2004年10月16日に盛岡支社のキハ58系で運転された岩泉行きの臨時列車の写真です。
最近も国鉄色(修学旅行色)のキハ58で陸羽東線や東北本線、磐越西線を臨時列車で運転されてますが、すべて座席指定で完売。しかし実際には乗りもしないマニアが蒐集目的で購入したり、1人で2席、4席と買う輩があるために、郡山~仙台で運転された〈おもいでページェント〉はがらがらだったと聞きます。しかしこの頃はそういったことも無く2両編成で指定席は1両のみ。全体の乗車率も3~4割程度でがらがら。それで指定席は10人程度しか乗ってませんでしたが、端末上満席ということもなかったようで秩序が保たれてました。私は「みちのくフリーきっぷ」を利用したので指定席を利用しました。当時のこの切符は指定席乗り放題で制限がなかったからです。
1日3往復しか発着しない駅としては異様に大きな駅舎です。唯一の有人駅ですがなぜかこの時は窓口が開いてませんでした。簡易委託駅なので発着の無い時間帯は閉まっており、臨時列車には対応しなかったのでしょう。今はできるか知りませんが10年位前に郵頼で大阪市内→都区内(北陸・大糸・篠ノ井・長野・新幹線経由)の学割乗車券と〈あさま〉特急券、〈きたぐに〉急行券を頼んだことがあります。その前年に初めて訪ねた時に、委託者が「全線対応できるので買って欲しい」と言っていたのを思い出したからです。
昼食に岩手短角牛の牛丼が500円(味噌汁つき)で販売してたので買いました。手ごろな価格なのと、当時は吉野家で牛丼を扱ってなかったので殆どの人が買ったように記憶します。対照的に1,000円の幕の内もありましたが殆ど売れていませんでした。なかなか旨かったことを思い出します。
最近も国鉄色(修学旅行色)のキハ58で陸羽東線や東北本線、磐越西線を臨時列車で運転されてますが、すべて座席指定で完売。しかし実際には乗りもしないマニアが蒐集目的で購入したり、1人で2席、4席と買う輩があるために、郡山~仙台で運転された〈おもいでページェント〉はがらがらだったと聞きます。しかしこの頃はそういったことも無く2両編成で指定席は1両のみ。全体の乗車率も3~4割程度でがらがら。それで指定席は10人程度しか乗ってませんでしたが、端末上満席ということもなかったようで秩序が保たれてました。私は「みちのくフリーきっぷ」を利用したので指定席を利用しました。当時のこの切符は指定席乗り放題で制限がなかったからです。
1日3往復しか発着しない駅としては異様に大きな駅舎です。唯一の有人駅ですがなぜかこの時は窓口が開いてませんでした。簡易委託駅なので発着の無い時間帯は閉まっており、臨時列車には対応しなかったのでしょう。今はできるか知りませんが10年位前に郵頼で大阪市内→都区内(北陸・大糸・篠ノ井・長野・新幹線経由)の学割乗車券と〈あさま〉特急券、〈きたぐに〉急行券を頼んだことがあります。その前年に初めて訪ねた時に、委託者が「全線対応できるので買って欲しい」と言っていたのを思い出したからです。
昼食に岩手短角牛の牛丼が500円(味噌汁つき)で販売してたので買いました。手ごろな価格なのと、当時は吉野家で牛丼を扱ってなかったので殆どの人が買ったように記憶します。対照的に1,000円の幕の内もありましたが殆ど売れていませんでした。なかなか旨かったことを思い出します。