思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

新千歳→成田 ジェットスター GK112便搭乗記 その1

2013-04-12 11:21:48 | 旅行
それでは東京へ行ったときのジェットスターのお話をしましょうね。今回が初のジェットスターでした。今まではエアアジアが安かったこともありますが、今回の運賃はセールで3,580円でした。これに座席指定だけをプラスしました。780円で+plusにできましたが必要ないと判断したためです。

画像


大谷地バスターミナル9時発の空港バス(中央バス)で新千歳空港へ。空港バスは間違いなく座れるので好きです。所要時間も40分とのことでしたが35分で着きました。途中で乗せることは無いので早着しても構わないのです。

画像


旧国際線エリアのジェットスターカウンターへ。スペースは空いているんだからピーチ・エアアジアも移せばいいのに、賃料の問題なのかな?せめて出発口だけでも使える様にすればいいのに。目の前に1番・2番ゲートがあるんだから。

画像


全便がJAL国際線とコードシェアしています。かつてのスカイマーク神戸線のように国内線としては買う事が出来ませんが、コードシェアでは乗りたくないなあ。サービスに差が有るし…。でも時間的に合えば使うだろうし、JALとしては国際線乗り継ぎの場合は距離に関係なく5,000円しか貰えないから、普通運賃が5,000円程度の会社に乗せたいのかもしれない。

画像


ジェットスターだけは1フロア上の3階に待合室があります。かつては国際線エリアとして、免税店などがありました。今もかつての売店跡が残っていたり。ジェットスター直営の売店を設ければいいのに。

画像

画像


1フロア上なので見晴らしがいいのは大好きです。そうしているとジェットスターが入ってきました。関西から飛んできました。着いたのは10時10分でした。

画像


そんなに間髪空けず、10時25分に搭乗開始。後方窓側を指定したので先に乗り込みます。エアアジアみたいにチケットをもぎることは無く、スキャナーでバーコードを読み込むだけ。

画像


搭乗ゲートは専用の0番ゲート。遅延とかでやりくり付かない場合は、沖止めにしてバスゲートの1Bも使うようです。長くなりそうなので続きます。