思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

新型コロナだからって、自粛などしません!

2020-03-02 07:45:35 | 2020年の日常(旅行未満)
2月28日は休みだったので家にいても暇なので名古屋市内に出かける。なお、私の辞書に「自粛」などという文字はない。世の中とになく何かあれば自粛、自粛、うんざりである。そんな中で何かしたら不謹慎とか叩くのもいる。2011年の震災のときもそうだったね、歓送迎会や旅行などしようものなら「被災地で苦労している人がいるのに何事だ!」と自粛・不謹慎と叩くのが多かったがまさに今もそんな感じになりつつある。だいたい病気なんてのは旨いものを喰って温泉にでも入って寝ておけば大丈夫、気の持ちようだし、そんなことを言ったら私の場合春節の時期にバンコクのチャイナタウンにいたけど1か月経ってもなんともないよ。

と旅行から1か月以上経過したので久しぶりに献血してきた、名駅のタワーの26階で。日本一高層の献血センターである。時節柄職員は全員マスクをしていたが(採血係の看護師1人だけなぜかしてなかったが…)、こういうときこそ丁寧にゆっくり愛想よく話さないと顔の表情が読めないから、言い方次第で(マニュアル通りに早口で)慇懃無礼に感じる。受付係がまさにそうだった。対して検査用の採血をする係の看護師は愛想よい感じで話すのでマスクしていても悪い気が全然しない。血小板献血をしていると横の採血台でやってたオッサンが、終わって立ち上がるなりひっくり返った。看護士が急いで血圧計ると相当低下していたようで。私はそんなこともなく、クエン酸反応で唇が痺れることもなく調子がいい。



このセンターは採決後にドリップコーヒーと洋菓子のサービスなのだが、昨日今日の2日間限定でと、近くにオープンする喫茶店のビラが貼られた洋菓子3個入りも渡された。献血センターで喫茶店の販促キャンペーンとは恐れ入る。



窓からの景色も今日は遠くまでよく見える。大垣方面を望む。

13時15分頃にセンターを出て駅の西口方面に行くと17番ホームの先端にとんでもない黒山のひとだかりが見える。これはもしやあれだろうと5分ほど待っていると700系新幹線が入ってきた。既に定期運用は終了しており、臨時運用でぽつぽつ走るのみで、3月8日に〈のぞみ315号〉で東海道新幹線から引退する。素人だったら700系もN700A系も同じように見えるだろうが。



平日なのに暇人多いなって思った。今日はデジカメを持ち歩いておらずスマホカメラで最大まで拡大してみたが、やっぱり画質はデジカメには叶わないことがわかる。その後昼食に松のやに入る。ペイペイの40%還元をまだ使い切ってないしとんかつが食べたくなったから。



もっとも私の場合はプレミアム会員だから50%還元、なので1,000円程度の利用に収めるのが一番よいが松のやで1,000円はさすがに…ビールでも飲まないとね。



頼んだものは厚切りロースかつ定食(700円)にご飯大盛で(70円)。385円還元された。これで来月は牛めしの並が喰えます。松のやのとんかつは柔らかくて食べやすいと思う。大手チェーンと思って侮るなかれ。ただしキャベツのドレッシングの種類が少ないのはね。

その後は自宅で家電の掃除用に使っていた無水エタノールが無くなったので、パソコン磨きに買いたいなと思っていると、昨今の情勢でどこの薬局にもない。普段なら見向きもされずひっそりと棚にあるべく無水エタノールが、名駅から栄まで10軒ほど回ってみたがどこにもない。無水エタノールなんて除菌にはならないのになと思ったら、テレビかなにか知らないが水で希釈して霧吹きにでも入れれば除菌スプレーになるとでも紹介したらしい。余計なことを言うから本来の目的で欲しい人が困るのだ。

結局諦めて、昨年暮れにサウナフジで貰った招待券が期限近くなっていたので風呂に入る。献血から3時間ほど経過したから大丈夫だろう、暑いサウナにさえ入らなければ。1時間くらい風呂に入り休憩室で缶ビールを1本飲んだだけですごく酔う酔う。そりゃあ献血して3時間くらいだもの…。でもこの酔い方がすごく好きなんだ。潰れるように寝てしまい、気づけば19時半過ぎに。もう一度風呂に入って温まって20時過ぎに退館。



夕食は大津通の吉野家に入ったら店員は外国人ばっかり、W定食の牛皿&豚しょうが焼きのご飯大盛、野菜類が無いからとキムチ、そして冷酒を注文したら「アリマセン」。だったらメニューの冷酒のところにシールでも貼って目隠ししておけ。あるのは生ビールとハイボールだけという、瓶ビールもないのか。って帰宅後に調べたら吉野家がそういう傾向になっているみたいで吉呑みもすっかり沈静化してしまったし(飽きられた)、おつまみメニューも寂しくなった。確かいまはマグロの刺身なんてなかったはずだ。仕方ないのでハイボール頼んだら大失敗、薄すぎる。なので1杯のみにして1,200円くらいになったと思う。勿論還元額は上限の500円です。

まあこれでしばらくは牛丼チェーンはいいかな。


国内旅行ランキング