この町とここに住む人の目的は? いい地域とは何が必要なのか? どんな資源、可能性があるのか? 誰が、いつ、どこでになうのか? 目的の共有、抽象的な言葉ではなく、わかりやすい具体的な仕事で手をつなぐ。 地域づくりの最大の目的は仲間づくりです。 人が育つことです。 今日、明日、来年、5年後ではなく、次の世代へ残せる取り組みとは何だろう? 大分県竹田市から志賀克洋さんを講師とした5ヶ月に亘る地域懇談会 『有田学』が昨晩もおこなわれました。 月一回の懇談会は今回で4回目、集まった約20名の方々、それぞれに活躍されておられるメンバー、自己満足で終わってませんか、取り組みの対象は、集まってもらいたい年代層は、掛かる金額、計画に要した時間は、そのイベントが終わった後に反省会はしていますか、そのイベントの情報発信はどうしてますか、その効果はどうでしたか、毎年同じ内容になっていませんんか、変化・刺激を求められてませんか・・・・ . . . 本文を読む