジュ航空で行ったほうが安かった!
まあ、エアソウルはお試しみたいなものですのでね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/55/9a1cc4bbc4bc2a40f021daa37a8484a1.jpg)
チェジュ航空はLCCなのに都心エアターミナルでチェックインが可能です。なのでカウンターへ向かおうとすると係がやって来て日本語で「先に電車の切符を買ってください」。そうでした、そのあとでどこ行きに乗るのか訊いてきたから「名古屋行き18時発のチェジュ航空」と答えるとチェックインは3時間前までという。時計を見ると15時10分になるところで無理なのか、ならば空港でチェックインするからいいですと言ったのはいいんですが、係員がもっと早く来てくれなきゃダメみたいなことを言い出すから遮るように「結構、できないんでしょ?」と言ってやった。なぜこんなことで小言か説教みたいなことを言われないといけないのだ。できないならできない、それで十分じゃないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/22d47fa102f9af89ebf97251a6616fd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/d67ba1b0b50447936725913bfdab67b0.jpg)
空港までの乗車券をJCBカード(JALカード)で購入したら通常の9,500ウォンだった(保証料500ウォン込み)、以前はJCBということで割引を受けられたように記憶するんだが、あとチェジュ航空利用者も割引を受けられるはずなんだが確認しようともしなかった。そういう割引は廃止になったか怠慢なのか、日本人に対する嫌がらせか。それより自動改札機を廃止したほうがいいよ、旅行者にはあまりに分かりづらい乗車システムだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/372f8d6864587b1d5eef66efb2cd08d1.jpg)
15時30分の特急電車は意外や意外、ほとんどの席が埋まった。幸いに私の隣は空席のままだったけど、これって恐らく私の席が集団離反の反対向きだったからだと。どうも逆向きの座席は乗り慣れない、45分ほどで仁川空港第1ターミナル到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4e/798218a9d601b52aa296aaa5cf5505f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/bc1b16b07b7a60cb4c581634c9ae0148.jpg)
チェジュ航空のカウンターは一番左手、夕方の出発ラッシュがありますから混んでいますね。でも預け荷物が無いから自動チェックイン機で発券。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/1a5585342635a55dd3e277bde2176c25.jpg)
さっさと出国しちゃいましょう。意外にスムーズに通過できたのはいいが、セキュリティーのところの係の姉ちゃん、あまりに機嫌悪くてもう更年期、火病かよって感じ。勿論パスポートにはスタンプは捺されません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d2/5eef32f4167ca32c0f0a074726500ea0.jpg)
それではプライオリティパスで入れるSKY HUBラウンジに入りましょう。matinaと悩みましたが空席が外から見えましたので。以前はアシアナ航空のラウンジにも入れましたね、いまは自社&スターアライアンスの客以外は無理になりましたけど。料理ボードに近い場所のソファ席が空いていたのでそちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/55/d0a57bfbb24682381ac5189389245130.jpg)
ベストポジションです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/6e698b5f8de288f7daba50904640021a.jpg)
それでは腹ごしらえ。このラウンジと言ったらまずはコレですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a2/46d2098d50b0ff50f9425e7de6906c46.jpg)
プルコギが用意されているんですよ、なんと言われようとビールには肉、肉ですよ。ほかにも春雨サラダを食べましたがタイのヤムウンセンのような味、すっぱ辛い。ビールの銘柄はcloud、韓国ロッテで販売している麦芽100%ビール。ゆえにCASSやHITEなんかより味がしっかりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/df96eb70950ed08c13b6422e95b658f6.jpg)
こちらは「二の膳」、チキンチャーハンとプルコギを合わせ、割り干しのキムチも添えてみた。これを混ぜて食べてみると思いのほか旨い!しかし私が取ったのを最後にプルコギは下げられて、代わりにナチョスが出てきて、プルコギが再登板することは無かった。周囲を見ると日本人は恐らくいないね、ハングルの賑やかな会話しか聞こえない。ラウンジに入る客層は昨今の情勢とは全く関係ないと思っていたのだが、行きたくなくても行かねばならない人とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/0a18a1aa68e4bcbad4de2354f73f152c.jpg)
「三の膳」は軽くサンドウィッチとパイ。飲み物は白ワインで、残念なことにサンドウィッチが乾き気味。で時計を見ると17時25分、そろそろゲートへ向かいましょう。
海外旅行ランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/41bbb6c8002274a477009e8481e90e1a.jpg)
15時になるところでそろそろ帰国の途につきましょう。帰りの飛行機は18時発のチェジュ航空7C1608便中部セントレア行き。こちらは往路と違って500円ではないが36,000ウォンだったかと。それに諸経費がサーチャージ6,000ウォンに空港税28,000ウォンで合計70,000ウォン、6,600円ほどでした。なので空港までの交通費を考慮すると素直に
チェジュ航空で行ったほうが安かった!
まあ、エアソウルはお試しみたいなものですのでね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/55/9a1cc4bbc4bc2a40f021daa37a8484a1.jpg)
チェジュ航空はLCCなのに都心エアターミナルでチェックインが可能です。なのでカウンターへ向かおうとすると係がやって来て日本語で「先に電車の切符を買ってください」。そうでした、そのあとでどこ行きに乗るのか訊いてきたから「名古屋行き18時発のチェジュ航空」と答えるとチェックインは3時間前までという。時計を見ると15時10分になるところで無理なのか、ならば空港でチェックインするからいいですと言ったのはいいんですが、係員がもっと早く来てくれなきゃダメみたいなことを言い出すから遮るように「結構、できないんでしょ?」と言ってやった。なぜこんなことで小言か説教みたいなことを言われないといけないのだ。できないならできない、それで十分じゃないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/22d47fa102f9af89ebf97251a6616fd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/d67ba1b0b50447936725913bfdab67b0.jpg)
空港までの乗車券をJCBカード(JALカード)で購入したら通常の9,500ウォンだった(保証料500ウォン込み)、以前はJCBということで割引を受けられたように記憶するんだが、あとチェジュ航空利用者も割引を受けられるはずなんだが確認しようともしなかった。そういう割引は廃止になったか怠慢なのか、日本人に対する嫌がらせか。それより自動改札機を廃止したほうがいいよ、旅行者にはあまりに分かりづらい乗車システムだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/372f8d6864587b1d5eef66efb2cd08d1.jpg)
15時30分の特急電車は意外や意外、ほとんどの席が埋まった。幸いに私の隣は空席のままだったけど、これって恐らく私の席が集団離反の反対向きだったからだと。どうも逆向きの座席は乗り慣れない、45分ほどで仁川空港第1ターミナル到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4e/798218a9d601b52aa296aaa5cf5505f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/bc1b16b07b7a60cb4c581634c9ae0148.jpg)
チェジュ航空のカウンターは一番左手、夕方の出発ラッシュがありますから混んでいますね。でも預け荷物が無いから自動チェックイン機で発券。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/1a5585342635a55dd3e277bde2176c25.jpg)
さっさと出国しちゃいましょう。意外にスムーズに通過できたのはいいが、セキュリティーのところの係の姉ちゃん、あまりに機嫌悪くてもう更年期、火病かよって感じ。勿論パスポートにはスタンプは捺されません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d2/5eef32f4167ca32c0f0a074726500ea0.jpg)
それではプライオリティパスで入れるSKY HUBラウンジに入りましょう。matinaと悩みましたが空席が外から見えましたので。以前はアシアナ航空のラウンジにも入れましたね、いまは自社&スターアライアンスの客以外は無理になりましたけど。料理ボードに近い場所のソファ席が空いていたのでそちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/55/d0a57bfbb24682381ac5189389245130.jpg)
ベストポジションです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/6e698b5f8de288f7daba50904640021a.jpg)
それでは腹ごしらえ。このラウンジと言ったらまずはコレですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a2/46d2098d50b0ff50f9425e7de6906c46.jpg)
プルコギが用意されているんですよ、なんと言われようとビールには肉、肉ですよ。ほかにも春雨サラダを食べましたがタイのヤムウンセンのような味、すっぱ辛い。ビールの銘柄はcloud、韓国ロッテで販売している麦芽100%ビール。ゆえにCASSやHITEなんかより味がしっかりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/df96eb70950ed08c13b6422e95b658f6.jpg)
こちらは「二の膳」、チキンチャーハンとプルコギを合わせ、割り干しのキムチも添えてみた。これを混ぜて食べてみると思いのほか旨い!しかし私が取ったのを最後にプルコギは下げられて、代わりにナチョスが出てきて、プルコギが再登板することは無かった。周囲を見ると日本人は恐らくいないね、ハングルの賑やかな会話しか聞こえない。ラウンジに入る客層は昨今の情勢とは全く関係ないと思っていたのだが、行きたくなくても行かねばならない人とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/0a18a1aa68e4bcbad4de2354f73f152c.jpg)
「三の膳」は軽くサンドウィッチとパイ。飲み物は白ワインで、残念なことにサンドウィッチが乾き気味。で時計を見ると17時25分、そろそろゲートへ向かいましょう。
ハングルは文字のことです。
言葉を表現するなら「朝鮮語」です。
なお、韓国語なんてものは存在しません。
というより面倒くさい人と見受けます。
>韓国語なんてものは存在しません。
「朝鮮」なんて国は国家承認していませんので。それに韓国でも「朝鮮」を名乗るものは殆どありませんし。朝鮮日報かウェイティン朝鮮ホテルくらいか、ぱっと思いつくのは。それに世間一般も「韓国語」かと思いますが。